見出し画像

中嶋聡オリックス監督について

 とても失礼な言い方をすると、「あの」オリックスが連覇するとは驚きである。今季も序盤は非常に苦しい戦いだったが、2桁のゲーム差を追いつき、追い越しの優勝はまさに感動である。今回は、そんなオリックスを変身させた中嶋監督の手腕について書いていく。

光った配置転換、コンバート

 中嶋監督のいい所は「柔軟性」である。球団内のことは分かりかねるが、最初から「君はこのポジションで一貫しよう」という感じの監督は成功したためしがなくはないが少ないだろう。選手に合わせた配置転換や大胆なコンバートこそが、目立った補強無くしてチームを強くする最善の手段ではないか。

 昨季、中嶋監督は宗佑磨という若い外野手を三塁手へコンバートした。これまで外野から内野へのコンバートで成功した例を挙げるとすると、日ハムの稲葉篤紀前全日本監督が先ず思いつき、その前となると我々20代にとってはイニシエの時代であるV9戦士の高田繁元ヤクルト監督まで遡るのではないか。つまり、僕のように野球史を探索することが趣味の変人でなければ、「成功者が稲葉しかいない」事をやってのけたのだ。見事、宗はゴールデングラブ賞を獲得し、このコンバートは大成功となった。そして、内野の一角であった福田秀平を宗の入れ替わりのように中堅手へとコンバートされ、俊足を存分に活かした守備でセンターラインを堅実なものとしたのだ。これが中嶋監督1番の手柄だろう。

 そして今季、未完の大器と言われ続けた山崎颯一郎を従来の先発投手から救援投手へと配置転換。元々彼は、日本人離れした体格から150キロをゆうに超える直球を武器にしており、順調に行けば直ぐにパの横綱投手である山本由伸に次ぐオリックスのエースとなると言われていたのだが、肘の靭帯を痛めてしまい苦難の年が続いていた所を救援へと持ってきたのだ。それも、優勝争いの真っ只中のシーズン最終盤にである。この配置転換が成功か否かは、彼の登板結果を見たら明らかである。最後の10試合で喫した失点は僅かに1。見事に奇跡の逆転優勝のカギとなったのだ。まさに大胆なコンバート、配置転換でV2をもぎ取ったと言えるだろう。

穴だった捕手陣、「三本の矢」で埋める

 これは中嶋監督の就任前の話であるが、オリックスは伊藤光という絶対的な正捕手を放出してから捕手が固定できておらず、若月健矢、伏見寅威、頓宮優真と良い捕手がいるもののみな攻守に一長一短があり、他球団から松井雅人や高城俊人らを獲得したが皆一軍に届かないという歯がゆい状況が続いていたが、そこはさすが捕手出身の監督である。前述の3人をバッテリーを組む投手ひとりひとりに合わせて上手く併用する事で見事に穴を埋めた。この辺りは流石捕手出身監督である。

最後に

 中嶋監督は続投が決まっており、オリックス球団の上層部も「監督を変える理由が無い」と言っているが、まさにその通りだ。このまま長期政権となれば、稀代の名将となるだろう。

この記事が参加している募集

スキしてみて

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?