見出し画像

NOTEはじめました

はじめまして。LEONです。

これまで10年程Ameba(https://ameblo.jp/iphone-fan)でクラシックやiPhoneやガジェットネタを中心にブログを書いてきましたが、今回、クラッシック、特に自分が弾いて来たコントラバスとチェロに関して、長い間に数多くの一流奏者から学んだ演奏技術に関する知識や経験、又、学んだことに関して自分で取り組んだ結果の経験や、楽器や道具に関する知識等のノウハウを整理して残して行こうと思い、今回NOTEを始める事にしました。

これまでも、ブログやプロの友人も多いFacebook等で書いている内容もありますが、実は全てを書いてませんし、書いていても、重要なポイントは敢えて語ってなかったりもします。

理由の一つには自分がお金も時間もエネルギーも掛けて得たものを、いくらアマチュアとは言っても簡単に公開するのも勿体無いと言うのが一番です。

実際、チェロを始めて(2019年で)7年ほどになりますが、この間に、2つのプロオーケストラで首席をされた師匠に月2回レッスンを受けてますから、チェロを始めてからのレッスン代だけでも既に100万以上は掛けてると思います。
もちろん、その間それ以外にも何人かのチェリストに個人レッスンを受けたり、セミナーへ参加したりしてますし、コントラバスの場合は40年近くの間に受けたレッスンやセミナーは数えきれない回数で、音大の授業料程では無いと思いますが、恐らく、高級車が買えるくらいの投資はしていると思います。

その中には、この内容はそれ程多くの人は教わってないだろう。と思われる様な事も含まれており、内容に愛着がある為、そうそう簡単には他の人間には教えられないものも多く、例えば、ベルリン・フィルの首席コントラバス奏者S氏に学んだ、ベルリン・フィルのマルテレの方法と練習方法等、プロのコントラバス奏者でもそうそう学んでる人は少ないと思います。

もう一つは、楽器の演奏、これはスポーツなどもそうかもしれませんが、身体を使うことに関して、不特定多数の相手を想定して文章で説明するのは難しいと言う事もあったからです。

敢えて、これをNOTE化するのは、あくまで自分の覚書でありライフログの為であり、ある意味自分の財産を残す行為でもある為、有料とする事にしました。有料としていれば、簡単に誰でも読めませんし、基本非公開の内容となります。
まあ、正にタイトル通り低弦が好きな人で興味を持って頂ける方が僅かに読んで頂けると嬉しいな。というところです。

自分の財産録ではありますが、もちろん、他の方が読まれることを想定して書きますので、自分にしか分からないモノローグの様なものではなく、可能な限り、文章で分かる様に記述する予定ですし、場合によっては写真や絵も載せて行きたいと思います。

自身の覚え書きなので、対象も特に想定していません。
これまでFacebookでも良く記事を書いてますがプロの友人達も非常に面白いと言ってくれており、かなりマニアックな話も含まれると思います。

内容は思いついた物を書く予定ですので、基本、不定期で、多肢に渡ると思いますが、取り敢えず、チェロ、コントラバス、弦楽器全般、オーケストラ、練習方法等のカテゴリ別けをして行こうかと思います。























この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?