見出し画像

もうすぐ新年度ということでお習字セットどうしましょう

こんばんは。小さなお子様のいらっしゃる皆さん、小学校用のお習字セットはもう買いましたか。

小学校で斡旋される「お習字セット」。強制購入でなければ申し込むのはちょっと待って!!

ああいうセット物の類はコスパがよろしくない品が多いです。品質がそんなに良くないわりに値段は高い。そんな気がしてなりません。

というわけで。

お時間が許すのなら「卸」「問屋」の表記のある書道用品店&百均にてご自分で揃えてしまいましょう。

1:学童用書道バッグ

これも、実は単品で入手可能です。オーソドックスな無地の品からファンシーな柄が大暴れしているような品まで各種あります。

2:大筆 小筆

この2つを百均で買うのはやめた方が無難です。安かろう悪かろうです。ただし「別に道具として体裁が整っていればよい」というのであれば可。

大筆は定価1000円以上の品、小筆は500円以上の品を卸値で入手しましょう。

イタチや馬などの毛で作られた「バネ」のきく筆が子供にとっては使いやすいでしょう。茶色い毛の物。お習字教室にも通わせたい、というのであればいずれは羊毛(山羊の毛)の筆も必要になるかと。なお、大筆は良品であれば何年も使えます。ただし、使用後の手入れ必須。必ずよく洗って乾かしましょう。

3:硯

羅紋硯が安価で良いと思います。墨ではなく墨汁を使用するのであれば百均のセラミック硯でも可。

4:文鎮

こだわりがなければ百均で。

5:下敷き

低品質でもよければ百均で。

6:紙

機械梳でも良いので書道用品店の練習用半紙を選びましょう。片面がツルツルテカテカに光っていない紙を。百均のやスーパーマーケットの文具売場の品は低品質。もちろん、「用意さえできればよい」のであれば百均でも可。

7:墨

個人的には固形墨一択ですが、おそらく小学校では墨汁一択になるのでは。墨汁を百均で買うのであれぱ筆はあまり良い品を選ばない方がいいかもしれませんね(毛に与えるダメージが大きいため)。

書道用品店に行くと「固形墨をすって作った墨汁」というのがあります。予算が許すのであればそれが墨汁の中ではベスト。

その他、水差し等が必要であれば百均で良いかと思います。

「品質なんて後回し。どうでもよい」と割り切って百均で揃えるならば市販のお習字セットの価格よりかなり安値のオリジナルお習字セットができあがるのではないでしょうか。プラスチックの書道用具ケースもありますし。

※ただし、本気で書道を学びたい小学生には「良品を使う」ことを強くおすすめします。上達速度が違います。

それでは今日はこのへんで

#書道 #習字セット #習字 #書家  

#書道家 #芸術


よろしければサポートをお願いいたします。