見出し画像

ミスiD2021を終えての感想と、ミスiD2022の対策っぽいこと

こんにちは、ふっぽじOLのあけちゃんです。

コロナの影響で開催自体が危ぶまれたミスiD2021ですが、実現できる形に変えてスタート。先日カメラテストに進む647名が発表されましたね!

実は私も参加していましたが、あっけなく書類選考で敗退しました。笑

せっかくなので、参加してみての感想とミスiD2022の対策っぽいことを記しておこうと思います!たぶんもう私はでませんが、来年もチャレンジしようと思っている方はぜひ読んで見てください(^^)♩

※あくまでもミスiD素人の意見・感想です

※表現には気をつけたつもりですが、気になるところがあれば教えていただけると幸いです


ミスiDって何?

「そもそもミスiDなんて知らないよー!」という方のために簡単にご紹介。

ミスiDは、新しい時代にふさわしいまだ見たことのない女の子を発掘し育てる、講談社主催のオーディションのこと。

ミスiD2021公式HPより引用

あらゆる”古い枠組み”に捉われない、セルフメイドに生きる女の子を発掘する講談社のオーディションプロジェクト「ミスiD」。 「iD」は「アイドル」で「アイデンティティ」、「I(私)」と「Diversity(多様性)」。
2012年の第一回目、14歳で選ばれた玉城ティナに始まり、新世代女優の蒼波純や穂志もえか、中井友望、ラップユニットchelmicoのレイチェル、クリエイターアイドルの水野しずやろるらり、”モテクリエイター”ゆうこす、落語家の林家つる子、詩人の文月悠光、”神スイング”稲村亜美。「けものフレンズ」サーバルの尾崎由香から、少年院出身でブレイクした戦慄かなのはじめ、ZOCの藍染カレン、香椎かてぃ、などなど。

玉城ティナさん、ゆうこすさんもミスiD出身だったんですね〜!すごい!

選考の流れ

ミスiD2021の選考の流れはこんな感じ。

ミスiD2021公式HPより引用

画像2

就活に例えると、

エントリーシート提出→書類選考→一次面接→二次面接→最終面接

といった感じですね。大手企業と同じフローだ!笑

で、この選考中にCHEERZというライブ配信や記事投稿ができるサービスでエントリー者同士の競い合いも行われます。

就活に例えるなら、SPIとか適性検査にあたるものですね。

これが高いと優先的に次の面接に進むことができますし、何かしら審査員の方の目に留まればSPIや適性検査の結果は加味されません。

まさに就活と一緒ですね!笑


そして、ミスiD2021はコロナ禍ということで、いつもと違った形式で選考が始まりました。

この動きはおそらくミスiD2022でも引き継がれると思います。

なので、簡単ではありますがご紹介しつつ、その対策について書いてみたいと思います。


ミスiD2021新たな取り組み①「30 秒動画」

1つめが30秒動画の提出が必須になったこと。

ミスiD2021公式HPより引用

まずはエントリー時に、従来の写真とあわせて、30秒以内の「自己PR動画」を必須にしました。自撮り・他撮り不問。トーク、歌、ダンス、ショートフィルム、アニメーションなど形式も自由。 HPにミスiD2020受賞者によるサンプル映像あり。安全第一で、家での撮影推奨。

日常を切り取ってもよし、編集なしでもよし!表現の仕方は十人十色、何を伝えてもOKのフリースタイル。

ミスiD2021公式サイトでカメラテストに進んだ方のみまだ閲覧できるようになっているので、興味がある方は覗いてみてください。(2020/7/25現在)

ちなみに私はこんな動画を作りました↓

※カメラテスト進めなかったのでもう公式HPでは見られません。笑

ちなみにカメラテスト通過された方の動画も全員ではないですが見ましたが、これといって共通点はありませんでした

自宅で撮っている方もいるし、外で撮っている方もいる。

コンセプトを決めて撮っている方もいるし、日常の一コマを切り取った方もいる。

なので30秒動画は、自分の個性を表現できれば撮影場所も内容もあんまり関係なさそうです。


ミスiD2021新たな取り組み②「応募者全員0次通過」

2つめはエントリー者が全員公開になったこと。

昨年までは「書類選考→カメラテストを通過した応募者」が、その年のミスiDセミファイナリストとして公式サイトに掲載されましたが、2021 では「応募者全員」を、原則足切りなく、6月19 日(予定)に公式サイトで発表。全員でのスタート、それが今年のミス iD のスタートになります。

実際のページはこんな感じです↓(私のエントリーページのスクショです)

