マガジンのカバー画像

メンバー紹介

16
運営しているクリエイター

記事一覧

アームスリングケープとは?骨折時もおしゃれしたい方におすすめする理由

三角巾の姿を人に見られたくない! …そんな悩み、ありませんか?こんにちは!作業療法士のハルです。 病気や怪我で三角巾を着けている際に、こんな悩みはありませんか? 「 三角巾は、汚れやしわが目立って気になる 」 「 “どうしたの?”と何度も聞かれるので外出が億劫になる 」 「市販のアームスリングは、いかにもという感じで抵抗がある。」 この記事では、そんな悩みを抱えながら、”骨折時のおしゃれな三角巾”を探している方、どんな状況になってもお洒落を楽しみたい!という方向けに、ca

【イラスト解説】1人でもできる腕吊り。三角巾の巻き方3つ

こんにちは。あなたの「好きな服を楽しく着たい」という気持ちを尊重する衣料ブランド、ケアウィルです。 ケガや病気になったときに、着たい服が着れなくなる「服の不自由」を解消するため、今までにない新しい価値を持つ製品とサービスを創造しています。 片麻痺や五十肩、肩痛、骨折、亜脱臼、腱板炎などの時に腕を吊って固定することがあります。三角巾を使うことが多いですが、一人暮らしや身支度を自分でしなければならない時にうまく吊るのは難しいものです。 そこで今回は、"中の人妹"ことおみーが一

作業療法士が伝える!片麻痺の方が着やすい「服選び」のポイント

こんにちは!carewillの作業療法士ハルです。 片麻痺になってから、皆さんは「服選び」どうしていますか?  ”脱ぎ着しやすい服ばかり選んでいる” ”着替える時に肩が痛い” ”着替えに時間がかかる”… そういった経験はありませんか? 今回は「服選び」を工夫することで、着替えを楽にする方法をお伝えします。後半では、実際に購入できる服もご紹介していきます! 片麻痺の方が着やすい服ってどんな服? 片麻痺の方におすすめの服の特徴は以下の通りです。  ・伸縮性のある服  ・前開

首が痛くならない三角巾の使い方を作業療法士に聞いてみた!

こんにちは!ケアウィルのツイッター”中の人”です 日常生活で”三角巾”を長く使っている人から「首がどうしようもなく痛くて辛い!」というお悩みをよく聞きます。 「なぜなんだろう?」と不思議に思い、三角巾を扱うプロである作業療法士さんに、首が痛くならない三角巾の使い方を聞いてみました。 ケガが目立たずおしゃれさも兼ね備えた、”首が痛くならない三角巾”もご紹介します。骨折等でつらい、あなたの三角巾ライフが少しでもラクで楽しくなりますように! 首が痛くならない腕吊りの方法を、

「あなたはエルメスの宝石です。」ケアウィルコーポレートアドバイザー藤本幸三氏インタビュー

前回に引き続き、ケアウィルにコーポレートアドバイザー、アーティスティック・ダイレクターとして携わっていただいている、藤本幸三さんのこれまでのキャリアや、エルメスの執行役員時代に学んだことについて、お話をうかがいました。 初めての仕事は宝石関連ーーそもそも、藤本さんはどのような経緯で今のようなお仕事をされるようになったんですか。 藤本さん:ぼくは、若い頃志したことと、今携わっていることが全然違うんですよね。自分でも紆余曲折がありすぎて、説明するのが大変なので、どなたかまとめ

どんな人?ケアウィルの感護師つぼ

ごきげんさまです。感護師つぼ(@cango_shi)です。 こちらのnoteでも、たまに出没しておりますが、改めまして 自己紹介をさせて頂きます! それでは、早速 分かりにくいですね。マジメにいきます! ケアウィルでの役割「リサーチディレクター」を拝命させて頂いております。 といいながら、長い間、一人ディレクターという形で、ケア衣料の研究をさせて頂いておりました。   参照過去note↓ 最近は、病院でのケア衣料介入研究の設計をしております。お披露目できるようになり

はじめまして。理学療法士「いっき」です。

皆様、はじめまして。 理学療法士の久保一樹です。 「いっき」と呼ばれますが、本当は「かずき」。 浸透しすぎて私の周りでも本名だと思っている人もいます。 たまに自分でも間違えます。 1992年 5月9日  現在30歳です。 家族構成は理学療法士の妻と2人暮らしです。 そんな私ですが、この度carewillに参画させていただきました。 ご挨拶を兼ねてこれまでの経歴や、現在のcarewillとの関わりをまとめさせていただきます。 これまでの振り返り出身は秩父 自然の中で自由に

