マガジンのカバー画像

嗚呼、職人の絶望日記

34
京都で漆と木工の仕事をしている脱サラ職人。 父は職人歴50年のガンコ者。 絶望的な経済状況の中でおもしろおかしく生きていこうとする、希望にあふれた職人の生きざまをご覧あれ。 アウ… もっと読む
運営しているクリエイター

#漆

職人、ライターデビューす

旅と手仕事にフォーカスしたwebマガジン&ストアの「tabitote 」にて職人のエッセイを書かせて…

17

自分を甘やかす日々 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

2017年4月。 アウトドア漆器ブランド立ち上げ記。 昨年の4月、アウトドア漆器erakkoの「おと…

25

ホームページの調子はどうですか? 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

アウトドア漆器ブランド立ち上げ記 2016年10月 「erakko」というアウトドア漆器ブランド名と…

23

アウトドア漆器試作の日々 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

アウトドア漆器ブランド立ち上げ記 2016年10月 erakkoというブランドネームとロゴも決まり、…

36

ブランドロゴができた 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

アウトドア漆器ブランド立ち上げ記 2016年9月。 一人旅でしか感じることのできなかった想いを…

35

あれもこれも一人では 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

アウトドア漆器ブランド立ち上げ記。 2016年8月。 父に教えてもらう漆塗りと、独学の木工を組…

28

はじめての漆塗り 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

2016年7月。 アウトドア漆器ブランド立ち上げ記。 アウトドア漆器の入れ子になる木地を試作した。 そのセットを4つ作った。 めっちゃがんばった。 よくもまぁ、素人がここまでやったと自分でも思う。 漆塗りの修行そっちのけで、べらぼうな時間を費やしたこと以外は。 1セットに、お椀とお皿2つずつ。 木のうつわは、なにかしらのコーティングをしないと、水分を吸い続けます。 食べ物の汁や色ならまだしも、洗剤も吸ってしまいます。 次に料理をよそったときに、吸っていた洗剤がにじみ

アウトドア漆器の木地試作 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

アウトドア漆器ブランド立ち上げ記。 2016年6月。 キャンプでの使用を考えたお椀の木地の試作…

31

職人さんのマネ 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

2016年5月 ツーリングがてら、材木屋さんを見つけてきた。 車がある今となっては、どうやっ…

35

材木探しという名の、、、 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

2016年3月〜4月。 木工を始めた当初の大きな課題の一つが、「木材の確保」だった。 ホームセ…

37

お椀、吹き飛ぶ 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

2016年2月。 漆塗り職人の師匠である父に内緒で購入した木工旋盤。 夜、漆の仕事が終わってか…

68

漆職人の父に弟子入り 〜ブランド立ち上げ記〜

どうも、真冬でも半袖半ズボンで小学校に通っていたきゃじょーです。 「少資金からできたブラ…

8

父の隠し玉 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

ズボンのことをパンツと呼ぶのに、抵抗があるきゃじょーです。 突然ですが、職人の仕事場は絶…

7

父の隠し玉・後編 〜嗚呼、職人の絶望日記〜

どうも、スマホの検索履歴が上位から「投資・株・2019 新ビジネス」になっていて、「あ、これヤバイやつや」となったきゃじょーです。 父の隠し玉が発覚した。 放置しておきたい気持ちでいっぱいだったが、これは片付けておかねば新製品開発にも気持ちよく取り組めまい。 ザルいっぱいに敷き詰められた虫たちと向かい合う。 震える手でその中の一匹に手を伸ばし、緑色に輝く羽をサクッと剥がすと茶色い体があらわになる。 体内に入っていたものは、粉状になって散らばり、独特の匂いを放つ、、、 と