見出し画像

お金が貯まる人・貯まらない人の特徴

「給料日前にはいつもお金がない」
「貯金しようと思っているのになかなか貯まらない」
こうした悩みを抱えているものの、
具体的にどう行動すればいいのか
わからない人も多いのではないでしょうか。
お金が貯まる人と貯まらない人の特徴、
そして貯める方法について解説しています💡

こちらは年代別の平均貯金額です↓

【二人以上世帯】

お金を貯める目的

お金を貯める目的としては
こういった回答が多いとのこと

・老後の生活資金に充てるため
・病気や不時の災害の時に備えるため
・こどもの教育資金に充てるため
・旅行、レジャーの資金に充てるため
・とくに目的はないが、金融資産を保有していれば安心なため
・耐久消費財(自動車、家具、家電等)の購入資金に充てるため
・住宅(土地を含む)の取得または増改築などの資金に充てるため
・遺産として子孫に残してやりたいから
・こどもの結婚資金に充てるため
・納税資金に充てるため
等です。

主に老後資金や病気・不時の災害など、万一に備えて貯金をしている人が多いことがわかります。

お金が貯まる人・貯まらない人の特徴

お金が貯まる人の特徴

お金が貯まる人の特徴として、
次の3点が挙げられます。

・自分の収入・支出をきちんと把握している
・毎月一定額を貯金に回している
・資産運用に積極的に取り組んでいる

お金が貯まる人の特徴を端的に言うならば、
お金の「見える化」と貯金の仕組みができているんです💡
毎月の収入から一定額を貯金に回し
残ったお金でやりくりすることが習慣づいています。

また、お金が貯まる人の中には
積極的に資産運用に取り組んでいる人も
少なくありません📈
超低金利時代となった今では
普通預金に預けていても
微々たる利息しか付かないため
資産運用を始める人は
最近では多くなってきています💰

投資はあくまでも自己責任とはなりますが
前向きに検討する余地はあると言えますね✨

お金が貯まらない人の特徴

お金が貯まらない人の特徴は以下のとおりです。

・レシートを確認しない、捨てている
・ついで買いや衝動買いが多い
・お金があるだけ使ってしまい、貯金に計画性がない

お金が貯まらない人ほど「収支を把握できていない」傾向にあります。
また、ついで買いや衝動買いも多く、
気づいたらカードの請求額が膨らんでいたという事も
珍しくありません。
そのため、お金を貯めるために意識を変えることも大切ですが、
まずは貯金の仕組みをきちんと
作ることから始める必要があります。

お金を貯めるためにできる方法

ここでは、お金を貯めるためにできる方法を7つご紹介します。

方法① 先取り貯金をする

モチベーションの有無にかかわらず、
「先取り貯金」であれば着実に貯金を増やせます。
先取り貯金とは
月々の手取り収入のうち10~20%を貯金に回し、
残ったお金で生活する貯金方法のことです。

自動的にお金を貯める仕組みを作ることで、
お金を使いすぎてしまったという
後悔をせずに済みますし
貯金に対するストレスも感じずに済むでしょう😌

具体的には「積立定期」や「財形貯蓄」を利用して、
一定額を口座から引き落とす、
給与天引きとするといった方法があります。

方法② 家計簿をつける

毎月のお金の流れを目で見ることができるので
不要な支出を把握するために
有効なのが「家計簿」です。
家計簿をつけることで不要な支出が把握できるし、
支出の項目別に対策を採りやすくなります✨
また、家計簿と聞くと
紙でつけるイメージが強いかもしれませんが、
今では手軽に続けられる
家計簿アプリも多く登場しています。
自分に合った家計簿を見つけ、
まずはお金の流れを見える化することから
始めましょう。

お勧め家計簿アプリ↓

マネーフォワード
口座に連携できるので自動で家計簿がつけれる!

方法③ 口座を分ける

お金を賢く貯めるコツとして、
複数の口座を使い分けるとよいでしょう。
口座が一つしかない場合、
貯金をしようと思っていても
生活費や突然の出費などで預金額が減ってしまい、
「必要なお金」と「貯めるお金」の区別が
つきにくくなってしまいます。

そこで、貯金額の把握をしやすくするために
口座を分けることを意識しましょう。
具体的には、給与口座以外に
「貯金用口座」「緊急出費用の口座」を作ると
管理がしやすくなります。

方法④ 固定費の見直しをする

支出を減らし、
貯金をするためには固定費の見直しも効果的です。
支払いが毎月変動する変動費と異なり、
固定費は一度見直すだけで
長期的な節約に繋がります!

特にサブスクリプション(サブスク)代などは
使っていないのに払っているものも探せばあるはず🎮
一度調べて不要なものは解除していしまいましょう!

方法⑤ ポイントを貯める

いわゆる「ポイ活」も節約につながり、
お金を貯めるために有効です。
買い物などで貯まるポイントを上手に貯め、
貯まったポイントを活用して
お得に買い物をしたり、
投資信託の購入に充てたりできます。

まずは貯めたいポイントを決め、
ポイントが貯まりやすいように
クレジットカードやスマートフォン決済といった
決済手段を利用するようにしましょう。
その際、
固定費をクレジットカード払いにすることで
毎月一定のポイントを得られます💡

方法⑥ 不要品を売る

不要品をフリーマーケットサイトで売ることも
収入源の一つとして有効で、
お金を貯めることにつながります。
すきま時間にスマートフォンで
簡単に出品できる点も魅力です📱
梱包や発送を手間に感じる方も
多いかもしれませんが、
梱包作業を委託できるサービスがある
フリマもあるほか、
最近ではフリマ用の梱包用品を扱う
コンビニも増えています🏪

方法⑦ 資産運用をする

貯金だけで必要資金を貯めようとすると、
それ相応の年数が必要です。
その間も円の価値は下がっていき
貯金自体の価値も下がっているのが現状💸
であれば貯金を貯めるという考えではなく
貯金を増やすという考え方を持つ人も近年では多くなってきています。

資産運用の手段はさまざまですが、
投資初心者でも取り組みやすい
簡単な資産運用方法が今人気があります。
知識不要で始めれる資産運用
はこちらの記事で詳細を見れます↓

毎月貯金をしているという方はつみたてNISA等もお勧め✨

あくまでお金を払っているという感覚ではなく
貯金先を証券口座にしているだけではあるので
資産運用がもったいないと思う方は
意識から変えてみてはどうでしょうか?

貯金をしているはずなのになぜか損している💦
なんて今の時代あり得る話です😱
これから色んな形で増税が入ってきます。
消費税だけではなくインボイス制度が始まれば
中小企業は撤退を考えなければならない
企業も出てくる可能性もあります。
気が付けばリストラされていた☠
その時に貯金が無ければ
辛い思いをするかもしれません。

お金を貯めるのであれば早めに
効率よく貯めていきましょう!
実際に資産運用を教えている方々の声はこちらから↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?