たれ耳日記

たれ耳日記

マガジン

記事一覧

藤井風すごいな

藤井風氏が男女問わず国内外問わず好かれるのは知ってるが、特に年上女性の心を鷲掴みにしちゃうのって、ちょっと「甘えた」っていうか「駄々をこねる時」みたいな声の出し…

たれ耳日記
7か月前
3

3:13に起きた日、かなりのはやおきなので本でも読んでソファ🛋️に沈み込み、暗めの照明をつけて過ごす。猫には変なの、という顔で見られる。暗いところでまだ寝たいのかなごめん。でもこういう過ごし方をたまにするのが好きなのだ。彩瀬まる氏、早くも好きな作家の仲間入りをしました。

たれ耳日記
8か月前

小説みたいにしてみた

私「ううー好きなように、やりたいことして生きるって難しいねえ」 夫「岡田斗司夫が『ホワイト社会では自分のことばっかり考えて生きるのは違う。周りの求める部分を活か…

2

藤井風さん、青とベージュの長袖トレーナー買わせてください……

1

藤井風の「まつり」、なんでこんなに何回も聞いちゃうんだろう

みなさん、「まつり」はお好きですか? 好きですよね?? 私はもう大好き。 と言いつつ、他の風ソングにはない独特の「神聖さ」や、それへの新鮮さがなくなるのがもった…

11

新風館・エースホテルとかいう外国

まずは1階ロビーへ か、海外に来たみたい。 ロビーの中も、ルーフトップバーのあるイタリアンレストランも、朝食会場のレストランも! 天井が高いのが超個人的な推しポイ…

4

苔寺で写経

京都で小旅行してきた。 今日紹介したいのは、予約制でほんとに少人数しか人がいないお寺。 見渡す限りの緑。 お庭のほぼ全域が苔で覆われている、"苔寺"こと西芳寺。 な…

3
藤井風すごいな

藤井風すごいな

藤井風氏が男女問わず国内外問わず好かれるのは知ってるが、特に年上女性の心を鷲掴みにしちゃうのって、ちょっと「甘えた」っていうか「駄々をこねる時」みたいな声の出し方が効いてるのかもしれない。

寝そべり配信で聞き返す時によく、「なぁに」「なにぃ」っていう、あの言い方だ。

ドクター・キャピタルはYouTubeで『何なんw』のAメロを弾き語りしながらコード進行お洒落すぎるって言ってて、もう、私は胸を掻

もっとみる

3:13に起きた日、かなりのはやおきなので本でも読んでソファ🛋️に沈み込み、暗めの照明をつけて過ごす。猫には変なの、という顔で見られる。暗いところでまだ寝たいのかなごめん。でもこういう過ごし方をたまにするのが好きなのだ。彩瀬まる氏、早くも好きな作家の仲間入りをしました。

小説みたいにしてみた

小説みたいにしてみた

私「ううー好きなように、やりたいことして生きるって難しいねえ」
夫「岡田斗司夫が『ホワイト社会では自分のことばっかり考えて生きるのは違う。周りの求める部分を活かす必要がある』みたいなこと言ってた」と始まり、「藤井風の『自分を愛で満たして大事にしよう』っていうアプローチとは違うっていうか逆だよね」と話が展開。
私「まず自分をご機嫌にして、そのあとはじめて周りの人を大事にできるってことなんじゃないの、

もっとみる

藤井風さん、青とベージュの長袖トレーナー買わせてください……

藤井風の「まつり」、なんでこんなに何回も聞いちゃうんだろう

藤井風の「まつり」、なんでこんなに何回も聞いちゃうんだろう

みなさん、「まつり」はお好きですか?

好きですよね??

私はもう大好き。
と言いつつ、他の風ソングにはない独特の「神聖さ」や、それへの新鮮さがなくなるのがもったいなくて無限ループで聞いたりはしてないのです。
大事すぎて!

パナスタでのLIVEは行けませんでしたが、「秋まつり」だったので最後から2番目に演奏され、花火が上がって大盛り上がりだったようですね。
映像化がほんとうに待ち遠しい!
と書

もっとみる
新風館・エースホテルとかいう外国

新風館・エースホテルとかいう外国

まずは1階ロビーへ
か、海外に来たみたい。
ロビーの中も、ルーフトップバーのあるイタリアンレストランも、朝食会場のレストランも!

天井が高いのが超個人的な推しポイント。
しかもスタッフさんたちが気さくでとても感じがいい。
1階はフロントとカフェが同じ空間にあるのですが、音響がよくて外国っぽいBGMがずっと流れてるんです。天井が高くて、照明はジャングルジムみたいに、棒の先にぽつぽつ付いてる。って書

もっとみる
苔寺で写経

苔寺で写経

京都で小旅行してきた。
今日紹介したいのは、予約制でほんとに少人数しか人がいないお寺。

見渡す限りの緑。
お庭のほぼ全域が苔で覆われている、"苔寺"こと西芳寺。
なんと、そこには120種類の苔が繁茂しているとのこと。
「顔を近づけて見ると形が違うものがあるし、実は30種類くらいあるのかな」ぐらいに思ってたので衝撃だった。

写経

着いたらまず本堂で写経をし、その後お庭を散策するようになっている

もっとみる