見出し画像

家を出入りするモノを記録しようと思う。③

1ヶ月間(2019/10/24~2019/11/24まで)の間、家に出入りするものを記録して客観視する記事の続編です。その1その2はそれぞれこちら。目標は持ち物100個減!だったのですが達成したので、考えて物を買い、考えて処分することを習慣化することを目標にしています。

【ルール】
①買う物、処分する物は写真で記録する(食料品以外)
②なぜ買ったのか、なぜ処分するのかを明記する。考えて物を買うことを徹底して、処分するものは反省を活かす。
③1in につき、最低2out
④まだ使えるものはなるべく売却し、現金化して貯める。(2週間で売れなかったら処分)
【今までの成果】
①からの結果の集計です。
処分したもの→200個
購入したもの→60個
Totalの物量→-140個

11/3

IN

なし。


画像1

大量のノートとクリアファイルを処分しました。


画像2

化粧品類も処分しました。私の場合、デパコスをタッチアップして、納得して買った方が良いようです。


画像3

持ちすぎていた文具も処分します。


画像4

化粧品のサンプル類です。ファンデや口紅は今気に入っているものがあるので、別にいらないんですよね...。旅先で使って肌に合わなかったら嫌だし、処分します。これからはサンプルを持ち帰るのやめます。

画像5

(上段左)化粧品。オペラは荒れるようになったので処分。
(上段右)高校時代から愛用のポーチ。私のほかの私物と全然合わないので、持ち歩かないし処分。
(下段)ティッシュカバー。なんかビニールが黄ばんできた?ので、嫌で処分。

〜11日目を終えて〜

ライフスタイルが変わった時(高校生→大学生とか)にしっかりと持ち物を整理しきれていなくて、大量の使い道のないクリアファイルがあったり邪魔だなあと思いました。社会人になるときにまたやる。


11/4

画像6

(上段左)アクセサリーケース。今まで使っていたものが利便性が低いので、納得いくものを買い直しました。最初から吟味して買えばよかったです。

(上段右)柔らかポーチ。トラベルの化粧品一式を入れるために買いました。丸洗いできる点がポイント。

(下段左)泡ハンドソープのボトル。いつもメーカーのボトルを使っていたのですが、中まで洗えないのが不衛生そうで。かといって毎度ボトルを買うのも高くつくので、洗いやすいものを買いました。

(下段左から2番目)旅行用のフェイスパウダーのブラシです。いつも使っているのを持って行こうかとも思いましたが、荷物が大きくなるのでやめました。ブラシのサンプルを触れる店で感触を確かめてから買いました。

(下段右から2番目)コンタクトケース・紙石鹸。コンタクトケースは下地やファンデを詰め替えて旅行する用、石鹸はこのケースが欲しくて仕方なく買いました。このケースはトラベル用の化粧品をしまいます。

(下段右)延長コード5m。我が家のPC周りはタコ足配線すぎるので分岐させました。引っ越すことも考慮して、5mを買いました。


画像7

特筆することがあるものだけ。リップ持ちすぎですね。こんなに持ってても使いきれないので、次からはしぼります。理由としては、シアーなものを好んで使っていたのに突如高発色ブームが来て、色々買い漁ったからです。メルカリ頑張ります。

(写真は非公開)
インナーを4枚処分しました。ちょっと汚かったので。

〜12日目を終えて〜

アクセサリーケースとか、しっかりと吟味して買えてないものは結局処分するはめになりました。今日はどのようなアクセサリーをしまうか、カバンに入れて持ち歩くから小さいものを〜と使い道を想像して購入できました。またソープボトルも、1店目ではピンとくるものがなかったので買わずに2店目を回りました。しっかりと吟味して購入する習慣が身についています。

11/5

IN なし

画像8


~13日目を終えて~
まだまだ処分するもの、ありました(笑) コツコツ続けます。

11/6

体調不良により寝込む。季節の変わり目は精神疾患悪くなりやすいんです。

11/7

画像9


緑のテフロン加工のフライパン。緑...うちのキッチンピンクで統一してるのに(泣) 別居家族がセールで入手してくれました。私のフライパン買い替えたいけど、3000円くらい支払う気も起きないし、色は我慢することに。

画像10

(左)高めのアパレルで働いていた時に、内ポケットに入れていた小さな名刺入れ。社会人になったらちゃんとした名刺入れ使うので断捨離。

(右)フライパン(?) 写真忘れました笑 テフロン加工が効果を失っていたので処分。

~15日目を終えて~

明らかに使っていないものはなくなってきたので、次は兼用できるか検討したりするステップに入りました。30日の挑戦も折り返し地点!


その4はこちら

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?