見出し画像

珈琲は雰囲気で飲む

コーヒーの思い出

家で珈琲を自分で淹れて飲み始めたのは20代後半ぐらいの頃からだろうか。

それまで珈琲といえば自動販売機かコンビニで買った缶コーヒーをよく飲んでいた。その頃は休みの日に車でその辺をドライブするのが趣味みたいになっていて、ドライブの途中、コンビニに寄って菓子パンと缶コーヒーを買い、車の中で飲み食いするのが妙に心地よかった。ブラックは苦手で少し砂糖が入った缶コーヒー、特にBOSSのレインボーを好んでよく飲んでいた。

あと、漫画喫茶やファミレスのドリンクバーでも珈琲を飲んだ事があったが、美味しいと思ったことは一度もなかった。

さらに遡って子供の頃、家の冷蔵庫の中にはよくネスカフェのボトルコーヒーが入っていることが多く、両親がよくコーヒーを飲んでいた。それに比べて僕は牛乳が大好きで、小さい頃から朝起きて牛乳、ご飯食べた後には牛乳、夜寝る前に牛乳と、自分の血は牛乳でできているのと言いたくなるぐらい牛乳ばかり飲んでいた。

そんな牛乳大好きっ子な僕でも、やはりたまに違う飲み物も飲みたい時がある。
そんな時、冷蔵庫の中にペットボトルのコーヒーがある時には、牛乳とコーヒーを割ってコーヒー牛乳を作って飲んでいた。

そう、僕の珈琲の原点はコーヒー牛乳だ。

そんな飲みやすいコーヒーばかり飲んでいたから、大人になってからもブラックコーヒーにはあまり手を出さなかった。たまたま飲む機会はあっても、友達の家に遊びに行った時に出されたインスタントのコーヒーには砂糖とミルクを入れなければ飲めなかった。でも缶コーヒーは相変わらず好きで買っていたけど。


美味しい珈琲との出会い

読書が趣味になって、本を読むためにカフェに通い始めた頃、珈琲をオーダーする事が多くなった。

珈琲好きじゃ無いのに、なんで珈琲を頼み始めたのかというと、カフェのケーキが好きだからだった。そのケーキと珈琲の相性が抜群に良く、苦いだけの珈琲だと思っていたのがケーキと一緒に飲むと全然ブラックでも飲めるのだ。

さらに、昔ながらの喫茶店だと、物凄く濃く苦いだけという珈琲が多いイメージがあったが、最近のカフェと呼ばれるお店の珈琲はなんだか飲みやすく感じる珈琲が多かった。

カフェ通いで鍛えられたのか、珈琲をブラックで飲むのが苦にならなくなった。

大人の階段を一歩上がったのか。

いよいよ珈琲という飲み物自体に興味が湧き始めた。

もしかして、もっと探せばもっと美味しい珈琲に出会えるのではないかと思い、カフェとはまた別に、美味しい珈琲豆を焙煎しているコーヒーロースターを探し求め始めた。その時期といえば、もう将来カフェをやりたいという漠然とした思いが芽生え始めていた頃だった。

インターネットで検索したら、たまたま近くに個人でやっている珈琲豆屋さんを発見し、早速車を走らせた。

初めて珈琲豆専門のお店に行ったが、まず初めに驚いたのは、値段が高い!

それもそのはず、そこで仕入れている豆はスペシャリティコーヒーと言われるような良い豆だけが選び抜かれた珈琲豆を扱っていたからだ。スーパーなどで見ていたような珈琲豆の値段の倍以上はしていた。

そこで珈琲の試飲をさせてもらって飲んだ珈琲の味の感動は忘れられない。

苦味はあるけど、嫌な苦味じゃなく、酸味も後に残らずスッと口の中を爽やかにしてくれる。

さらに、いろんな国のいろんな農園の珈琲を試飲させてもらった。

珈琲の原産地や農園によってこんなにも違いがあることを初めて知った。

本当の珈琲の美味しさに触れてから、家でも自分で淹れれるようにコーヒードリッパーなどハンドドリップできる器具を一式買いに行って、それからしばらくそこのお店で毎回違う珈琲豆を買っては家で珈琲を淹れて飲むようになった。


一番美味しい珈琲の飲み方

美味しい珈琲と出会ってから、ドリンクバーの珈琲やインスタントのコーヒーはクオリティが違いすぎて飲めなくなった。

でも、家で自らドリップして淹れる珈琲は美味しいのは美味しいが、お店で飲む珈琲とはまたなにかが違うように思えた。まあそれぞれのお店のオリジナルのブレンドだったり、まだ飲んだことのないような産地の珈琲豆を使っているからかもしれないからそれもそうなのだが、またそれとは違うような気がしていた。

家で自分で淹れた珈琲より何でこんなに美味しく感じるのだろう。

珈琲の淹れ方にもいろんな方法があるが、その違い?でも、そこまで変わるだろうか?もちろん豆の違いもあるかもしれない。

他に、違う事と言えば、飲んでいる場所。

それは大いにあると思う。

自分の場合だけかもしれないが、そのカフェには本を読む目的や単純にゆっくりと寛ぐ目的で訪れているから、体も心も完全にカフェモードに入っている。家に居るのとは全く違うモードなので、珈琲を飲んだ時の体の感じ方も違ってくるはずだ。


これに違いない。


珈琲は味覚だけで味わうのではなく、その場所でその人に淹れてもらってその雰囲気の中で、五感を全て使って飲むとさらに美味しく感じられるのだ。


そうだ、珈琲を飲むのには雰囲気も大切なのだ。


将来オープンさせるカフェのメニューの売りの一つに珈琲が入った瞬間だった。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?