見出し画像

タイミング法を半年ほどやって感じたこと・伝えたいこと。


こんにちは!最近は不妊治療について色々考えて考えているうさちゃんです!
今回はタイミング法を半年ほどやって感じたことを書いていきたいと思います。

そうですねぇ…
一言で言えば、

忍耐!!思いやり!!


自分の気持ち
相手の気持ち

自分の考え
相手の考え

自分の苛立ち
相手の苛立ち

自分のストレス
相手のストレス

毎日同じように考え、解決できないことに悩み

それでも解決方法を探そうとする。

やっぱり夫婦仲が良くても、
言いたいこと言えないし、
気を使うこともありますよね?
でも、言わないと伝わらない。

もどかしい気持ちになって、
泣く。

考えて、泣く。

解決できなくて、泣く。


タイミング法→基礎体温を毎日はかる。→排卵日を予定→前後性行為をする。

この繰り返し。

生理がきて落ち込む。また繰り返し。

今月こそは来月こそは…


タイミング法って、不妊治療って辛い


計画して、行動して、結果がでる。


結果がでたらモチベーション上がりますし、頑張ろう!って思えますよね💦

先が見えないトンネルを
ずっとずっと
手探りで歩いてる感じがしました。

結果が出ない。



こんなかんじで
頭の中グールグルグールグル回っておりましたw

不妊治療を始めるにあたり、
タイミング法は最初のスタートライン。

この時点でハンパないストレスを感じ、
この先本当にどーなるの?って
ずっと思っていましたね。ヽ(;▽;)ノ

あと、私が思った

病院選びですが、

タイミング法から始めるとしても、
不妊治療専門クリニックへ行くことをオススメします。


実は私の経験なのですが、
最初は産婦人科でタイミング法をして半年たった頃、

タイミング法からステップアップするために不妊治療専門クリニックへの紹介状をもらったわけです。

すると産婦人科ではやらなかった検査があったんですよね(°_°)


通水検査は産婦人科でやりましたが、
専門クリニックでは卵管造影という検査をしたんです。
(卵管造影がめちゃくちゃ痛かったというのは別のブログでお伝えしています)

『子宮卵管造影検査は、造影剤を子宮頚部から注入して子宮の形態、卵管の通過性、造影剤の腹腔内の拡散状態をX線で診ます。通水検査は水を子宮頚部から注入して卵管の通過性を超音波検査で確認します。診断の正確性は子宮卵管造影検査の方が高く、得られる情報も子宮卵管造影検査の方が多くなります。』
                   引用

↑こちらの病院のQ&Aから引用しました↑

上記のサイトにもある通り、
正確性が違うので、だったら最初から卵管造影やったほうがいいじゃん!Σ('◉⌓◉’)
ってなったんです。

通水検査も痛かったですしね💦


あともう一つ。
性病検査をやらなかったことです。

正直ここに書くのを躊躇いました。
だって恥ずかしいし、どう思われるかわからない💦
でも!!病院選びを始める方やわからない方もいるかもしれない!
だから言います!!

私、クラミジア判定陽性でした。


私自身、
身に覚えがなく、感染していたことさえもわかりませんでした。

産婦人科ではその検査をしていなかったので、感染した状態のまま約半年タイミング法をしていました。

不妊治療専門クリニックで判定受けたとき、
ショックだったのはもちろんですが

タイミング法をしていた約半年間はなんだったの??
時間の無駄だったじゃん!

この気持ちでいっぱいでした。

この時の私、

完全に他責思考でしたね💦

よくないです。他責はダメ!!
タセキゴラァ(p゚ロ゚)==p)`д)グハッ


まぁ、まさか自分が不妊治療するなんて…
って思いますよねぇρ(・ω・、)イジイジ

私なんか全く考えてなかったです。
だからこそ何も考えず、

子供欲しい=産婦人科に行く。

頭ん中こうなってました↑↑
(産婦人科に行くことが悪いって言っているのでないです💦)

でも!
でもね??

産婦人科に行こうって思ったということは、
何か考えがあるからですよね💦
性行為してるのに妊娠しない、
元々生理不順、
生理に違和感、など。

もっと理由はあると思います。

(私は生理不順が理由でした。
妊活するのに不順はダメだよなぁ💦
と、思い産婦人科に行きました。)

そして、子供が欲しい!!

そう思うなら、

最初から、
不妊治療専門クリニックに行ったほうがいい。

これ、伝えたいことです^ ^

妊活・不妊治療のプロが集まってるわけですからね!!

検査も治療もしっかりできる!
専門クリニック!!

伝えたいことなので、
もう一度言います!!!


最初から
不妊治療専門クリニックに行く!


伝わればいいな(´∀`=)
長々と失礼いたしました!
また次のブログでお会いしましょう!!
読んでいただきありがとうございました😊


あ(*・▽・*)り(*・◇・*)が(*・△・*)と(*・0・*)う




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?