マガジンのカバー画像

thanks for using my pics

841
みんなのフォトギャラリーで公開中の画像をヘッダーに使っていただいた記事を格納しています。
運営しているクリエイター

2021年8月の記事一覧

5月10日に見た夢のはなし

5月10日に見た夢のはなし

すごく鮮明な夢を、毎日のように見ていた時期のメモ。供養。

彼らは一日を一緒に過ごして、最後にまたあの高台で街を見下ろした。夕日に輝く街に対して彼の心が泣いたとき、代わりに私が泣き出してしまった。

私はそれをとても愛おしく思って、ああ彼が好きなんだと気がついた。そして彼の手を取った。嬉しそうに指を絡めるから心臓がドクドクと鳴った。

離したくないと思ったから、ぎゅっと彼の腕を抱いた。高台から降り

もっとみる
子育て(4才+1才)の日常

子育て(4才+1才)の日常

以前育休を取った話を書きましたが、最近の子育ての苦悩と葛藤を交えながら、日常の風景をつらつらと書いていこうと思います。

育休の振り返り育休は半年じゃなくて1年取るべきだと思います。
育児休業給付金の関係で半年がベストと思っていましたが、お金のことを考えるよりも、小さい子供と過ごす時間の有意義さ、そして何より仕事と育児の両立をする日常のストレスを考えると、1年間育休取って良いなと思います。

とい

もっとみる
【CS修行の道】抽象度が高いまま理解できないのなら、理解できるまで分解してあげよう【41日目】

【CS修行の道】抽象度が高いまま理解できないのなら、理解できるまで分解してあげよう【41日目】

今の自分は1プレーヤーとしてチームに所属しています。マネージャーポジションでもなく、チームリーダーでもありません。
それはなぜか。リーダーとして認められる成果を出していないからです。

プレーヤーポジションであれば、上司からの指示をそつなくこなしていれば問題はありません。万が一、うまくいかない場合でもいきなりクビにされることはないですから、最低限の成果を出していれば現状維持できます。

ただし、リ

もっとみる
たった1本のプレスリリースが会社にもたらせること

たった1本のプレスリリースが会社にもたらせること

プレスリリース作成代行ってあるじゃないですか。

あるじゃないですかって言ってもピンと来ない人に説明すると、文字通りプレスリリースの作成を代行する業者・個人がいるよねという話。

プレスリリースは、広告ともWeb記事ともメールマガジンとも違います。「記事」のようなボリュームや形式ををしているけど、ライターなど文章が得意な人なら書けるというわけでもなく、PRのプロがつくるべきとっても奥が深いものです

もっとみる
私の辞書にミント色はない

私の辞書にミント色はない

最近私は、写真を撮りたい欲に駆られています。今までの人生で初めての衝動なので、どう対処したらいいのか分からないでいます。もともと写真を撮ることも、写ることもあまり好きな方ではなかったのに何故急にそうなってしまったのでしょうか。

最近の自分の生活を振り返ってみたら、どうやら二つのきっかけがあったことに気がつきました。

一つはこの本を読んだことです。

私はライターでもなんでもないのですが、not

もっとみる
仕事の日は子供が泣く

仕事の日は子供が泣く

仕事へ行くとなると子供が泣く。仕事行かないでと言う。

「いつもいる人がいないと寂しい。何で仕事するの?」

仕事の給料があるから娘との外食とかできるんだけどな。ちょっとした欲しいもの買ったりできるのに。

もっと働く日数増やせたら家計の助けにもできるんだが。

仕事行った日は必ず娘から着信がある。移動中だろうと仕事中だろうと。

メールは面倒くさがって電話かけてくる。電話の内容には緊急性がな

もっとみる
「入院していない娘」にこそ、やってあげたいサポート ①  ~妹と母2週間の入院、その時お姉ちゃんは、、、~

「入院していない娘」にこそ、やってあげたいサポート ①  ~妹と母2週間の入院、その時お姉ちゃんは、、、~

皆さん、家族の入院や出産などで子供と離れて過ごさなくてはならないとき、家に残る子供たちに対してどんなフォローをされていますか?

先日、我が家の1歳になったばかりの次女は、ひどい肺炎になってしまい
結果的に、次女と一緒に2週間の入院生活を送ることになりました。

そんな経験の中、                          入院していない長女へ行った思い付きのアプローチが、
想定外に彼女の成

もっとみる
10年以上前からEPS形式は非推奨です!

10年以上前からEPS形式は非推奨です!

「EPS形式はアドビから非推奨とされている」という話題になると、驚かれる方がいらっしゃるのですが、かれこれ10年以上前から非推奨です。

これは毎年アップデートされる『PDF&出力の手引き』というアドビ公式ドキュメントにも記載されています。現時点での最新版は2020年12月の「2021年版」。直接のダウンロードはこちらから。

への返答として、利用されるとよいでしょう。

その他、こちらのページに

もっとみる