見出し画像

履歴書代わりに資格を整理してみた

自己紹介の続き。ナカミチマサノリについてII。

実務や趣味で取った資格の一部をササッと整理。備忘録的に。もしかするとこれから取ろうとする人に若干役に立つかもしれない。

薬剤師

薬系大学出身なので、一応持っている。一応と言う意味は、国立大だったので何としてでも取れと言う雰囲気はなかったから(私大では、大学評価に直結するので合格を至上命題としているところも多い)。リアルで会う人の中には、私が薬局勤務だと思い込む人がいるが、薬局に関するビジネスに携わっているだけで、調剤業務はやっていない。

認定心理士

心理系の大学で認定心理士のために必要な所定の単位を習得すれば取れる。2個目の大学で取ったもの。臨床心理士になるためには大学院の修士課程を修める必要がある。公認心理士という資格が新たに最近でき、心理士の位置付けがよくわからなくなっている印象。

キャリアコンサルタント

会社員時代に一時期労働組合で色々な相談を受けており、話を聞くのに体系的な知識が要ると思って取得。当時は民間資格だったが、国家資格に認定された。食える資格では全くないが、実技で傾聴の練習をできるという点では役に立つ。

ファイナンシャルプランニング技能士

2級AFPなので資産設計業務をこなすレベルには認定されている。これより上にCFPという1級資格があるが、国際規格なのでプロの領域になる。あらゆるところで発言しているが、どんな職業やどんな生活をしている人にも、3級取得はお勧め。まともな生活をするためには3級の知識は必要。お金儲けの動機は不要。

日商簿記

3級。3ヶ月ほど週一で専門学校に通学して取得。社会人が履歴書に書くレベルでは全くないが、ビジネス実務では恐ろしいくらい役に立つ。コスパ良い。最近は会計ソフトがかなり親切になっているので、その反面仕訳がわからない経営者も多いようだが、あまり良くない傾向に思う。計算機持っているから九九は要らないと言っているような違和感を覚える。

基本情報技術者

ITスキル標準のレベル2に相当(4段階のうち上から3番目)。研究用の装置を作る際にプログラミングの知識が必要になったのでついでに取得。2進法とか古典的なものから、プロジェクトマネジメントまで広く浅く学ぶ。実務に役立つというより、基礎力を身につける感じ。食える資格にするためにはプロフェッショナルであるレベル4を持った方が良い。

環境社会検定

CSRの一環で会社が取得を推奨して、受験費用出してくれたのに乗っかって取得。2006年なので、SDGsが流行るはるか前の話。通称eco検定。東京商工会議所が発行する教科書を読み込めば独学で取得可能。

麻雀

全段審4段、天鳳三段。2022年で歴3年、完全に趣味。デジタル麻雀1000試合くらいやって、レーティングを満たしたので申請。ちなみに2段まではネット上の筆記試験でも取得可能。麻雀自体はバックギャモンと同じくらい好きだが、強くはない。最近やっと点数がそこそこ言えるようになった。

漢字能力検定

2級。常用漢字が全部使えるレベル。最近は手書きが減ってパソコンが中心なので正しい字が覚えにくくなっているが、努力が素直に反映される資格。中学3年くらいで取るとベストかと。子供に自信をつけてもらうならコレ。

他に細々とした資格があるが、また機会があればnoteに記す。

関連記事


この記事が参加している募集

自己紹介

サポートしていただくと嬉しいです。お気持ちは「世の中の本当に無駄なことを無くし社会を効率化する」をポリシーとする活動に活かしていきます。