見出し画像

無駄な買い物をやめるコツ

どうもぶーんです。


僕は買い物が好きです。

食べる、寝る、の次くらいに好きです。


服にせよガジェットにせよなんにせよ
新しいものを買った時のワクワクって
やめられませんよね。


そんな性格なので、
少し前までは無駄な買い物ばかりしていました。


振り返ってみれば結局いらないものばかり、
断捨離の時に大量のものを捨ててきました。


そう言った経験をしてきたので
気づいたのですが、

不幸な買い物をしない為には
コツがあります。


買い物も1つの習慣です。
悪い習慣ならやめる必要がありますし、

できれば良い習慣に変えていきたいですよね。



今回は買い物の習慣について
書き起こしておこうと思います。


□お金のつかいかた

お金の使い方には3種類あります。

・投資
・消費
・浪費


1つずつ説明します。

画像1

【投資】

いわゆる経済学的な「資本を投じて増やす」
とうことではなく、

自分の成長のためにお金を使う方の投資です。


例えば
→資格を取りたいから参考書を買う
→弾き語りできるようになりたいからギターを買う
→仕事効率上げたいからタブレットを買う

といったような、生活するうえでは不要だが
目標達成やじぶんのスキル向上につながるもの


こういったものを買うときは「投資」と考えます。


【消費】

いわゆる生活必需品を買うことを指します。


生きるのに不可欠な食品もそうですし、
下着やくつなどの必要最低限な衣類、
歯ブラシやワックスなどもそうですね。


欲しい欲しくないにかかわらず
購入しなければならないものは「消費」です。


【浪費】

娯楽や生活に必要な量以上のモノを買うことです。


例えば
→漫画を買う
→デザインが好みの2台目のギターを買う
→ゲーム用にタブレットを購入する
→お菓子やお酒を買う
→服を必要以上に買う
→新作のリップが出るたびに買う


主に自分の物的欲求を満たすものや、

暇を埋めるために買うパターンが多いですね。


□お金の使いどころの優先順位

買い物を有意義なものにするためには、

お金の使い方の優先順位を下記のように意識します。


優先度高 「投資 → 消費 → 浪費」 優先度低


これを意識するだけで

買い物に関する習慣は改善されます。


消費・浪費は性質は違えど、
買ったものは買い切りになってしまい、

結局はなくなったり、
捨ててしまったりということにつながりますが、


投資として買ったものは、仮にそのモノ自体が
なくなってしまったとしても

スキルとして自分に残ります。


お金が自分の能力にかわってくれますし、

それがまわりまわって、結果的に
お金にかわるスキルになるかもしれません。


なので投資にはお金を惜しまず使っても

無駄金だったな…ということはありません。


仮に投資したことが身につかなくても、
勉強代だったと考えることもできます。


まずは前提としてこの優先順位を常に
意識しておくといいかもしれません。


□まずは浪費をなくす

画像2

「投資といってもピンとこないです。」

という方もいるとおもいます。

とにかくいつも無駄なモノを買ってしまうから
やめたい…と悩んでいる方は、


それがまず「浪費」ではないかを考えてみてください。


「この買い物は結局自分にどんな影響をもたらすのか」
と考えた時に

特に何も思いつかなければそれは浪費です。


それがわかっていても欲しければ買えばいいですし、

いらないかも…と思えるのであれば買わなければOKです。


□投資≒浪費

投資と浪費は紙一重です。


同じものを買うにしても、
「投資」なのか「浪費」なのかは大きく違ってきます。


例えば、漫画を買うにしても、
娯楽として購入するならば「浪費」ですし
絵やストーリーを参考にする為であれば「投資」かもしれません。


他人からは一見浪費に見えても、

自分にとって投資だと言い切れるものならば、
迷わず買っていいと思います。


買った理由をプレゼンできるレベルならば問題ないですね。


□まとめ

今回は無駄な買い物の習慣を
改善するコツを簡単にまとめました。


優先度高 「投資 → 消費 → 浪費」 優先度低


限られたお金の中、できるだけ投資の割合を増やすことで

お金の無駄を減らすことができます。


とはいえ、浪費が悪だとは言いません。

何かコレクションすることが生きがいなら素敵なことですし、

服が好きなら思う存分おしゃれすればいいですし、


浪費で人生が豊かになるなら、それは否定できませんから。


なにか参考になれば幸いです。


最高のショッピングライフを!

この記事が参加している募集

もし毎日投稿の取り組みに共感いただき、サポートしていただければ大感謝です。。より良い記事を書くため、インプットに活用させていただきます!