見出し画像

鶏団子鍋

蓋つきのこの土鍋のサイズは約21cm。湯豆腐、釜揚げうどん、豚汁、もつ鍋、すき焼きなどなど、、兎にも角にも、寒い季節にほぼ毎日どこかに登場する我が家の鍋料理。今回は鶏団子鍋です。

鶏団子に食感をと、鶏軟骨を入れようと思いましたが、今回は近所のスーパーで手に入いらなかったので、椎茸の軸で代用しています。柔らかい鶏団子の中に、歯ごたえと旨味がプラスされメリハリのある鶏団子になります。

椎茸の軸も青ネギの青いところ同様に、冷蔵庫に貯めておき、料理に歯ごたえを感じさせたい時によく使います。是非捨てずに使ってあげてください。

それでは。

画像1

材料・調味料 分量(4人分)鶏団子24個分
豚ひき肉 100g
鶏ひき肉 200g
白ネギ 1/3本
大和芋 50g
椎茸の軸 好きなだけ
卵 1個
生姜 好きなだけ
ゆずの皮 5cm 

■ 鶏団子の調味料
├ 塩 小さじ1/2
├ 薄口醤油 大さじ1と1/2
├ みりん 大さじ2/3
├ 片栗粉 大さじ3

■ 鶏団子のだし
├ 出汁 700cc
 ※出汁は「オゴウの家ごはん」の万能だしを参照してください。
├ 水 300cc 
├ 酒 1/2カップ
├ 薄口醤油 小さじ2
├ 塩 小さじ1


1. 野菜を切る

画像2

椎茸の軸は向かって左から右の流れで、軸を縦にさいて細かく切る。

画像3

白ネギは縦に4つに切ってぶつ切りに。

画像4

ゆずの皮はむいて縦に細切りにし、みじん切りに。


2.肉を捏ねて材料をまぜる

画像5

今日のポイント1 まず豚ひき肉100g と鶏ひき肉200g計300gをざっくり混ぜます。

画像6

豚ひき肉と鶏ひき肉が混ざったところに、みじん切りにした白ネギ、椎茸の軸とゆずの皮、擦りおろした大和芋、生姜、卵1個、それらの材料と調味料を混ぜ合わせます。

画像7

さらに、■ 鶏団子の調味料(塩小さじ1/2、 薄口醤油大さじ1と1/2、みりん大さじ2/3、 片栗粉大さじ3)をいれて混ぜ合わせます。

今日のポイント2 片栗粉を入れたらダマにならないよう、すぐ 混ぜ合わせてください。

画像8

混ぜ終えたらラップをし、一旦冷蔵庫で少し寝かせ馴染ませます。(20分ほど)。これは、混ぜた時に含んだ空気を抜き、鶏団子を崩れにくくする為です。

画像9

鍋に■ 鶏団子のだし(出汁700cc、水300cc、  酒1/2カップ、薄口醤油小さじ2、塩小さじ1)を入れ沸騰させます。鶏団子を作って入れ、お好きな野菜をいれて完成です。
※出汁は「オゴウの家ごはん」の万能だしを参照してください。

画像10

今回は鶏団子と山茶えのき、お豆腐を入れました。白菜などもいいですね。

ポイント
1. 鶏団子を作る際、豚肉と鶏肉を先にかるーく混ぜ合わせる。
2. 鶏団子に味付けをする際、片栗粉を入れたらダマにならないようにすぐ混ぜ合わせる。あくまでもかるーく
3.鶏団子に調味料をいれ、混ぜ合わせた後一旦寝かせること。
理由は、混ぜた時に含んだ空気を抜き、温度を下げることで、鶏団子が崩れにくくなるためです。

白ネギの青い部分と同じく、椎茸の軸も捨てずに色々なお料理にアクセントとして使えるので捨てずに活用してください。

捨てるものが減って、胃袋が豊かになりますよ。

※出汁は「オゴウの家ごはん」の万能だしを参照してください。

今回、出汁で使用した昆布はもったいないので、是非もう一品として使ってみてください。
→昆布のきんぴら

ー 私に料理を教えてくれる人ー
小河雅司 
元赤坂ながずみ店主
〒107-0051 東京都港区元赤坂1丁目5−3
TEL 03-5410-1919

ーお店のことやプロフィールー
EPARKグルメ (お店のこと)
ぐるなび (料理をはじめたおはなし)
食べログ (お店のこと)
ーまだまだ料理の修行中の私ー
小河知穂 
グラフィックデザイナー
「オゴウの家ごはん」のInstagram@ogonoiegohan



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?