マガジンのカバー画像

探鳥会2024(野鳥観察会)レポート

156
日本野鳥の会が開催する「探鳥会」に参加して、鳥のことに少しずつ詳しくなっていった記録になる予定。
運営しているクリエイター

2024年7月の記事一覧

戻った方がおいしい 探鳥会レポート<K湖編>3/3話 2024年7月

戻った方がおいしい 探鳥会レポート<K湖編>3/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部M分会で行われた探鳥会に参加してきました。
 場所は山の上にあるK湖です。

 探鳥会ご一行はK湖から川沿いに進みました。
 やがてキャンプ場に出ました。

 振り返ると、最後尾が遠くを眺めています。

 最後尾にいたYさんという方がわざわざ呼びに来てくれました。
 「コサメビタキがいます」

 こういう時に「えー、コサメ!」と言って、わ~いと最初に駆けつけるのはだいたい私。
 一

もっとみる
深い霧の向こう 探鳥会レポート<K湖編>2/3話 2024年7月

深い霧の向こう 探鳥会レポート<K湖編>2/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部M分会で行われた探鳥会に参加してきました。
 場所は山の上にあるK湖です。

 探鳥会ご一行の目の前に広がるK湖は濃い霧に白く覆われていました。

 「カルガモ?」

 霧でおおわれた湖面に水鳥がかすかに見えました。

 湖の畔を歩くのかと思ったら、周囲の森の中へと進んでいきました。

 前の人が立ち止まります。
 指でさした方向に鳥がいるのだと思います。

 道が真っ直ぐに続いて

もっとみる
天気予報はくもり 探鳥会レポート<K湖編>1/3話 2024年7月

天気予報はくもり 探鳥会レポート<K湖編>1/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部M分会で行われた探鳥会に参加してきました。
 場所は山の上にあるK湖です。

 天気予報は午前中だけくもりでした。
 探鳥会ができるのではないかと思って足を運んでみました。

 駐車場についてビックリ、曇っていますが空が明るいのです。

 同じ駐車場で、3団体が受付をしていました。
 ひとつは学生さんの部活動風、もうひとつは自然観察会、最後は探鳥会です。

 幼稚園勤務の園子さんが

もっとみる
夏のルリビタキ 観察会レポート<K峠編>3/3話 2024年7月

夏のルリビタキ 観察会レポート<K峠編>3/3話 2024年7月

 先日、みやま会の生きもの観察会に参加してきました。
 場所はM峠からK峠です。

 朝からあいにくの雨でしたが、K峠にいるあたりから雨が上がり、霧も晴れてきました。

 来るときに3箇所、道幅の広いところに寄りましたが、帰りも同じ所に寄るそうです。

 3箇所目に着きました。
 迷子が出ないようにゆっくり進んでくれています。

 ここでは道路脇に車を停めて、車内からコマドリの鳴き声を聞きました。

もっとみる
霧が晴れたとき 観察会レポート<K峠編>2/3話 2024年7月

霧が晴れたとき 観察会レポート<K峠編>2/3話 2024年7月

 先日、みやま会の生きもの観察会に参加してきました。
 場所はM峠からK峠です。

 天気予報はくもりだったのに、朝からあいにくの雨でした。

 車に乗り合わせてM峠を移動しました。
 計3箇所、道路脇に車を停めて、霧の向こうの鳥の鳴き声を楽しみました。

 事件は3箇所目を見た後に起こりました。

 運転手のサチさんが
 「今年はK峠に行かないのね」
 そうつぶやいて二つに分かれた道を左に進みま

もっとみる
霧の向こうへ 観察会レポート<K峠編>1/3話 2024年7月

霧の向こうへ 観察会レポート<K峠編>1/3話 2024年7月

 先日、みやま会の生きもの観察会に参加してきました。
 場所はM峠からK峠です。

 実に梅雨らしく、天気予報には傘マークが並んでしました。
 前の日に見てみたところ、午前中は雲のマークが並んでいるので大丈夫だろうと思いました。

 一つ目の集合場所である交流センターに到着しました。
 顔見知りの方が多く集まっていて心強く思いました。

 今回は車で乗り合わせて移動するそうです。

 私がお世話に

もっとみる
顔を見せてくれないカラス 探鳥会レポート<K山編>3/3話 2024年7月

顔を見せてくれないカラス 探鳥会レポート<K山編>3/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山です。

 探鳥会ご一行は水場で休憩をしてから歩きはじめました。

 水場のダムになっているところでコシアキトンボという黒白黒(腰の部分が空いているように見える)のトンボを見ました。
 空き部分が白いのがオスで、黄色いのはメスらしい。

