見出し画像

【苦労】英語でお仕事をして思ったこと

こんにちは。最近英語の実力に伸び悩む旅する太陽です。
最近、英語を使ったお仕事をさせていただいているのですが、本当に難しくて日々勉強しています。

そんな私のお話を今日はしようと思います。


なぜ英語でお仕事をするのか

私の仕事内容は、日本の会社で外国人の顧客向けに商品の説明をしたり、案内をしたりすることです。

なぜ突然英語でのお仕事をしようと思ったのかというと、ただ単純に実践的に英語を使うことで英語力の向上と経験値アップにつながると思ったからです。

ここ最近、英語力の伸び悩みがありました。授業を受けることでリスニング力は確実に上がります。が、それではなかなかコミュニケーション能力が伸びないのです。
授業の中では、プレゼンをしたりする機会も多いのですが、そこで伸びるのは専門的知識と形式的な発表文程度。何が聞かれるのか、何を伝えなければならないのかは、ある程度決まっているので、それについて答えを準備すればいいわけです。そのため思ったよりもコミュニケーション能力というものが伸びないのです。
臨機応変というものが英語だとうまくできないのです。それをどうにかしたくて英語でお仕事することを選びました。
普通に日本でバイトをしている時でも予想外のことがたくさん起こります。臨機応変な対応が仕事をうまくこなせるかの鍵になると私は思っています。
ちなみに、仕事の相手がお客さんの場合は、顧客にいかに分かりやすく伝えられるかということが臨機応変な対応だと私は思っています。
この経験を英語を使って行うことができれば英語力も経験値もアップするのではないか、と思ったわけです。

焦りまくりの毎日

そして始まった英語でのお仕事。
まずは単純にお仕事を覚えることから始まります。仕事内容を理解していなければ、日本語の場合でも対応は出来ませんから笑

それから、どんなお客さんがいて、トラブルに対してどんな対応をしなければいけないかの研修を受けます。

そしていよいよ実践です。
研修を受けてから自分で練習しまくるのにいざお客さんの前だと緊張からなのかうまく言葉が出ていません。
あれだけ練習した言葉さえ説明できないのです。自分が今何を説明しているのかすら分からなくなってきます。

何度すみませんと謝ったかなんてもう数え切れません。
ほとんどの方はゆっくりでいいよと言ってくださったり、頑張って読み取ろうとじっくり聞いてくださる方が多いのですが、時には思いっきり、は?と言われることもあります。
また焦って早口になったり、あたふたしてしまったり、ゆっくり確実に話せばいいのに焦りで臨機応変とは程遠い対応をしてしまいます。

日々、先輩たちからアドバイスを貰い、覚えたことを実践で使いながら習得していく毎日です。

反省と勉強の繰り返しです。

後悔ばかりの日々

「ああ言えば良かった」
「こうやって言うことが出来たのか」

こんな風に外国人の方との対話の中で反省することが多々あります。
聞き取れないこともあります。そんな時はもう一回聞く勇気を持つ必要があります。
質問の意図や答えが分からないことあります。焦らず、まずはゆっくり自分の状況を説明し、助けを求める必要があります。

私が、英語に限らずお仕事で心掛けていることがあります。

  • 自分より優れている人から学び、盗むこと。

  • 難しいことは言わないこと。

  • 自信がなくてもあやふやにはしないこと。

  • 分からないなら分からないと伝えること。

簡単そうに見えていざお仕事をしていると焦りから実践できないことがあります。その度に、ああすべきだった、と後悔します。

だから、この後悔を次に引き摺らないように自分なりの解決策を見つける必要があるのです。

まとめ

英語でお仕事をしてみて、まずお仕事を始めるにあたって日本でいつもする日本語で仕事を覚える、に加えて英語でも覚えなくてはいけません。
また、日本人の日本語英語と同じでクセのある方もいたり、早口の方ももちろんいます。毎日毎日新しいことに挑戦するということは、勉強をさせてもらっている、ということと私は同じだと思っています。

日々勉強し、後悔と反省を繰り返しながらお仕事をさせてもらっています。
この経験は必ず私のこれからに役立つと信じています。

それではまた〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?