見出し画像

2020就活戦線-ビジネストレンドの変化

3月に向けて、業界がそろそろ固まってきた頃かと思いますが、この2020年という年は業界という概念がなくなる。そういう時代に直面してるかもしれません。

DXという主たる社会変化をベースとして、就活はどう考えるべきかというものをまとめていきたいと思います。
Reinvation Societyから考える

1.DX-デジタルトランスフォーメーション
時代が変わった。様々な企業が業界を越えて、業界のREINVENTIONを生み出している。ITサービスがうまれた平成からITを中心に社会がすべて変わっていく令和時代、どんなビジネスがあたりまえとなるのだろうか。

・富士フィルムが医薬品,化粧品を生む
・Facebookが通貨を作る
・トヨタがカーシェアリングを始める

他にも企業としてのビジョンにも反映されている
(1)ビズリーチからVISIONAL
https://www.bizreach.co.jp/pressroom/pressrelease/2019/1223.html
ITを活用することにより、世の中の選択肢と可能性を広げていくことが当初のビジョンであり、HRtechを中心に事業展開してきた。
しかし、時代は変わった。事業における生態系そのものに変化を加えたい。
働き方や産業などビジネスの生産性向上を手助けしていく。

(2)optからデジタル
https://www.optholding.co.jp/news/group/detail/id=5210
主事業を「インターネット広告代理事業」から「デジタルシフト事業」へと変化した。その要因は時代の変化にある。デジタル産業革命が大きく進歩し、広告領域だけではない変化を生み出していける企業へ

このように今までは業界の定義として言えば、ビズリーチは『人材』optは『広告』である。しかし、本当にその言葉の表現で適切なのか。
ビズリーチは『ビジネスプロデュース業界』、optは『デジタルシフト業界』という言葉になるのではないだろうか?

私は今この時代を『ReInvention Society』と認識している。
社会が再定義され、再構築される。ITを基軸に未来を求め続ける時代である。各業界が成熟したレガシー産業であり続けるなら、今の勝者がきっとこれからも勝ち続けるだろう。しかし、産業が、業界が変わるのであれば、きっと未来の勝者も変わる。
そんな不確定であり、可能性に溢れた時代に生きてる。私は本当に幸運な時代に生まれたと心からワクワクする。

そんな心踊るような未来があるからこそ、そこをしっかりと見てほしい。伸びるビジネスへ自分という人間を投資してほしい。

2.DXだけではない3つの変化

(1)グローバル化
1970年代から多国籍企業が増加し始め、Tradingだけでなく、ビジネスの輸出が始まった。
全世界にものが溢れ、先進国を中心とした全世界のGDPが著しく上昇し、各国にある他国生企業が全世界へと影響を与えるような企業が増えていった。
しかし、全世界のビジネスにおける勢力図はITがもたらした情報革命により、大きく変動した。
(2)PLSの短期化
社会の移り変わるスピードはIT化により、劇的に変化した。
黒電話が生まれ、世界5000万人のUSERへと浸透するまで70年かかっていたものが、ポケモンGOは5日間で5000万USERへと浸透してしまった。もちろん、ハードとソフトでは対象が違うものの、プロダクトにおける栄枯盛衰が圧倒的に短期化された

(3)ビジネスを生むという領域
社会が劇的に変化した今、ビジネスにおいて何を求めらているのか。
もちろん、普及速度を高めるためのマーケティング力は必要とされるかもしれ無いが、PLSサイクルが早くなった今、それを生み出し続ける人物が重要となってくる。
正解は1つしかない。そのプロダクトが唯一無にの正解だと盲信し、それを浸透させてくことがビジネスの中心だった昔とは違い、今は『変化』こそがビジネスの中心になってくる。サービスが生まれ、浸透し、私たちの生活は向上する。そのサイクルが早くなった今はその変化を生み出し続ける人材が必要とされる。


3.これからの就活
みなさんはどの業界を受けているだろうか。メーカー、商社、金融、人材、IT、、、などなどその答えは様々であろう。ただ、そこには2つの真実が存在する。
1つ目は業界という概念がなくなるということ
2つ目は『変化』を主軸としてる企業かということ

DXはまさに産業革命である。その歴史的分岐点において、企業はどうこの業界という固定観念を捨て、変化を歓迎できるかが重要である。

この社会が大きく揺れ動く中、みなさんが受ける企業はどんな『変化』を生み出そうとしているのか。

その観点から業界研究を行い、志望動機が言える学生は強いですね。ご健闘を願っております!!


CSPark Career 
中島 幸司

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?