見出し画像

当たり前のことを丁寧に


 
 文教大学体育会サッカー部に入って、約1年が経った。長かったような、短かったような、そんな1年だった。
 思い返すと、相当内容の濃い1年間だったのかなと思う。1年生の中では最後のほうに入部をして、正直先輩、同学年関わらず、ほとんどの人が怖く、怯えていた初回の練習が懐かしい。あの時から約1年が経過し、同学年とはもちろん、先輩とも関わらせてもらえて、温かい人たちばかりだなと心の底から実感している。
 私は入部当初、ボランチをやっていた。攻撃にあまり興味はなく、守備のほうが楽しいと思っているため、守備的なボランチをやっていた。高校でも、基本はその役割で、自分で言うのも恥ずかしいのだが、高校の時はそれなりに走れていたと思う。大学でもそんな感じで、プレーするのだと思っていた。しかし、今となっては両サイドバックのどちらかをやっている。リーグ戦では、ウィングバックをやっていた。正直、自分もいつからサイドバックやウィングバックをやっているのかなんて覚えていない。気が付いたら、このポジションに収まっていた。守備が楽しいとは言いつつも、特別すごい走れるわけでもない。なぜ、このポジションになったか自分が聞きたいくらいだ。思えば、大学生になって、様々なポジションを経験した。サイドバックやウィングバックをはじめ、ボランチ、トップ下、紅白戦で人が足りない時には、センターバックもやったりした。自分は、そんな器用にポジションをこなせるわけでもないし、サッカーIQが高いわけでもない。本当に今考えたら、疑問に思うことが多い。今このブログを書いているときでさえ不思議なくらいだ。もっと言えば、サッカー自体そんなに上手くない。全体的に平均点以下の能力だと自分では思っている。そんなすごいパスを出せるわけでもないし、個人技で打開なんてできるわけがない。それに加えて、致命的な身長。自分の欠点なんて、いくらでも出てくる。それでも試合に出られていたのはなぜだろうか。まず前提として、選手選考をしている人たちが自分のことをどう思っているかは分からない。このことを踏まえたうえで、自分の見解、というか意識していたことは、当たり前のことをきっちり丁寧にやるということである。この場面では球際にしっかりいくこと、戻るところはしっかりと戻り、攻撃するところでは攻撃に参加すること、ポジショニングをさぼらないことなど、意外にも、やるべきことは1つのポジションでもたくさんある。こういった仕事をしっかりこなすことが、試合にださせてもらっていた要因ではないのかと思う。
 もちろん、これはこれからもずっと続けなければならない。新チームになった今、また違った、立ち位置になると思う。試合に出られても、出られなくてもいい意味でやることは変えずに、自分の仕事に徹底していこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?