記事一覧
ONIGIRI Project in 会津若松
月曜火曜と参加させていただきました。WAGYUMAFIAとNARISAWAのおにぎりプロジェクト第2段
そもそもの経緯としては、宮泉銘醸の宮森社長と専務とは仲良くさせていただいており、NARISAWAさんにはBEES BARの方でクロテラスを取り扱って頂いていたご縁から今回お誘いをもらいました。
会津に行く前に浪江もご案内し、なみえやきそばや海の幸をご堪能いただきつつ、帰宅困難区域である実家を
お知らせを2つほどします。
3月は年度末かつ今年は震災から10年目というとこともあり、なかなかじっくり振り返る機会となかったのですが、2つほどお知らせがあります。
①大堀相馬焼松永窯西郷村工房がリニューアルします。
こちらは8月に一旦工房が取り壊しになった、実家松永窯の工房ですが、3月16日にリニューアルします。
(直前ですいません笑)
生産・発送が全ストップするかと思いきや、ご縁に恵まれ、2月末まで元々幼稚園だった場
2020年を振り返る
今年を振り返っていきたいと思います。
今年はコロナで始まり、コロナで終わりましたがそんな中色々と学びもあったので、まとめておきたいと思います。
●新型コロナウイルス●実際の影響
3月4月は昨対比50%くらいでした。特に3月4月は年度の切り替えで歓送迎会シーズンでそのギフト需要がごそっとなくなり本当に痛かったです。
また仕込んでいたオリンピック関連の商品も延期が決定してから全く動かなくなり本当に
ヨーロッパ出張雑感(スペイン・バルセロナ編)
パリでのメゾン・エ・オブジェへの出張後、スペインに移動した。
スペインへ行くのは今回がはじめて。実際に行ってみて日本の伝統工芸や日本酒がどの程度受けるのかを体感してみたいと思い、現地を訪れることにした。
スペインで日本の文化は受け入れられるのか?
スペインで日本文化というと、「こけし」など古風でかわいい文化が主流のような印象を受けた。いわゆる「THE 日本」のようなイメージ。
日本酒に関しては相
ヨーロッパ出張雑感(パリ:メゾン・エ・オブジェ編)
はじめてのメゾン・エ・オブジェ9月6日(金)~10日(火)まで、パリのメゾン・エ・オブジェにIKKONブースを出展した。
メゾン・エ・オブジェは、世界最高峰のインテリアとデザインの見本市。いわばライフスタイル関連のパリコレです。
今回が初めての参加。結構なお金を投資したこともあって、かなり不安な状態で準備を進めていた。
万全の準備をしたつもりが、なんと事前に送った展示品が通関でストップするとい