見出し画像

人間関係の悩みにカウンセリングは有効か?:認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店

認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店の担当です。人は夫婦関係、家族関係、友人関係など、さまざまな人間関係を築きます。時には助け合い、時には傷つけあうという複雑な人間関係の問題に、カウンセリングはどのように役立つのでしょうか。今回は、人間関係の悩みにおけるカウンセリングの役割についてお話ししたいと思います。


人間関係という名の鎖

人間関係は、切りたいと思ってもなかなか切れない鎖のようなものです。同時に、些細な理由であっさりと絶たれることもあります。このような関係性は、予測がつきにくく不条理なことも多いです。関係を断つことで生じる不都合から逃れられない場合もあり、同じ空間にいるからこそ断つことができないこともあります。逆に、関係性を維持したいと願ってもうまくいかない場合も悩みの種です。また、関わりたくない相手からの嫌がらせも問題となります。人間関係の難しさは多岐にわたり、どの問題に直面しているかは個々によって異なります。

ケース1:関係をやり直したい

特定のケースに焦点を当て、広範な人間関係の悩みをひとまとめにするのは難しいです。今回は「関係をやり直したい」という相談ケースに焦点を当ててみます。この悩みは家族関係などでよく見られます。同居しているけれども、コミュニケーションを取るたびに争いが勃発し、関わりたい気持ちと同時に近づくことで相手や自分が傷つくことを恐れる、まるでヤマアラシのジレンマのような葛藤が生じます。では、このような悩みにどのようにカウンセリングが対応するのでしょうか。私が専門とする認知行動療法に基づいた対応法についてまとめてみたいと思います。

ステップ1:現状把握

最初に、関係者それぞれの気持ちや目標を確認します。すべての関係者が参加できない場合は、相談者の想いを把握します。次に、問題となるコミュニケーションの具体的なやりとりと、その背後にある思いを丁寧に整理していきます。この過程を通じて、それぞれの思いに洞察を得ることができます。現状を正確に把握しなければ問題の改善は難しいのです。具体例として、以下のようなやりとりを挙げてみました。

A: 「また、ペットボトルを置きっぱなしにしてるでしょ!いい加減にしてくれないの?」
B: 「うるさいなー。もっと静かに言ってよ。」
A: 「あんたがテキトーなことばかりしてるからこんなことになってるんだよ!」
B: 「でも、そっちだってできていないことがたくさんあるじゃん。」

上記のように、実際のやりとりを話していただくことで、コミュニケーションの流れや問題がどのように発生するのか、その要因を把握することができます。

ステップ2:方針の決定

集団での問題や目標について話し合う際、異なる意見を尊重し合うことが重要です。全員が納得できる解決策を見つけるために、実際の会話ややり取りを元に、どの部分をどう変えるべきかを検討します。カウンセリングの場合、個人が相談に来る場合には、自身の態度や発言を調整する方法についても考えます。お互いに少しだけ譲り合う姿勢が大切です。

ステップ3:トライ&エラー

実際の状況に合わせて様々な方法を試しながら、適切な関係性を築いていきます。必要に応じて、これまでよりも距離を置くことも考慮されます。カウンセリングでは、既存の枠にとらわれず、安心して過ごせるように導くことが可能です。

認知行動療法カウンセリングセンター

認知行動療法カウンセリングセンター沖縄店では人間関係などの悩みに対して、対面またはオンラインカウンセリングを提供しています。是非お気軽にご連絡ください。



いいなと思ったら応援しよう!