見出し画像

平川友紀・プロフィール&仕事の紹介

ライター/インタビューライター/ときどき編集

神奈川県の里山のまち、旧藤野町在住。1979年10月生まれ。20代前半を音楽インディーズ雑誌の編集長として過ごし、生き方や表現について多くのミュージシャンから影響を受けた。体調を崩したことをきっかけにマクロビオティックを学び、持続可能なライフスタイルを模索し始める。2006年10月、東京・西荻窪から旧藤野町(相模原市緑区)に移住。その多様性のあるコミュニティにすっかり魅了され、現在は、地方創生やまちづくり、ソーシャルデザイン、コミュニティをテーマとしたインタビュー・執筆を主に手がける。のべ1600人以上にインタビュー。通称「まんぼう」。

【得意分野】人物インタビュー
地域活性化/地方創生/まちづくり/移住/ソーシャルデザイン/コミュニティ
建築/教育/暮らし(ライフスタイル)
※上記以外にもジャンルは多岐に渡るため、過去の実績をご参照ください。

【できること】
インタビューライティング
エッセイ・コラムの執筆
イベントなどのレポート
ブック・ライティング
編集/校正全般
ウェブメディア連載などの編集ディレクター

☆私の半生と書くことについて、ロングインタビューを受けました。 

【過去の執筆実績】
☆ウェブメディア
greenz.jp(平川友紀ライターページ)
リンク先から、執筆した記事が一覧で見られます。

SMOUT移住研究所

ほか多数

SIRI SIRI ASSEMBLAGE

ミラツクジャーナル

ほか多数

esse-sense

typica

HatchEdu

URBAN FARMERS CLUB

Mo:takeマガジン(コラム)

☆企業など
シオクリビト(取材・原稿制作)

デデデデデンサン(冊子原稿作成(一部))

panasonic ソーラーランタン10万台プロジェクト

コロプラ(コロカ店舗紹介記事)

https://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area02/204/report.phphttps://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area03/202/report.phphttps://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area03/203/report.phphttps://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area03/181/report.php
https://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area05/189/
https://colopl.co.jp/service/other/coloca/coloca_shop/area05/184/report.php

次世代郊外まちづくり(イベントレポート、報告書編集ほか)

南町田拠点創出まちづくりプロジェクト(イベントレポート)

教育と探求社(フリーペーパー記事制作(インタビュー、レポートなど)、教材校正、企画)

クリエイティブ・シティ・コンソーシアム(現クリエイティブ・シティ・カウンシル)「円卓会議」冊子制作

chama ウェブサイト コンセプトストーリー

​☆紙媒体
雑誌「暮らし上手」
雑誌「自休自足/TURNS」
タブロイド誌「OFF SEASON」
フリーペーパー「メトロミニッツ」
SHARE THE LOVE for JAPAN
雑誌「ミニ・フリーク」(編集)
雑誌「ランドローバーマガジン」(編集)
雑誌「SUUMO注文住宅」
フリーペーパー「里山ヘッズ
その他フリーペーパー、社内広報誌など多数

☆地域の仕事
創和建設 ウェブサイト
地域雑誌「フジノぼん」(編集・取材・執筆)
るるぶさがみはら(取材・執筆)
藤野商工会50周年記念誌(編集・取材・執筆)
フリーペーパー「まぎのおと」(編集・取材・執筆)
藍と絹に育まれた国際むらづくり協議会パンフレット「鎌沢時間」(取材・執筆)
藤野ふるさと芸術村メッセージ事業ウェブサイト(編集・テキスト作成・取材・執筆)

藤野ふるさと芸術村メッセージ事業35周年記念誌(編集・執筆)

藤野ぐるっと陶器市(イベントレポート、写真撮影)

しのばら園芸市(ウェブサイトテキスト)

その他、広報物多数

☆その他(イベントも結構やってます)
廃校アートフェス「ひかり祭り」元実行委員
ふじのアート芸術祭「こもりく」元スタッフ
マクロビオティック×音楽の企画ユニット「Domillet」→音楽イベント「What do you eat ?」を開催
本のイベント「花より本、ときどき団子」(2019年)主催

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?