デュエマ知らなかったぅちがW最終レジェンドを達成した話
こんにちは♪BEANSのちゃむです
まず初めに、この記事にお時間を割いていただいてもらってありがとうございます🙇♀️
noteを書くのが初めてなので読みにくいかもしれませんが暇潰しぐらいの気持ちで見ていってください!
今回記事を書こうと思ったのは今デュエプレやってるけどなかなか伸びなくて困ってる人、これからデュエプレはじめるよー!って人の力にちょっとでもなれたらいいなと思いました。
本題に入る前にこのタイトルについて少し触れておきますが、私は自分の事を'うち'と言いません。ましてや'ぅち'はもっと言いません。ミシパイの強いこだわりでこうなりました事ご了承ください。
あとここからはあまり堅苦しい言葉を使わずにバシバシ書いていきます🫡
私がデュエプレを始めたきっかけは仕事の合間にちょっと暇潰したいな〜って思ってアプリ探してた時にデュエプレの広告が出てきたのがきっかけでした。
最初はね、RPGか何かかと思ってました笑。
その当時はそもそもデュエルマスターズってゆう存在を知らなくて広告を見て、おぉ〜!今からこのゴツゴツしたドラゴン倒しにいくんかぁ!とか思ってました。
(遊戯王は小学生の時に友達がしてたんで知ってたんですけどねあの裏面吸い込まれそうなやつ)
勝負くんの髪型はボルメテウスの雷の静電気で立ってるんやって本気で思ってました
そしてダウンロードが終わって開いてみてびっくり。
えっ…⁇カードゲーム…⁈
カードゲームは興味ないなあ、、って思いながらもまあやってみるか!と進めていくうちにルールがわかってきたらめっちゃ楽しくなってきちゃいまして笑
最初は毎日ストーリーの塔の番人相手にブイブイゆわしてにやにやしてたんですがだんだんもの足りなくなってきてついにランクマッチデビューすることになります。
そしてランクマッチに初めて潜ってみた当時の感情いまでもよく覚えています。
ちょっとまってみんな強すぎる
そりゃそうですよ。最初にルピコちゃんに貰ったデッキしか使えないんですから。
ここで浮き彫りになってきた問題が一つあります。
デッキ構築力のなさ
大問題でした。自分でデッキを1から作ることが全くできなくて、どんなデッキタイプがあるのかもわからなかったんで、とりあえずTwitterでデュエプレって調べてみるとデュエプレやってる人がいっぱいいて衝撃的でした。しかもチームとかあるやん!すげーー!ってなって私もとりあえずサブ垢でデュエプレ用のアカウントを作ってみることに。
Twitterからデッキを探しているとこのデッキでレジェンドタッチした!とか最終残れました!とかいっぱい載せてくれてるんですよ。
その載せてくれたやつをまんまコピーして数ヶ月かかってなんとかマスターまでは行けました。
めっちゃ強いやんTwitter最高かよ!
調子に乗れたのも束の間、そこから前に進まなくなりここでまた新しい問題が発生します。
誰かのデッキを使っても自分がそれを使いこなせるかどうかはまた別の話
やっぱりマスター帯での戦いは別格で私の運だけプレイングでは全く歯がたちませんでした笑
ですが、もうマスター行くってゆう一つの目標は達成したしエンジョイで行くかあ〜‼︎で止まる女ではありません。
自分がそうやったように、私もいつか最終取ってすげー!って思われたい!でも自分だけの力じゃきついなぁ…って思っていた時に当時同じような境遇だったある男と出会います
今じゃすっかり有名人になってしまったJOKERのゴンティアさんです。
彼がルムマの相手募集してて私も探してたので、そこからすぐにお互い打ち解けて毎日毎日ルムマに明け暮れました。
ずっとこんな楽しい日々が続くと思っていたそんなある日、ゴンティアさんがJOKERに入ることになったんです。
友達が沖縄から北海道に転校した気分でした。なんということでしょう。私とルムマしてる時より楽しそうじゃないですか。
雨の日に教室の窓から運動場を眺める気分でTwitterを見ていたらあるグラフに目が止まります
そう。BEANSのランクマの統計グラフです。
おぉ😳こんなまめなことやってる人がいるのか!
皆んなの役に立つことを毎日続けてるところに心打たれ、当時から友達だったミシパイにわたしもBEANS入ってあのグラフに貢献したい!と伝えるとまめさんにDMしてみたら?って言ってくれて、震えながらまめさんにDMしたのをよく覚えています。
(現在、DMなどでの募集しておりませんのでご了承ください)
そして鬼のような審査を経て無事合格してわたしとゴンティアはそれぞれの道を行くのでした。
BEANSに入って月日が経ち、いざ仲間が増えるとここでまたまた問題発生。
自分のコミュニティ力のなさ
これまで中学、高校生活で集団行動を避けてきたツケが回ってきた感じがしました。なんだか会話の入り方がわからないとゆうかプレイングとかもだめだめなんでとにかく自信がなかったんです。BEANSにも強い人がいっぱいいるのにその時はなぜか助けを求めることができず頭を抱えていた所にまたまた助っ人が登場しました。
今はデュエプレを引退されていますが、野原ヒロシさんでした。
内容はわすれましたが、わたしのふざけたツイートにコメントしてきてくださってそこから勝手に弟子入りした気分で毎日毎日プレイングについて教えてもらいました。
最初はちょっと怖そうなイメージでしたが中身はめっちゃ優しいやんクソワロタ(ヒロシさんの口癖)って感じでした。
彼の言葉にこんな名言がありました。
「最終なんてもんは、1回行けたら2回目からは余裕。勝ち癖をつければいい。」
この言葉を聞いたときは正直全く理解できませんでした。ただ今思うとめっちゃ深いんですよね。
今思うと確かに勝ち癖とゆうか勝つパターンを掴むみたいなのはあるとおもいます。
ヒロシさんの修行を終え、意気込んでいた所に素晴らしいデッキに出会います。
今はなき烈流神が入ったガントラビートです。
このデッキの事についてあつーく語りたいとこですが、ミシパイがニヤニヤしてしまうので割愛しますね。
ガントラビートは、メカオーと並ぶぐらい好きなデッキでした。
そしてこのガントラビートで初めてキングアルカディアスカップで最終レジェンドに残ることができました!
