見出し画像

「テーマを持ってプロ野球観戦!」『古田式・ワンランク上のプロ野球観戦術』(古田敦也)

「テーマを持ってプロ野球観戦!」
『古田式・ワンランク上のプロ野球観戦術』(古田敦也)

本書は、漫然とした野球観戦ではなく、プロ目線の観方を指南してくれます。

第一章は、投手についてです。
オーバーハンドスローだと、ストレートにスピンがかかりやすく、ボールも落ちやすい、といいます。

例として、野茂さん、佐々木さん、藤川投手を出していました。確かに、三投手ともに、ストレートが浮き上がるイメージで、決め球がフォークボールです。

古田式の良いピッチャーの条件は、総合力。

本書では、田中将大投手が真っ先にあげられています。執筆当時、田中将大投手は、ヤンキースに移籍したばかりです。今の安定した活躍からも田中将大投手の総合力、古田さんの評価は的を射てます。

第二章は、打者です。
良いバッターとは、長打力と選球眼。つまり、OPSが高いバッターとなります。これは当然の指標といったところでしょうか。

バットの芯は7センチしかなく、バッターは、0.4秒前後で対応しなければなりません。

そういった意味では、イチローさんの芯が外れても、ヒットになるバッティングポイントは驚異的です。

第三章は、守備です。
キャッチャーは観察力が求められます。古田さんは経験則から、不調なバッターは打席に入るのが遅いといいます。好調なバッターは、早く打ちたいから、すぐ打席に向かいます。他方、不調なバッターは、足が重くなるということです。

最終の第四章では、監督の戦術について書かれていました。

監督は、怪我人を含めた選手のやりくりが欠かせません。

チームで共有すべきことを三つあげています。ビジョン、ハードワーク、戦略です。何だかビジネスにも通じそうです。
ハードワークに、関しては、ビジョンや戦略に欠かせない準備。決してタフな仕事だけではありません。

私は専ら、野球は観戦しかしません。20代までは、運動不足解消にやってました。もっとも、今はやりたくてもできません。病気になってからは、観る専門です。

どこに注目して観るか?
その日のテーマを持って、野球観戦するのも面白いかもしれません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?