最近の記事

自分を良く見せようとするためのアドラー心理学は本末転倒

初めて嫌われる勇気を読んだとき、「他の人は間違っているんだ、この考え方こそ正しいんだ」という意識が強く、無意識に他人を敵にしていました。もちろん今でもそれはゼロではありません。「競争に勝つ」ためにアドラー心理学の理論を用いていることもあります。それでは本末転倒ですよね。「共同体感覚」を獲得することが最終目標なのに、他者の復讐心を引き出すような意識・考え・行動でいるようでは、まだまだ理解も浅はかですし、実践できていないですね。 最終目標は、自分が共同体感覚を得ることです。他の

    • まだ競争で消耗してるの?

      「嫌われる勇気」では下記のように述べられています。 「自らの生について、あなたにできるのは自分の信じる最善の道を選ぶこと」 これって、かなりの苦痛を伴うものです。「自分の責任」という言葉が重くのしかかる。「深刻」になってしまうのではないでしょうか。一方で、「真剣であるべきだが、深刻である必要はない」と述べられていますし、自分の価値はまず存在していることそれ自体にあるべきという考え方も述べられている。 何をもって「最善」と考えるべきなのか。それが一番問題のかもしれません。

    自分を良く見せようとするためのアドラー心理学は本末転倒