 実は、今回はニコ支部代表が参加していました。

 あいさつの途中でアオバズクが登場し出番を全部持

もっとみる
ガビチョウからの挑戦状 探鳥会レポート<K山編>2/3話 2024年7月

ガビチョウからの挑戦状 探鳥会レポート<K山編>2/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山です。

 そもそもの発端は、O分会長が「アオバズクの声を聞いた気がする」と気付いたことなのだそうです。

 アオバズク調査を頼まれたSさん、K山でアオバズクのものと思われる蛾を食べた痕などを見つけました。

 そして、それらを探鳥会で紹介しているまさにその時でした。

 鳥に気付いた人が「あっ」と木の上を指さしました。
 木の上にい

もっとみる
初めましてアオバズク 探鳥会レポート<K山編>1/3話 2024年7月

初めましてアオバズク 探鳥会レポート<K山編>1/3話 2024年7月

 先日、ニコ支部O分会の探鳥会に参加してきました。
 場所はK山です。

 天気予報では予想最高気温が39度でした。

 この日は早く家を出て、早く集合場所の駐車場に着きました。
 ゆっくり準備できました。

 参加者が集まってきましたが、役員が来ません。

 「分会長と副分会長は?」
 「まだですよ」
 「中止かなぁ」

 遅めにやってきた分会長、慌ただしく受付を準備します。

 探鳥会の受付は

もっとみる
アオバトと海 探鳥会レポート<大磯海岸編>3/3話 2024年6月

アオバトと海 探鳥会レポート<大磯海岸編>3/3話 2024年6月

 先日、大磯海岸で行われたこまたんの探鳥会に参加してきました。

 国道の高架の上にはみ出ている枝があって、その枝にアオバトが止まっていました。

 アオバトはしばらくじっとしていましたが、いっせいに飛び立ちました。
 灰色に曇った空をアオバトのシルエットがいくつもいくつも飛びました。

 「来たよ!」

 その数、80羽ほど。
 いちばん大きい群れの到来でした。
 (こまたんの人が数えていました

もっとみる
初めまして、ウミネコとウミウ 探鳥会レポート<大磯海岸編>2/3話 2024年6月

初めまして、ウミネコとウミウ 探鳥会レポート<大磯海岸編>2/3話 2024年6月

 先日、大磯海岸で行われたこまたんの探鳥会に参加してきました。

 山の方を見ていた役員が第一声をあげました。

 「来たよ」

 10羽と少し、アオバトの一群が頭上を飛びました。

 アオバトはどこの岩場に降りようか探している様子でした。

 岩場の近くにはカメラマン、この人達はイスに腰掛けてじっとしています。
 カメラマンは動かないので大丈夫。

 家族連れが磯遊びに来て岩場の水たまりを覗いて

もっとみる
海岸清掃からスタート 探鳥会レポート<大磯海岸編>1/3話 2024年6月

海岸清掃からスタート 探鳥会レポート<大磯海岸編>1/3話 2024年6月

 先日、大磯海岸で行われたこまたんの探鳥会に参加してきました。

 こまたんは以前から気になっていた探鳥会でした。
 アオバトを専門にした探鳥会です。

 前日に来て、周囲を歩いて道順の確認をしたのに、やはり当日も道に迷いました。

 なんとか6:00少し前に到着。

 朝の海、天気は曇りです。

 周囲に響く、海の音。
 打ち寄せる波、岩に砕け散るしぶき、去りゆく波が立てるザザーという潮の音。

もっとみる
湿原の遠くに 探鳥会レポート<W遊水地編>3/3話 2024年6月

湿原の遠くに 探鳥会レポート<W遊水地編>3/3話 2024年6月

 先日、他の支部の探鳥会に一般として参加してきました。
 場所はW遊水地です。

 駐車場から葦原にいるコヨシキリを見ました。

 ふと後ろを見たら、探鳥会ご一行が歩きはじめていました。
 慌ててその後を追いかけました。

 すると後ろから
 「オオセッカが入りました!」

 オオセッカはまだ見たことがない鳥です。
 急いでUターンしてスコープの列に並びました。

 行ったり来たり忙しいです。

もっとみる
カッコウが入りました 探鳥会レポート<W遊水地編>2/3話 2024年6月

カッコウが入りました 探鳥会レポート<W遊水地編>2/3話 2024年6月

 先日、他の支部の探鳥会に一般として参加してきました。
 場所はW遊水地です。

 探鳥会ご一行はダム湖をしばらく見ていました。
 カルガモやアオサギ、ツバメがダム湖の上空を飛びました。

 「コゲラ」
 私には聞こえませんでしたが、コゲラの声が聞こえたようです。
 コゲラは見つけやすいのでしばらく木を見上げていたら、会うことができました。

 ダム湖のほとりを歩いて、そのまま北へ進みました。

もっとみる