見出し画像

お悩みアドバイス12「周囲を振り回すリーダーが迷惑な件」

カウンセラーによる人間関係お悩みショートラジオ第12弾!!!

みなさんこんにちは、僕のnoteを読みに来てくれてありがとうございます!
本日も寄せられたお悩みにアドバイスしていきます。

さて早速ですが、今回は「職場のリーダー」にまつわるエピソードをお届けしますのでぜひ最後までご覧ください。

目次


お悩み「周囲を振り回すリーダーが迷惑な件」

30代 女性 会社員

人材業で働いており、直属の上司はチームのリーダー。
リーダーは自分の評価ばかりを気にしてか、色々と新しいチャレンジをしようと、業務を増やす。
ただ新しい業務を増やしても、それがうまくいったかなどの振り返りはせず、また知らないうちに新たなことを始める。
そのせいで業務が増える一方だったり、中途半端なまま放置されてしまう。
 
また、そのリーダーは人のことに興味なく、いつも自分を優先する。
相手の気持ちがあまり理解できないのか、ホウレンソウもない。
私自身はやりたいことがあり、こんな業務をしたいと要望を伝えるが、この上司の下で働いていても実現できそうにない。
 
業務を増やさないでほしい。また自分の要望が叶うようになりたいと思うが、どのようにすればいいか?


今回の登場人物
相談者 → 人材業
リーダー → 自由で周囲を振り回す

周囲を振り回すリーダーの下で働くのは、本当に大変なことですよね。「次は何を指示されるんだろう」「また中途半端に終わるのでは」と、不安が募るばかり。それでも日々の業務に取り組み、なんとか前に進めようとする姿は本当に立派だと思います。

こういった環境では、自分のキャリアも不安になりますよね。しかし、この状況を少しの工夫で改善し、職場でのストレスを減らしながら、キャリアを前進させる方法もあります。ここでは、リーダーとの関わり方を少しずつ変え、チームとしてもより良い環境を作り出すための3つのポイントをお伝えします。


1. みんなで育て直す

リーダーの「自由な子供の心」をコントロールする工夫
まず、リーダーは「自分の評価のみ気にする」「新しいチャレンジを始めるけど振り返りをしない」という点から、心理学的にいう「自由な子供の心」が強いタイプだと考えられます。彼は、自分の思いつきや感情に従って行動するため、セルフコントロールが難しいのかもしれません。

そんなリーダーを「自分一人でどうにかしよう」とするのは非常に大変。**チーム全体で「みんなで育てる」**という視点を持つことが大切です。具体的には、ミーティングでタイムマネージャーを決めて、ホワイトボードや共有ツールで進行中の業務を「見える化」し、リーダーが振り返りをせざるを得ない状況を作るのです。

ルールやフレームワークを少しずつ作り、「一緒に働いている」という感覚を共有できるようにしていくと、リーダーもチームの一員としての意識が高まってくるかもしれません。

2. 周囲に与える影響を間接的に理解させる

チームビルディングの機会を活用
直接「あなたのやり方が間違っている」と指摘するのは、ほぼ間違いなく反発を招きます。特に「自由な子供の心」が強いタイプのリーダーは、自分のやり方に自信を持っているため、直接の指摘には反発しやすい。

そこで、チームビルディング研修などを提案してみるのはいかがでしょうか。例えば、新聞紙を使ったタワー作りや、ジョハリの窓を使った自己理解のワークショップなど、楽しみながら他者との協力や自分の役割を学ぶ機会を作ることで、リーダーも少しずつ周囲に与える影響を理解するかもしれません。

さらに、チーム全体で「自分の行動が周りにどんな影響を与えているのか」を振り返るワークを取り入れると、リーダーの「自分だけが頑張っている」という認識を和らげる効果が期待できます。

3. リーダーの強みを活かし、キャリアに役立てる

リーダーは「自由な子供の心」を持ち、アイデアマンである可能性が高いです。この特性を活かし、彼に創造的な役割を担ってもらうことが、チームにとっても相談者さんにとってもメリットになるかもしれません。

「上司として頼るのではなく、仕事の仕上げ係として活用する」という考え方に切り替えるのも一つの手です。振り回されるのではなく、上司のアイデアや発想力を活かし、チーム全体がより良い成果を出すためのリソースとして見直してみましょう。

そして、相談者さん自身のキャリアにおいても、こうした柔軟な対応力や、問題解決のスキルを身に付けることは大きな財産となります。これらのスキルは、他の職場や業務においても役立つため、前向きに捉えてみるのはいかがでしょうか。

まとめ

リーダーとの関係に悩むことは少なくありませんが、視点を変えて、チーム全体で協力して育て直すというアプローチが有効です。上司を一人の「成長中の存在」として捉え、チームとしてどうサポートし合うかを考えることで、相談者さん自身の負担も軽減されるはずです。

今回のポイントは次の3つです。

1みんなで育て直す
2周囲に与える影響を間接的に理解させる
3リーダーの強みを活かし、キャリアに役立てる


また、いざという時は、上司の上司に対して具体的な要望を出すことも検討してください。例えば、「チームメンバーの異動」や「リーダーに対する教育プログラムの実施」など、複数の提案を含めることで、会社全体で前向きな変化を促すことができます。

相談者さんの悩みは、リーダーとの関係だけでなく、ご自身のキャリア形成にも大きく影響するものです。少しずつでもアクションを起こし、職場環境を整えていくことで、より充実した毎日を過ごせるようになることを心から応援しています。


終わりに

今回の「ノームの人間関係お悩みショートラジオ」アーカイブはこちらから視聴できます♪
⬇︎
https://x.com/c_norm21/status/1834199077598445971?s=46

1つの関わり方の工夫として似たような状況時には参考にして下さい、またみなさんの大切な人が似たような人間関係トラブルにあった時は「こんな考え方もあるよ」とそっと伝えて心を楽にしてあげて下さい。

人間関係のお悩み相談やコミュニケーションレッスンなどご希望の場合も気軽にご連絡ください、またお悩みも大募集していますのでドシドシくださいね!

ここまで読んでいただきありがとうございます、新しい視点や考え方を得てみなさんの人生が向上することを願っております!

著書紹介

エンプティーママと子どもを幸せにする小さな魔法
傾聴メッセージ  〜人たらしカウンセラーがこっそり教える心の扉をひらく鍵〜

いいなと思ったら応援しよう!