見出し画像

流れ星見れたら、どんな願いをする?


だいすけです。


この1ヶ月、お泊り中止が続く。
その理由は僕だけでなく子どもも理不尽と思う内容・・・

それでも、長男がママと交渉し
少しでも時間を通常より長くしたりと
交渉しているらしく、
「(数時間はかかる)勉強やったらいいよ」
みたいな条件を兄弟共にこなしているようだ…


日本の法制度や運用では連れ去り優位の為、
別居を強いられた僕は下手に動けない・・・

それでも、僕が子どもと会えているのは、
妻が子どもの気持ちに寄り添う気持ちが
あるから実現している部分もある。
そうであれば、子どもに見透かされ
「ねぇパパ、ママが○○な嘘つくんだよ」
と言われる事はしない方がいいのに・・・
なぜ制限をかけようとするのだろう。



敬老の日。

従兄弟も実家に泊まるも、
遊びなれた公園や家にPS4があるので
3人揃ってFortniteが出来るのもあり、
子ども達も従兄弟もこっちに来たがる。

それでも、子ども達には
じぃじとばぁばに感謝を伝える日なので
少しでも長く実家にいてもらい
手紙を書いてもらった。


そして、次男が書いた手紙。

そして、翌週・・・
久しぶりにお泊りが出来る日。
僕たちが開催する
「第1回子どもの権利を考える会」の日。



迫る!神奈川発信の子どもの権利のための活動



しかも、こんな日に限って、
午前中にスマイルゼミ活用方法についての
オンラインセミナー



従兄弟にも、また来てもらい、
子ども達が遊んでいる間に受講した。
最近、長男が算数が好きじゃないと
言っている理由が少しわかった。



バタバタな1日を終え、翌日。




いつも通りの別れのタイミングで
手紙をお互いに読み合う時に、
長男が書いた内容・・・


ながれ星とかみたいよね。

もし見れたら、ママとパパが

なかよくなりますようにとねがいたいな。

僕の読み上げる声が震え、
泣いてしまった・・・


どうして、
子どもにこんな思いを
させてしまっているのか。
そして、僕が何もできていない不甲斐なさ…


そう・・・
長男はママに対して
不信感を持っていはいながらも、
本当は「ママにいっぱい愛されたい」のだ。

たとえ「嘘ついてる」と言う発言をしても、
パパ、ママも含めた4人でいたいのだ。

これが、子どもの視点。



子どもに優しくない日本の社会において、
僕が出来ることはなんだろうか?

「子どもの権利を考える会」を主催したり
noteやTwitterであれこれ考え周知したり

こんなことにエネルギーを注ぐのなら
自分の子どもにもっとエネルギーを注ぎたい。


日本人の多くは
離婚後親は1人と思い込んでいる。
僕もそうだった。

少しでも早く、子どもの視点からの社会へ
変わってほしい・・・
他に僕に出きる事はなんだろう。

参考リンク

ーーー

最後まで読んで頂きありがとうございました。

僕は子どもと離れて過ごす別居親です。

正確には、子どもの連れ去りにより、
別居を強いられた親です。

別居・離婚なら仕方ないよね・・・
子どもと離れて暮らすのも・・・


多くの日本人の考え方だと思います。


子どもの気持ちに沿えてますか?


別居・離婚は大人都合の話です。
世界的には別居・離婚において、
日本の様な事実上、親子断絶を容認する
大人都合な解釈はありえないのです。

日本の制度、裁判所、離婚弁護士、
そして子どもの気持ちに沿わない親。
子どもの人権侵害・・・

だから、国連やEUから厳しく抗議されます。


僕は子どもに会えています。
それは子どもとの関係性が良好だから…
関係ありません。
僕も親子断絶のリスクは持っています。


この問題にそろそろ日本の多くの人は
気付き、声をだしていかなければ、
一番の不幸は・・・子どもです。


だから、僕は発信します。


「スキ」や「フォロー」して下さることで
少しでも多くの方が目にしてくれる機会が増えます。応援をおねがいいたします。


#連れ去り #拉致 #離婚 #別居 #共同親権 #共同養育 #子育て #いま私にできること #流れ星 #敬老の日 #オレンジパレード #スマイルゼミ #子どもの権利 #子どもの人権

共同養育は離れて暮らす「子育て」 子育てなので正解はありません。多種多様です。僕の共同養育もあくまでもひとつのケースですが、共同養育を実践する上で大切な事や考え方、子どもとの接し方等について、ご相談お受けいたします。