見出し画像

グラレコへの道 《タロット篇》 第11回 | 女帝 Vol.02

■感覚的な、喜びや快楽■

タロットカード、イーチンカードなどの「思考ツール」により、気づきを引き出し、判断のキッカケを持てるようになる為のヒントを公開しています。

ライブでの、グラレコ(グラフィック・レコーディング)を目指しながら
ビジュアルノート、スケッチノートで「情報の みえる化」を行ないます。

          The true Tarot is symbolism;
    it speaks no other language and offers no other signs.

         タロットとは、象徴言語である。
           それ以外のものではない。

A:メジャーアルカナ「03 女帝」

前回の「The Empress:女帝 Vol.01」に続いて、ウェイトスミス系タロット
カードのメジャーアルカナ「The Empress:女帝」のシンボルが、どのような意味を持っているのかを考えていこうと思います。

メジャーアルカナ「The Empress:女帝」のカードに描かれている女性は、ゆったりと王座にもたれていて、王座には「金星のシンボルマーク」が彫刻されています。

これは、女帝のカードが、「愛と美の女神であるヴィーナス」に紐づいている事を示しています。

このカードに描かれている女性が、「自らが帝国を支配する帝位」を有する「女帝」であれ、「配偶者が帝位(帝王の位)を有する」、「皇后」であれ、位が高い事は確かです。

彼女の、高級感のあるベルベット生地(Velvet:ビロード)の所有物がそれを示しています。

画像1

B:ベルベットとは?

ベルベット(ビロード)は、13世紀にイタリアで生み出された生地であり、「平面織物」と違い、パイル組織による「三次元立体構造」をしていて、比較的毛足の長いパイル織物の一種。

英語で、ベルベット、
ポルトガル語で、ビロード(ポルトガル語: veludo(ヴェルード))、
フランス語で、ベロア、
和名で、天鵞絨(てんがじゅう)とも呼ばれる。

①ベルべットの特徴


「柔らかで、上品な手触り」と「豪華な、深い光沢感」が特長で、フォーマル・ドレスやカーテンに用いられ、「フォーマルな場面」(結婚式やパーティー)などで使われる。縫いずれし易く、きれいに縫製するには高度な技術が求められています。

織るのが難しく技術を求められ、全ての工程で手間のかかるベルベット生地は、「想像を超える上品な表情」や「想像を超える気持ちがいい触り心地」が特徴となります。

まさしく「位の高い人に似合う、高級な生地」なのです。

②戦国武将と天鵞絨(てんがじゅう)

日本では、天鵞絨(てんがじゅう)と呼ばれますが、「天鵞」が白鳥を意味し、「絨(じゅう)」が毛の厚い織物を意味しているので、「白鳥の羽毛のような、手触りの織物」という事になります。

戦国時代の権力者たちに、もてはやされ、織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などの戦国大名は、高級品であるビロードを、陣羽織(じんばおり:戦場において武将が鎧の上から着た、そでなしの羽織)に仕立てていました。

今回は、女帝のカードが、「位の高い人物、豊かさを象徴している事」や、「ベルベットの肌触り、ゆったりとした姿勢」などが、「感覚的な知覚」を象徴している事に注目してみました。


C:タロットからのインスピレーション

タロットカードには、閃きを触発してくれる力があります。タロットの
シンボル体系から、可能性の扉を開くヒントを読み取る事ができます。

例えば、メジャーアルカナの「剛毅(力): Strength」が
与えてくれているメッセージに関する過去のノートはコチラ ↓

終わりに

今回の「The Empress:女帝 Vol.02」は以上となります。これからも、この
グラレコへの道 《タロット篇》」では、『ウェイトスミス系タロット、
トート系タロット、イーチンカード』関連の記事をTwitter、Instagram、YouTubeと並行して公開していこうと思います。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

#グラレコ #グラフィックレコーディング #ビジュアルノート #イラスト #占い #タロット #タロットカード #グラフィックレコード #エニアグラム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?