あけ_screencapture-miss-id-jp-nominee-entry-16712-1595379403048

※カメラテスト進めなかったのでもう公式HPでは見られませn(2回目)

自己PR、自分が公開したいSNS、将来の夢などエントリー時に「公開されます」と表記があるものは全て公開されます。

この0次選考通過って応募者からすると何がメリットなの?晒されるだけじゃん!と思う方もいるとは思うのですが、個人的には運営側の粋な計らいだと思っています。

今まではどんな方が応募されたかが明らかにされていなかったため、視聴者(応募していない人)はカメラテストを通過した方しか知ることができませんでした。

これはあくまで私の想像ですが、運営側が「応募者全員なにかしら魅力があるのだから、ミスiDで受け取れない子は別の誰かが受け取ってくれ!公開するから!」と思ったからなのかなと考えています。

ミスiDで選べる子は少ししかないけど、これに便乗してどこかの事務所や企画で取りたい子がいたらぜひどうぞ!というメッセージなのかなと。

実際、カメラテストに進めなかった人のエントリーページもたくさん見ていましたがみなさん個性が光っていて素敵でした。

それに、エントリーページを見てライブ配信サービスを提供している会社からDMが来たり、何かしらの提案をもらった方も多かったと思います。

もちろん取捨選択は自分でする必要はありますが、チャンスを多くもらえる機会にはなったのかと思います。

(私もエントリーページを友人にシェアして、こんな想いで活動しているよ!というのを伝えることができました。)


ちなみに、エントリーページで伝えたいことは

「写真はカメラアプリで盛っても問題ないよ!」ということ。笑

エントリーフォームにはカメラアプリはご遠慮くださいと記載はあるのですが、公開されて見たら6割くらいの方はカメラアプリで撮った写真を掲載されていました。笑

カメラテスト通過者の方も結構な割合いらっしゃったので、審査員の方はあんまりそこはチェックしてないんだと思います。

だったら可愛く盛りまくった写真を掲載した方が、全員に公開されるなら気持ちいいですよね!


ミスiD2021カメラテスト通過者の特徴

書類選考とは別でCHEERZの上位入賞者が無条件でカメラテストへ進める「スタートダッシュイベント」が開催されました。

これは完全弱肉強食実力主義で残れるので、書類選考での通過者の特徴をまとめてみたいと思います。

通過者さん全員が全部当てはまるのではなく、何かしら当てはまっているという観点で大きく4タイプに分けてみました。

※あくまでも私見なのであらかじめご了承ください


①美少女&方向性が決まっていないモデル志向タイプ

そのままですが笑、可愛いor美しい方だけれども自分が進みたい方向性があまり決まっていないけどモデルさん方面でエントリーしているタイプがまず1つめです。

この、「自分が進みたい方向性があまり決まっていない」がミソだなと個人的には思っています。

選考期間中に#ミスiDでTwitterで何人かと繋がらせていただいたのですが、私の周りの美少女&方向性が決まっている系のモデルさんたちは通過していなかったんです。もちろんサンプル数が極端に少ないので、一概には言えないですが…。

ただ審査員目線で考えると妙に納得するところもあります。

なぜならば、方向性が固まっている方だとファッション雑誌のモデルさんとして起用するのが難しいからです。

だからあえてまだ色がついていない、方向性が定まりきっていない方が被写体枠として残られたのかな?とおもいます。

※あくまで推測です。


②ネガティブな尖った過去があるタイプ

2つめは、どちらかというと大きな声で一般的には言いにくいネガティブな尖った過去を持っているタイプ。

具体例をお伝えするのは忍びないので参考までにお伝えすると、私のような過去くらいではぬるぬるのぬるま湯レベル、です。笑

私は「やりたいことが見つからなくて辛かった」という個人的には結構ネガティブな過去を書いたのですが、これくらいだと全然ぬるいです!


③今まで遭遇したことがないタイプ

3つめは、今まで遭遇したことがない趣味・嗜好・考えを持っているタイプ。

正確には遭遇はしているんだろうけど、言葉にして周りに伝えている人がいない、という感じの方です。

これは過去に受賞された「ゆうこす」さんがわかりやすい例かもしれません。

ゆうこすさんはモテクリエイターとして活動されていますが、そんな方今まで見たことなかったですよね。


④確立されたアーティストタイプ

最後のタイプは、ご自身の強みとなる表現方法を既に確立されているアーティストさんタイプ。

ミスiD2019で受賞されていた「ハムスターの息子に産まれて良かった」さんが参考にしやすいと思うので、みてみてください↓

もちろんイラストに問わず、音楽でも通過されている方がいらっしゃいました!


