見出し画像

Surface Go 2 届いたよ

在宅での仕事が長期戦になりそうな予感です。
そうなってくると、仕事を快適にこなせるようにいろいろと調達したくなります。PCモニターに、モニターアーム(PCモニターを宙に浮かせるやつ)、高級なチェア、物欲が止まりません。それにしても業務用って高いんですよね。。。

さて、先日、マイクロソフトからアナウンスされていた、新型 Surface Go 2 が届きました。選んだモデルは、Core m3セルラー対応(LTE)の上位機種です。以前、セルラー対応モデルが買えなかった心残りがようやく解消されます。新しいデバイスっていいですよね、Windows 機で感じるドキドキ感は、ソニーの VAIO 以来かもしれないです。

画像1

先代 Go を利用していた私としては、
今回の新型は、大きな変更も少ないので感動は無いかなと思っていました。しかし、初見・半日使ってみてその印象は変わりました
ベンチマークや根拠に基づいたレビューではなく、印象・感覚的な主観となりますので、その点はご注意くださいませ。

まず、購入前に気になっていた点と確認した結果です。
以前書いたノートは こちら

・パフォーマンス改善 → 想像上に快適。
・額縁狭く → 画面広くなりました。イイ!
・旧タイプカバーの流用 → 先代と互換性あり。
・USB ポート追加(拡張性) → 先代から変更なし。
・指紋認証センサー対応 → 現時点では未対応。
・Office Home & Business アンバンドル → 残念。
・eSIM 対応? → 対応。SIMスロットは物理とあわせて二つ見えます。

# Core m3 は本当に快適。

今回、一番伝えたいこと。
Core m3 のパフォーマンスは想像以上に快適ということ。

先代 Go では、USB-C ポートに HDMI アダプタを接続して、2画面で作業する際、例えば、パワポなどを操作すると、テキスト編集ですら、カクカクするような状態でした。
本体単体で利用する分には許容できた先代ですが、2画面などの重めの作業は少しつらい状況でした。

そして新型。上記と同じ環境で作業してみましたが、その問題は発生しません
その負荷環境下でも、普通に、スムーズに ATOK で漢字変換できます。(意味不明かもしれませが、先代を愛用されている方には伝わると思います)
特に重いという感じもないです。
MacBook 12 (私はたしか初代を使いました)よりも快適と感じます。OS の違いもあるので単純比較は難しいですけど。

# 画面サイズアップは数字以上。

もう一点は、画面の表示領域の拡大です。

先代から比較して、わずか0.5インチアップ。
・画面は、10インチ から 10.5インチ
・解像度は、1800x1200 から 1920x1280

数字上はこの程度の違いですが、使ってみると印象が結構違います。
よく使っていた設定画面やメールなどの表示領域が広くなっているのですぐに実感できます。

それから、横が1920にまで拡張したことは大きいです。
動画閲覧時もフルハイビジョンサイズな訳ですからね。
そして、額縁が細くなり見た目もスッキリした印象に。

画像2

そのうえで、タイプカバーに互換性を持たせたことは素晴らしいと思います。

使い慣れたアルカンターラキーボードを再利用できるのは嬉しいですよね。英語配列の新色タイプカバーを追加購入してしまいそう。

ということで、新型を半日使ったファーストインプレッションでした。
先代 Surface Go から買い換えを検討されている方の参考になればと思います。

Go のサイズ感が大好きな ねこ でした。

<関連記事>
Surface Go 2 バッテリーの持ちはどう? ビデオ会議に使える?
https://note.com/cat3/n/n5c7c76b2801b

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?