- 運営しているクリエイター
記事一覧
007 ちぇりがホーチミンを好きな理由 ホーチミンに住むことの 何がそんなに楽しいの?
◆怖いことばかり書いてましたね私のメディアは自分のブログがメインで、食べ物のことをもに書いてます。エッセイ的なものなどはそこにそぐわないかな?と思ってこちらに書いているのですが…
ホーチミンで嫌な思いをして欲しくなくて、怖い思いをして欲しくなくて、振り返るとついつい怖いことばかりを書いてきた気が。
病気のこと、交通事情や事故のこと、脆弱な医療体制のこと、スリその他の金目当ての犯罪のこと…それら
社会隔離緩和直後のホーチミン/連続8日感染者ゼロをストップしたのは日本からの帰国者(2020年4月25日)
解放ではない、緩和直後さて、昨日、ホーチミンの社会隔離政策が緩和されました。
多くの業種が再開し、街には車も走るようになり、少しずつ、いつものホーチミンの元気さを取り戻しかけているように、話には聞いています。
はい、私、まだ外に出てなくてw
なぜなら今回の隔離緩和は「緩和」であって「完全解放ではない」からです。しかしながら、長かったですよね、隔離期間。もうとても耐えられないくらいに我慢をされた
ホーチミン・2020年3月30日時点のデリバリー状況について思うこと
デリバリーの是非厳しい各国の情報、危機が募る日本、そして隔離案件が増えるホーチミン。なかなか明るい気持ちになれない報道が続きます。
そんな中で、まだ国が(積極的にではないにしても)営業を許している飲食店のデリバリー。できる限り家に籠る、を前提として過ごしている方達の中には活用されている方もいらっしゃると思いますし、私も活用しています。
ここにまず、是非があります。
私もお叱りを受けております。
ホーチミンで一時的に、公共の場でのマスクの着用が義務付けられた意味
新コロナウィルス対策のための義務の一環先日、LINE@ではお知らせしましたが、ホーチミンでは、2020年3月16日から、新コロナウィルス対策のための1案として、公共の場でのマスクの着用が義務付けられました。
「公共の場」がどこからどこまでを指すのかという明確な情報がないのですが、例えば個人判断で、タクシーなどに乗る際にマスクがないと乗車を拒否されるなどの事例があったり、うっかりマスクを忘れてちょ