見出し画像

フリーランスは自分の売り物価格の定価を決めておくのが吉

フリーランスの人と付き合っていると、多くの人があることに悩んでいる。それは自分のサービスや商品の価格である。物であろうが無形のサービスであろうが、世の中が値段を定めてないものは自分で決めるしかない。この感覚は勤めびとにはなかなか理解することが難しいが、フリーランスや小さな商売をする人にとっては結構切実な問題である。

都度交渉はトラブルの元

フリーランス活動を始めて間も無い頃は、友人や知り合いがお客さんの中心になることが多い。その時にフリーランスを悩ますのがその仕事をいくらで受けるか、すなわち価格交渉である。応援のつもりで気前よくお金を払ってくれる依頼者もいるが、知り合いだからと採算無視した安い謝礼でと思っている人もいる(人によってはタダだと思っている人もいる)。フリーランスの悩みは後者の方が多いようだ。得てして、そのような人と謝礼の話をすると、大概揉める。下手すると依頼が取り下げられる上に、悪評を流されて商売の悪影響を被ることさえある。フリーランスは売上は生きる糧でもあるので、利益にならない仕事をするのは首を絞められるのと変わらないのだが、付き合いとの狭間で妥協し続け、その結果廃業に至ってしまうことも少なくない

「定価」を決めること

都度交渉、すなわち相手によって毎回売り物の値段を考えていると、それ自体がストレスにもなるし、商売という点で見ても軸が定まらなくなる。そこで定価を定めて、公表することをお勧めする。相手が誰であれ、基本的にはこの値段ですよと宣言しておくのだ。どうしても理由があって定価以下で受注する時は、割引という形を取る。ただ、割引と引き換えにモニタリングしてもらうとか、感想を文書で書いてもらうとか、購入者に一定の作業を負担してもらって、割引分と等価交換の形にするのが良い。それならお互い気持ちよく売買できる。

断ることは悪では無い

原価割れを起こすような極端な割引を要求されたり、無償提供を求められて、自分がモヤモヤを感じるようなら、それは断った方が良い。大事なお客さんが離れて行く感覚を持って残念な気持ちになるかもしれないが、そういう極端な人は自分にとって良いお客さんとなる確率はもともとゼロに近いので気にする必要はない。ただ断る根拠は相手に説明した方が良い。その時しどろもどろに苦しい説明をするよりも、定価を決めておくことで相手に価格感を持って少しでも納得してもらった方が、後々トラブルになりにくい。まだ定価を決めてない商品やサービスがあれば、早急に値決めし、自身のホームページなどにわかりやすく価格を掲載しておきたい。もし値決めに難渋する様であれば、そこに時間をかけ過ぎず、勢いで決めて良い。売れ行きに応じて定価を後で調整することは出来る。

*関連リンク(フリーランス協会)

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートしていただくと嬉しいです。お気持ちは「世の中の本当に無駄なことを無くし社会を効率化する」をポリシーとする活動に活かしていきます。