ジャパレスで働いて英語力は伸びるのか?

ごきげんようでございます。

どうも!仕事が夜シフトだと、ついつい明け方まで夜更かししてお昼まで寝こけるという、不規則極まりない生活をしてしまう者です。

さてさて、本日は、ワーホリ勢の登竜門、「日本食レストラン(通称ジャパレス)で働いていて、英語力は伸びるのか?」という疑問に迫ってまいります。

結論から申し上げますと、「ある程度は伸びるけど、限度はある」ということになります。

(ちなみに、キッチンスタッフの場合は、他のシェフが全員日本人だと、日本語でコミュニケーションを取ることになります。)

話を元に戻して、サーバー(ウエイトレス)ならば、例えば、丁寧でフォーマルな英語表現が身につきますね。

「お皿をお下げしていいですか?」と聞く時、

「Can I take it ?」ではなくて、「Could I take it?」と接客英語を使うんですね。

それで、日常生活でも何かをもらいたい時に、

「Can I get〜(もらえますか?)」じゃなく、「Could I get〜(いただけますか?)」と自然と口をついて出てくるので、いとも簡単に育ちの良さそうな人を演出することができます。

また、お客さんも基本的に日本好きな方が多いため、「日本のどこからきたの?」とか、「なんでカナダにきたの?」と興味を持ってもらえるので、そこからコミュニケーションの機会が生まれることはあります。

でも、お店の中で、しかも、こちとら仕事中なので、話せることって限られてるんですよね。

「それは、お前の力量次第だ!」と言われてしまうとそれまでなのですが、私は明石家さんまさんのようなお笑い怪獣でもなければ、池上彰さんのようなジャーナリストでもない素人なので、なにしろ話にバリエーションがありません。

あれ?これってむしろ、私の会話力の問題ですか?

「どこからきたの?」とか、「何しにきたの?」などという質問に答える練習は、すでに語学学校などで済ませているのではないでしょうか。

もちろん、「環境は自分で作る」の法則にのっとり、日本料理の知識をつけてそれをお客さんに説明することで、語彙を増やしたり、いままで口にしたことがないフレーズに挑戦してみることはできます。

ただ、それがTOEICの勉強に役立つか?海外で企業の面接を受ける時に活用できるか?と問われると、答えに困ってしまう部分があります。

そうは言っても、「この世に何も無駄なことはない」と偉い人がよくおっしゃっているので、それを鵜呑みにさせていただいて、確かに、ジャパレスで学べることや吸収できたことってたくさんあります。

でもそれだけでは不十分で、英語力を本当に伸ばしたいなら、その他の勉強も継続する必要があります。

ネイティブと会話したり、洋書を読んだり、TEDトークや映画を見たり、方法は様々ですが、それぞれに「そこでしか学べないこと、それだけでは足りないこと」があるわけですね。

うんうん。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

記事が面白いと思っていただけたら、サポートしてくださると嬉しいですm(._.)m いつもありがとうございます♪