(初めて残れたのにまさかの延長戦で結局最後は溶かしましたが)
この時もミシパイがリアルタイムでランクマで◯◯が多いからミューズをコロビナーにしたほうがいいとかずっと協力してくれてて1人じゃ無理だったなと改めて思います。
一旦ここにくるまでに最終に残るまでに私が意識したことをメモしたいとおもいます。
ランクマには勝てる時間と勝てない時間があるので勝てる時間に潜る(深夜などはレート差マッチが激しいからやめたほうがいい)
なんか今日通りいいな、調子いいなって思った時は中途半端なとこで満足して止めずに時間が許す限りあげきること。(今日勝てても明日勝てるとは限らない)
ミラティブやYouTubeなどでどんなデッキがランクマにいるか確認しつつ、上手い人のプレイングを盗む。
対戦中にここ何が正解やったんやろってゆう場面をスクショしておいて何人かに聞いていろんな方面の正解を覚える。
これは間違いないやろ!って思った場面でももしかしたら別ルートがあるかもれないからそれも聞く!
上振れと実力を勘違いしない事。(ちょっとわたし強くなってきたんゃね?とか思いすぎるとすぐに地底に叩き落とされます。)
このまとめたことを意識してプレイしていく内にだんだん安定して最終レジェンドにいけるようになりました。
そして先月遂に…‼︎
苦手なNDをなんとか克服して悲願のW最終レジェンドを掴み取ることが出来ました!
ADの方は、黒緑速攻を使ってたんですけどなんか墓地肥やしが噛み合わなくて、私の専属相談役の後攻五割に相談したら、変ないもむし入れたらつよいんじゃね?ってアドバイスしてくれて確かに3コスを散らせるし、手札にきてもジャックアルカディアスを焼いたり、ミラーでも使えないことなかったので採用してみたら詰まってた水が一気に流れ出したかのように使いやすくなってボーダーまで上げきることができました。
一方、NDはの方は新弾までATSのかぴばらさんの力を借りながら1600まで到達して、私の力不足でボーダーまで上げ切ることはできなかったんですけど、新弾が出てからキリコの通りが悪く、頭を抱えていた時にミシパイから赤白が強いと教えてもらいミシパイのデッキを参考に初めて自分なりに組んだデッキで最終をとることができました。
自分で考えた構築が環境で通用していく感じがすごく嬉しかったです。
ちょっとだけデッキの説明をすると、ネクラ対面にアンタッチャブルが必須だと考え、一応受けにもなるサプライズホール、ロマノフのとりまきのブロッカーやマティーニを焼けるキルホールの呪文8枚体制です。もしかしたらブレイズくんをブルースガーにしたほうが強いのでは…??
しかも私だけじゃなくてこのデッキをシェアしたBEANSのメンバーも最終残ったのもめちゃくちゃ嬉しくて、すごくいい思い出になりました。
ここで最後にもう一度、W最終とれるまでに考えてきたことをぼやいておきます。
1人じゃ絶対に無理だった。
自分の勝利の裏にはいつも誰かが支えてくれていることを忘れずに。
複数のデッキを使いこなそうとしなくても、自分が好きなデッキをある程度極めようとしたほうが案外結果はついてくる。(私はコントロールが一切つかえません。時間に余裕があれば練習したいなと思ったけど手札のデーモンハンドみてたら目眩がしてきて断念しました)
1650ぐらい超えてきたら手がやばいぐらい震えるからほんまにアル中なんちゃうかって毎回思うのをそろそろやめたい。
当たり前の話ですけど、レートって上げるのは難しいですけど下がるのは一瞬です。でも下がっても絶対に諦めないでください。ただ、あまりにも連敗しだしたら、やけくそになっちゃって止まらない時があるんでその日はゆっくりおやすみして次の日にまた頑張る。
自分のターンの時間をめいいっぱい使ってでも深呼吸しながら一手一手じっくり考えること。
お相手の盾を割る時はおしりに力いれたらある程度トリガーふせげます。基本的にTwitterやってる人って強い人たちばかりなので感覚が麻痺しがちです。みんなこんなに強いのに自分はなんでこんな弱いんや…とかあんまり悲観しないでください。当時の私からすると、普通にマスター行くだけでも充分すごい事だと思います。
そろそろ最後になりましたが、いかがでしたか?当たり前の事しか書いてないですが、仕事と一緒である程度の事は向上心だけ持ちつづけていればいつかは達成できると私は思っています。
私にはまだ1700に到達するとゆう目標があるのでこれからも仲間たちとのんびり目指していこうと思います。
あと、今回はほんの一部の人しか名前を出せていませんが、その他にもたくさんの人に協力してもらいました。ありがとうございます。
そしてこの記事が少しでも誰かの役に立てたりモチベに繋がることを願っています‼︎
ご通読ありがとうございました🙇♀️
おまけ
自分の過去のツイートの調べかたわかんなくて普通にちゃむ、ガントラで検索してみたらやばい人いました。