ミスiD2022の対策

さてさて、上記を踏まえてミスiD2022をどう対策していくかを考えていきましょう。もちろん確実な必勝法はありませんが、個人的に次受けるならやった方がいいな〜と思ったことを書いてみますね!

①自己分析をする

就活みたいですが笑、まずは自己分析って大事だなと思います。

・どんなことに興味があったか

・何がコンプレックスか

・人より尖れるものは何か

この辺りを根掘り葉掘りしてみるのがいいと思います。

それを踏まえて、前述したタイプ分けのどれに当てはまるか考えてみる。

この段階でミスiDと合わなそうだなと思ったら、無理して受ける必要はないと思います。笑

お?いけそうかな?と思ったら、次の段階。


②強められるなら強める、深掘る

①で自分のタイプを把握できたら、自分の強みを強められるなら強めてみる。

もちろん4タイプ全ての方が当てはまるわけではないので、①美少女&方向性が決まっていないモデル志向タイプ、④確立されたアーティストタイプの方がメインになると思います。

②ネガティブな尖った過去があるタイプ、③今まで遭遇したことがないタイプの方の場合は、その経験にまつわるエピソードを書き留めてみるのがいいかもしれないです。エントリーの際に書くことに迷わないし、自分がどんな考えを持っているのかがより鮮明になるので、カメラテストで話せることも増えるのではと思います。

※といいつつミスiD素人の意見なのであしからず


③仲間を作る

これが一番大事かもしれないです。ミスiDが始まったら、いや、できることなら始まる前から、仲間を作りましょう!この仲間というのはファンの方というよりは、同じミスiDにエントリーしている方を指します。

ミスiDは、想像以上に精神的にきます。

(ポジティブ思考の私でも、スタートダッシュイベントの時は結構メンタルが落ち込みました。笑)

でも、同じ境遇の仲間がいるとそれだけで心がかなり救われます。

「自分だけが辛いんじゃないんだ」

「みんなも頑張っているから私も頑張ろう」

といった具合に。


私の場合は、Twitterで東雲さんからいいねをいただいたのをキッカケに、すこ〜しですがミスiD仲間さんとのつながりを増やしていきました。(東雲さんありがとうございます…!)

特に今の時期はミスiDをプロフィールに書いている方も多いので、ちょっといいなと思った方がいらっしゃったらフォローしてみると良いと思います◎


応募してみての感想

悔しくないかと言われると、やっぱり悔しい思いはあります。初めてのミスコンだし、コピーも合っているのになんでなんだろう〜?みたいな。

でも、今もnoteを書きながら

「私って、ミスiDっぽくないな」

と思っているので残れなくて当然かと諦めもあります。笑


オーディションってそもそも就活と同じで、需要と供給が一致しないと受からないものなんですよね。

落ちたからといって自分が全否定されているわけじゃない。ただ需要と供給が一致しなかっただけ。

そう考えると、ミスiDはどちらかというと居場所がなくてつらくて、という女の子が選ばれてきたコンテストなんですよね。あとはアイドルを目指している女の子。そういう意味では、私は需要と供給が一致しなかったなと思いました。

ただ、一つ言えることはミスiD2021を受けて後悔はしていないということ。

むしろ改めて自分が今後どうなっていきたいのかを考える良い機会になったので、感謝しています。(アラサーになってミスコンに応募する日がくるなんて思わなかった笑)

なので、来年受けるか迷っている方は前述したタイプにあてはまっていなくても全然受けていいと思うし、需要と供給が一致しなそうでも受けていいと思う

チャレンジすることで見える世界もあるから。


私はたぶんもう受けることはないと思いますが、素敵なオーディションなのでミスiDはウォッチしていきたいと思います♩


終わりに

さて、なんと6,000文字近くミスiD2021について綴りましたが、普段は女性2人組おもしろアラサーチャンネル「あららららら劇場」をやっている普通のOLです。笑

ミスiDに応募してメンタル削れちゃったよって方、ミスiD応募してないけどなんか疲れちゃったぜ!って方はこちらを見て元気出してください!笑

※面白さには定評アリ

また、こちらのnoteでは不定期ですが

・後悔しない人生を送るためにしたほうがいいこと

・あけちゃんがそのとき推したいテーマ

・あら劇のこと

・お仕事のこと

などなど、自由気ままに綴っていく予定です。

「読んだ人がちょっとためになる」文章を綴っていきたいなと思っていますので、よければ「スキ」「Twitterのフォロー」いただけると嬉しいです♩

最後まで読んでくださり、ありがとうございました〜!

いただいたサポートは、新たな挑戦をする際に使わせていただきます♩