ぐれーと・ら・猫の、るーさん《まさかの原因》
こんにちは、るーさんの乳母でございます。年末商戦が始まりつつある昨今、アホほど忙しいです、今日の次は明日です。
本日もご覧頂きまして、ありがとうございます✨
実はるーさん、顎ニキビ(顎の下に黒いつぶつぶが発生する)が結構頻繁してて、こまめに拭く対策をしてたのですが、最近トリマーさんの対策動画を発見しまして。
いや、前にも見かけたことがあるのですが、その際見つけたのはウチの商品を使う!で参考にならなくて……いやいや、ちょっと試す値段じゃあなかったんですよー。
それで諦めてちょっとずつ対処していた次第。
んで、今回の動画の何が衝撃だったかと言うと、普通に見落としてた原因が分かったんです。
今まで調べて知った顎ニキビの原因は、
①フードが合っていない、またはアレルギー
②元々、皮脂が脂っこい
③食器からの細菌
だったんですね。だから、るーさんの器はステンレスやプラスチックなどの微細な傷に細菌が溜まりやすいものは避けて、
陶器とガラスのみなんです。
んが、今回なんか何で見落としたんだろ?と思う衝撃発言をサラーっと言われました。
『ご飯を食べるのが苦手というか、下手というか……』
いやーたしかに確かに。るーさんごはんを一生懸命ポリポリ噛んで上手上手と褒めてますけど
ヘタクソの極みやねん(下僕からの裏切り笑)
ウェットフードもぺろぺろ舐めて齧る動作をあんまりしなくて、最終的に
『うんしょうんしょ💦……はー、つかれちったでしゅ。もー、いらなーいでしゅ』
と、食べるの疲れて止めるパターンがルーティンになってて
逆に気づかなかった笑
嘘やん笑
どねしよ、食べるのが下手なのは個性だから、もうどうしようも無くね?
とりま、こまめに取るのは大事だと分かったので、今日もるーさんに『いやーん💦』されつつ綺麗にしましょうね……
いやホント、ビックリしたの笑
皆様のお猫さまより、絶対ごはん食べるのヘタクソな自信がありますことよ✨
ごはん食べるのヘタクソ選手権でぶっちぎり世界ランキングに到達する自信がありますもの✨
ま、そんなるーさんもいとをかしなんですが笑笑
皆さまもぜひ、猫さまの顎下を覗き込んで、お手入れしてあげて下さいな。
顎下だけは自分でお手入れ出来ないという欠陥設定、野生で生きる際は単独生活なのにどうするんやと思いましたが、
そんな小さな欠陥すらもいとをかしい猫さまでございますよ。
いやはや、最後までご覧頂きありがとうございます✨
うちの子もごはん食べるのヘタクソやねんという方はぜひとも、教えて下さい笑