こんにちは!ケアウィルツイッターの”中の人”です

こんにちは!ケアウィル公式ツイッターを担当させていただいている、いわゆる“中の人”です。 このたび、ライターとして記事も書かせていただくことになりました。 新たなスタートにあたり、以下、自己紹介させていただきます。 ケアウィルで何をしているの?ケアウィルに関わらせていただいたのは、2021年9月頃。 2021年11月から、ケアウィルの公式ツイッターを担当しています。 元々ツイッターが大好きな私ですが、企業の公式アカウントに携わるのはケアウィルが始めて。 恐る恐る、手

はじめまして!作業療法士のハルです。

皆さま、はじめまして! carewillコミュニケーションチームのハルと申します。 作業療法士のライターとして、2021年11月より仲間入りさせて頂きました。 今回は初めての投稿ということで、自己紹介をさせて頂きたいと思います。 こんな人です1988年生まれの33歳。2歳の息子がいる一児の母です。 友人には「トトロ」や「ひこにゃん」に似ていると言われます(人間じゃない…)。そのせいか、初対面の赤ちゃんにも泣かれたことがないというのが自慢です。 好きなことは、DIYや

はじめまして。おみーです。

みなさまこんにちは。 そしてはじめまして。 「好きな服を楽しく着たい」という気持ちを尊重するケア衣料ブランド『carewill』コミュニケーションチームの"中の人妹"ことおみーと申します。 ケガや病気になったときに、着たい服が着れなくなる「服の不自由」を解消するため、今までにない新しい価値を持つ製品とサービスを創造しているcarewill。私は、twitterでの情報発信や、新しい取り組みのUI/UXデザインを担当しています。 今後、noteでも情報発信していくことになり

初めまして。理学療法士のシンノスケです。

皆さま、はじめまして! carewillでは主に、ライターとして記事の執筆を担当することになりました、河田真之介(@shincha0_0)と申します。友人からは、「しんちゃん」と呼ばれることが多いので、そのように呼んで頂けると嬉しいです! 今回、初めての投稿ということで、私のことを知っていただくために簡単な自己紹介をさせていただきます。 私ってどんな人間?1990年生まれの現在32歳。 長髪で細身。一度だけ顔がKAT-TUNの上田竜也に似ていると言われたことがあります。

carewillのケア衣料のデザインで大事にしていることは”境目”を滲ませること〜長嶋りかこさんインタビュー 第3回〜

さまざまなメンバーに参画していただいているケア衣料ブランドcarewillの、参画メンバーの想いを詳しくお伝えする取材シリーズ、今回はcarewillにアートディレクター/グラフィックデザイナーとして携わっていただいている長嶋りかこさんにcarewillのVIや、長嶋さんご自身、Villageさんについてお話いただきました。 ※この記事は取材記事の第3回です。ここまでの記事は下記からお読みいただけますので、ぜひご覧ください。 長嶋りかこ氏 1980年生まれ。デザイン事務所

人間関係もケア衣料も”自分から相手を分かろうとする”という姿勢が大切〜長嶋りかこさんインタビュー 第1回〜

さまざまなメンバーに参画していただいているケア衣料ブランドcarewillの、参画メンバーの想いを詳しくお伝えする取材シリーズ、今回はcarewillにアートディレクター/グラフィックデザイナーとして携わっていただいている長嶋りかこさんに、carewillに関わる以前に長嶋さんご自身が体験された服の不自由や、carewill参画のお話を伺いました。 長嶋りかこ氏 1980年生まれ。デザイン事務所village®代表、グラフィックデザイナー。アイデンティティデザイン、ウェブデ

carewillは当事者達にとって、「同志」のような存在になる〜長嶋りかこさんインタビュー 第2回〜

さまざまなメンバーに参画していただいているケア衣料ブランドcarewillの、参画メンバーの想いを詳しくお伝えする取材シリーズ、今回はcarewillにアートディレクター/グラフィックデザイナーとして携わっていただいている長嶋りかこさんに実際にcarewillに関わっていただく中で、長嶋さん視点でみたときのcarewillの特色や、今後への期待についてお話いただきました。 ※こちらは取材記事の第2回です。第1回をまだお読みいただいていない方は下記からぜひお読みください。