【お茶に合う】 きんつば

寒天で固めた小豆などの餡を四角に切り、小麦粉をまぶして焼いたもの。
餡は小豆以外にも、かのこ豆、手亡豆、さつまいも、かぼちゃなど様々な種類がある。
中身に栗やくるみなどを入れて作ることもある。

江戸時代に京都で人気のあった銀鍔(ぎんつば)というお菓子が起源と考えられている。
元々は日本刀の鍔(つば)を模した丸い形状だったものが、時代を経て四角になり、金鍔(きんつば)と呼ばれるようになり現在に至るとされる。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?