見出し画像

塾の個人面談

オンライン塾ですが個人面談はできるということなので、初めて面談に行ってきました。知らないことばかりなので、通常30分のところ45分くらいお話してしまいました。

聞きたかったのは、主に志望校の決め方と小5の秋から受験までのスケジュール(いつ志望校を決めて、過去問を解いて、という)の2つです。

先生はしっかりと前回の息子の模試結果を印刷して持っていました。53ちょっとの今の偏差値から考えて、どの辺りを志望校にしたらいいか、学校を色々見て検討しているが決めかねていて、いつまでに決めたらいいか、などと聞いたところ、まず、抑えの一校を決めましょうとのアドバイスをもらいました。そこを受けて合格しておけば、それ以外の受けたいところはどこでも受ければいいじゃないか、という感じ。なるほど。

この地域ならこの公立中間一貫がいいかなと考えているところが偏差値52なので、そこを抑えにしたらいいですかね、と言ったら、ちょっと53だと必ず合格とはいえず厳しいからコンスタントに今後55以上出せるようだったらそれでいいかな、とのこと。でも50以下の学校を一つ選んでおいた方が良いかも、と。

それとスケジュールは、志望校決めは通常小6の夏までにと案内しているそうです。夏期講習で過去問を解いたりするのに、決まっていた方が良いからという感じでした。まだあと半年以上迷っていていいのですね。ホッとしました。小6に上がるときには決まっていて当然なのかと思っていました。

小6になったら、5、6月あたりにオープンスクールがあればそれに行き、夏は夏期講習を受け、9、10月には学校説明会をまわるというくらいのスケジュールで良いか聞いたら、まあでも学校を探すのは特に県外のもとなるともっと前からネットなど使って始めておいてくださいねとのことだったので、引き続き学校探しはしていこうと思います。

あとは学校の成績ですね。絶対評価だからこんなものなのかと思っていた我が子の成績、良くないので・・、公立中学校で成績が加算されるところは厳しいかもしれません。私立は成績はほぼ見ずにテストの一発勝負になるそうですが、公立はけっこう見るそうです。テストと内申を6対4で考慮する学校もあるし、5対5のところもあるとか。今から成績を少しでも上げられるように気を付けようと思います。

それと文化祭には行くべきとのことでしたので、学校説明会だけでなく文化祭のシーズンには遠征しようと思います。遠征費用が大変なので文化祭の頃までに何校かに絞っておこうと思いました。

我が家のように全国どこでもいいから良い学校ないかなと探して受験しようとしている家庭は他にないらしく、あまり良いお話ができなくてすみませんと言われました。他のご家庭はみんな住んでいる地域内で探しているんですね。都会ならいっぱいあるでしょうけどね・・なにせ地方都市なので選択肢が少ないんですよね。

まあ何となく疑問解消されたので良かったです。あと半年は色んな学校をみて考えようと思います。



毎日シンママ子育ていろいろを書いています。ときどき政治家秘書ネタも書きます。サポートしていただけたら嬉しいです! よろしくお願いします!!