ボードゲームを少量しか購入出来ない時に考えること


ボードゲームカフェプラスのオーナーのプラスです。

今回は、ボードゲームを購入する時に考えること

について考察していきます!!


●無制限にボードゲームを買える場合

金銭的、収納的に実質的に欲しいものを全て購入できる場合は、特に何も考えずに買ってしまうでしょう!

今回の記事は、個数制限、つまり金銭や収納が厳しい場合について考えていきます。

●ボードゲームの使用頻度で考える

[月に1回程度で2.3時間]

この前提になると、購入したボードゲームの飽きが来ることは少ないでしょう。
また、プレイ時間の長い重ゲーなどは向いていないでしょう。
軽量級の小箱などを複数持ちながら、中量級のゲーム(1時間程度)がいくつかあれば、3年間遊んでも飽きることはないと思います。

[各週1回程度で8時間]

毎週8時間ボードゲームで遊ぶと考えます。
こうなると、小箱では8時間遊ぶ内容を満たしにくくなるため、中量級から重量級を複数個欲しくなるでしょう。

複数回遊んでも、悩むようなゲームがオススメとなります。
ゲームによっては、攻略すると最適解が常に分かるようなゲームもあるため、そういったゲームは個数制限がある場合にはオススメしにくいです。

●ボードゲームを置く場所で考える

ボードゲームは、保管がとても嵩張ります。

僕も実家をボードゲームの倉庫にしていて、よく怒られていました。。!!

大箱が20個程度と小箱が20個程度置ける場所を確保する。

これぐらいでおおよそ部屋にある棚は埋まると思います(たぶん!)。

こうなると、購入するゲームをかなり絞らないといけなくなります。

同じゲームで複数回遊びやすい、選択肢の多いゲームがおすすめになってくるでしょう!

●この記事を書くことになったきっかけ

冒頭に書くような内容ですが、なぜこのようなことを考えるのかというと、、

ボードゲームに点字シールを張って友達が遊ぶ環境を確保しているからです。

点字シールを貼る作業は、それなりに時間がかかるため、新しくゲームを追加していくのが大変になります。

個数制限が実質的にあり、かつ新しいものを入荷しにくい状況と考えると、リプレイ性の高いゲームが必要になってきます!

小箱で遊びつつ、メインの時間は中量級となってくるのです。

そこで重宝しているのがドミニオンです!!

ドミニオンは全13拡張あり、現在も拡張が新発売されています。

細かいことは省きますが、1つの拡張にカードが25種類ほど入っており、それらのカードは混ぜて遊ぶことが出来ます。

1つの拡張で25種類、2つで50種類

そこから、10種類のカードを選択します。

つまり、遊び方は、

(25×n) C 10
nは拡張の数

という数式で表せます。

ネットにあるコンビネーション計算ツールなどで、適当に計算すると、その膨大さに驚きます。

拡張1つを増やした時に遊び方が爆発的に増加することから、人間の寿命の間に考察しきることが不可能なゲームとなります。

こういったゲームは、「「物理的にゲームの数を増やしにくい」」&「「ゲームのプレイ時間が長い」」人へのおすすめ度が高くなります!

ボードゲームを購入する際の参考になったら幸いです!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?