
オンラインレッスンレポート【産後ママのための、赤ちゃんケア講座】まずはママを満たそう!
今日はオンラインでの、
【産後ママの赤ちゃんケア講座】でした。
お二人のママさんへのレッスンの予定でしたが、
お一人のママさんのお子様が急な発熱で
通院などで参加できず・・・でした。
お二人とも、3人の子育て中のママさん。
3人の子育て・・・本当にご苦労様です😌
お二人とも私より年下ですが、
本当に心から尊敬します。
レッスンには赤ちゃんも一緒に参加です👶
途中の授乳OK
立って抱っこOK
おむつ換えももちろんOK
ママがしていることに赤ちゃんも興味津々です。
今日は主として、
●赤ちゃんにとっての「触れる」ことの本質
●お母さんにとってのタッチングケア
についてお話ししました。
私がお伝えするタッチングケアは、
”赤ちゃんのため”のタッチングケア・・・というよりも、
”お母さんのための”タッチングケアを大事にしたいと思っています。
お母さんは、「この子のために何かしてあげたい」と思うものです。
でも、まずは、お母さんが満たされてほしい・・・
赤ちゃんや子供は、
お母さんが頑張って時間を作って、
ちょっとアセアセしながらしてもらうタッチケアよりも、
10秒でも心を込めてギューーっとしてもらった方が
良いのではないかな・・・と思います。
色々な方達に触れてきたり、触れられて感じることです。
子供は、感性がとっても豊かです。
お母さんの心はお見通しです。
まずは、お母さんが満たされる時間をちょっとでも・・・😊
【ご受講してくださったママさんからのご感想】
*子供に触れる時に、自分がゆったりとした気持ちでいられるととても優しい気持ちになれると思った。
*子供を自分とは違う1人の個性のある子だ・・・として見ていきたいと思っていたけど、でもやっぱりすぐに介入してしまう部分があるな・・・改めて考えてみて大事なことだなと思った。
*タッチケアの母への効果がとても大切だと思った。自分へのトリーメントも行っていきたいと思った。
ご自身の仕事復帰の時期のことにも悩まれており、
最近はイライラしてしまうことがあるということも
話されていました。
とてもわかります・・・・。
今日から、お姉ちゃんへのタッチケアをしていこう!とお話ししました。
赤ちゃんだけではなく、他の兄弟の子たちへのタッチケアも大事です😉
そして、香りのワークでは、
産後ママをイメージして作成した香り。
(アロマスプレー)
産後ママは呼吸が浅くなりがちです。
このスプレーを使用して呼吸を深めていけると良いなと思います。
そして、この中の
パルマローザとクラリセージについて
象形薬能論の伝統医学の視点でこれらの植物・香りについて
お話しさせてただきました。
アロマの話をし始めると、赤ちゃんはスヤスヤ😴
産後のママにもっと自信を持ってもらいたい。
産後のママにちょっとでもホッと、緩んでもらいたい。
子育てママは本当に尊いです。
私は、もう40歳ですが、昨日、実家の母からものすごい量の食料(母の手作りのものなど)が送られてきました。
その中には、
揚げるだけのカボチャコロッケ、
一匹残った?!カレイの煮付け、
骨のとってある焼くだけの魚・・・
昆布の煮物・・・
母親は子供が40歳になっても母親なんですよね😌
産後ママさん、
子育ては先が長い。
なんなら、終わりは無いのかも・・・。
今はとても大変な時期ですが、この先のためにも
エネルギー残しておくことも大事かもしれませんね・・・。
次回は、このレッスンの続きで、
【キッズアロマトリートメント】のレッスンを行います。
1月中旬にオンラインで行います。
ご興味のある方は、ご連絡をお待ちしております❤️
HPはこちら↓
www.calla-lily-chiory.com
リットリンクはこちら↓
公式ラインはこちら↓
https://lin.ee/JQ7q7Gu
お気軽にお問い合わせください❤️