見出し画像

夏インターンに参加しなかった就活生がこれから巻き返すための戦略

就活生にとっては初めての実践とも言える、夏のインターン。

毎年多くの学生がこの夏インターンを契機に就活を開始し、中には既に内々定を貰っている学生もいるでしょう。

しかし、この夏インターンに参加しなかった就活生もいるのではないでしょうか。

今回は、そんな夏インターンに参加しなかった就活生に向けた記事になります。

この記事で提供している内容はこちら↓

__________________________________

・22卒の夏インターンの分析

・インターンに参加しなかった学生の現実と、打開策

・秋/冬インターンの動向・予想

・秋/冬インターンで何をすべきか

・秋/冬に応募したい企業の見分け方

・冬までに準備するべきこと(ES・ガクチカ)

__________________________________

22卒の夏インターンの状況

今年のインターンは、例年と前提条件が違います。

コロナにより多くの企業が採用枠を縮小するため、皆さんにとっては内定が得にくい状況です。

そのため、夏のインターンの段階で企業との接点を持ち、自身のガクチカやエントリーシート、面接のレベルを磨いておくことが重要になります。

しかしその一方、インターンの数は減り、またライバルも増えるため、インターンに応募したけど落ちてしまった、もしくはそもそも応募していなかった、という学生はより苦しい状況へと追い込まれたことになります。

つまり、夏インターンに参加した学生と参加しなかった学生との「格差」ができています。

インターンに参加していない人の戦略

インターンの重要性が高まったと聞いて、少し不安になった方もいるのではないでしょうか。

その直感は間違いではありません。確かに、内定は徐々に遠のいています。このままでは内定ゼロ、なんてこともあり得るでしょう。

今のあなたに必要なのは、完成度の高い就活戦略とスケジュールです。

今の段階で正しい就活戦略を学び、スケジュールを組んで取り組めばまだ間に合います。

逆に今の現状から目をそらし、何もしないまま就活を迎えると地獄を見ます。

今が決断の時だと自覚してください。

インターンに参加していなくても勝ち目はある

インターンに参加できた学生は確実に就活成功に近づいていますが、参加しなかった学生でも十分勝ち目はあります。

ただし、先ほども申し上げたように就活での戦略と適切な情報収集、そして行動が必要になります。

価値のある情報には惜しみなく投資し、これ以上出遅れることのないよう気を付ける必要があります。

秋・冬インターンでの戦略

ここからは、秋・冬インターンへ向けてどのような行動を起こしていけばいいのか、そしてその際どのような考え方・戦略を持っておけば失敗せずに済むのかを解説します。

秋・冬インターンの状況予測

まずは簡単に、今後の就活市場の予測です。

続きをみるには

残り 2,285字

¥ 980

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

就活生の皆様が就活に自信を持って臨めるよう、徹底してサポート致します。Webサイト、Twitter等でも情報を配信しておりますので、ぜひチェックしてみてください!