バーンワークス株式会社

ウェブアクセシビリティ対応を専門分野にウェブサイト制作関連サービスを提供するバーンワークス株式会社 公式アカウント。専門分野であるウェブアクセシビリティやユーザビリティの話題を中心に、ウェブサイト制作関連のノウハウをはじめとした、企業ウェブ担当者向けのコラムをお届けします。

バーンワークス株式会社

ウェブアクセシビリティ対応を専門分野にウェブサイト制作関連サービスを提供するバーンワークス株式会社 公式アカウント。専門分野であるウェブアクセシビリティやユーザビリティの話題を中心に、ウェブサイト制作関連のノウハウをはじめとした、企業ウェブ担当者向けのコラムをお届けします。

マガジン

  • ウェブサイトを作る人のショートコラム

    バーンワークス株式会社のショートコラムは、バーンワークス株式会社 代表の加藤が、ウェブアクセシビリティやユーザビリティ、HTMLやCSSなど、フロントエンド技術に関する話題を、あまり長くならない範囲で更新していくマガジンです。一部は、バーンワークス株式会社の公式サイトにおいて、過去に公開されたコラムなどの内容を再編集、再構成したものも含まれます。

  • ウェブサイトを作る人の雑談

    最近気になったインターネット、ウェブサイト制作関連の話題をゆる~く書く雑談です。更新は不定期になります。

最近の記事

カルーセルなどを設計する場合は「動きを止める」ボタンをセットにしよう

バーンワークス株式会社の加藤です。今回のショートコラムは、カルーセルやスライドショーのようなウェブサイトで使われがちなUI(ユーザーインタフェース)のうち、特に自動で動き出して、かつその動作が継続的に続くものに関して、発生しがちなウェブアクセシビリティ上の問題について。 先日、会社のコラムで「ウェブアクセシビリティ試験で問題ありと指摘することが多い達成基準と実装例 トップ 5」という記事を書きました(下記リンク参照)。その中でも触れた内容ですが、再編集してご紹介しようと思い

    • 最近気になったウェブの話題(2024年12月6日)

      バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は12月6日。前回更新から少し時間が空いてしまいましたが、今週、とても気になる話題があったので触れておきましょう。 米司法省、グーグルにChrome売却を要求?米司法省が、Googleの検索に対する独占禁止法違反訴訟において、ブラウザソフトの「Chrome

      • アクセシブルな表組み(table)の「実装」を考える前に見なおすべきポイント

        バーンワークス株式会社の加藤です。今回のショートコラムは、表組み(table)をアクセシブルにする方法に関するお話。 以前、会社のコラムで書いたことなのですが、それを少し簡略にまとめて再掲載してみたいと思います。 結論から先に言いますと、どのようなHTMLにすればアクセシブルな表組みになるのか、つまり、表組みの実装方法(HTMLのマークアップ)を考えることはもちろん重要なのですが、それ以前に、そもそも、その表組み自体がシンプルで、ユーザーや機械とってわかりやすい、理解しや

        • 最近気になったウェブの話題(2024年11月27日)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は11月27日。前回更新から少し時間が空いてしまいましたが、今週、とても気になる話題があったので触れておきましょう。 X(Twitter)に外部リンクを投稿するとインプレッションが下がる?今週、とても話題になっていましたね。実はこれについては以前から薄々気

        マガジン

        • ウェブサイトを作る人のショートコラム
          12本
        • ウェブサイトを作る人の雑談
          6本

        記事

          プロが「アクセシビリティ知らない」はさすがに厳しい

          バーンワークス株式会社の加藤です。 タイトルが少し煽り気味な気がしますが、何か特定の方に対する批判や攻撃をしたいわけではありませんのでその点はご理解ください。 弊社の公式 note を始めて以降、ウェブアクセシビリティに関する初歩的な記事をいくつか書いてきました。すべて、「アクセシビリティに取り組むメリットにはこういうものがありますよ」「アクセシビリティに取り組むならこういうところからはじめてみるといいですよ」といったある意味啓蒙に近い話です。 詳しくは過去に投稿したコ

          プロが「アクセシビリティ知らない」はさすがに厳しい

          最近気になったウェブの話題(2024年11月15日)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は11月15日。今週いくつか気になる話題があったので触れておきましょう。 人気書籍「できる」シリーズをAI検索できる「できるシリーズAI検索(ベータ版)」インプレスさんが1994年から刊行している「できる」シリーズは「できるWindows○○」をはじめ、『

          最近気になったウェブの話題(2024年11月15日)

          最近気になったウェブの話題(2024年11月5日)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は11月5日。先週から今週にかけてとても気になる話題があったので触れておきましょう。 ChatGPT search がローンチChatGPTから、ウェブ検索ができる「ChatGPT search」がまだ一部の有料アカウントのみ対象のようですが利用できるよう

          最近気になったウェブの話題(2024年11月5日)

          正しいHTMLを学ぶお供に「できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版」(宣伝)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 今回のコラムは宣伝で大変申し訳ないのですが、12月に発売される最新著書の紹介を簡単にさせていただければと思います。 以前のコラムで、正しいHTMLって何だ?というお話をしました(下記リンク参照)。 その中では、HTMLにおける「正しさ」を大きく分類すると、 構文的に正しいHTML 意味論(セマンティクス)的に正しいHTML という2つの意味に分けられるということについて説明したわけですが、この2つを正しく理解し、文書の構造、文脈

          正しいHTMLを学ぶお供に「できるポケット HTML&CSS 全事典 改訂4版」(宣伝)

          ウェブアクセシビリティ ミニマムスタートのすすめ

          バーンワークス株式会社の加藤です。 前回のコラムで、ウェブアクセシビリティに取り組む上で重要(というより目標とすべきもの)なのは、「ウェブアクセシビリティへの取り組みが当たり前に組み込まれた組織、制作プロセス、あるいは運用体制の構築」です。というお話をしました。 今回のコラムでは、この体制構築の話に関連して、特にウェブアクセシビリティ対応にはじめて取り組むクライアントなどにお勧めしているアプローチ、小さく始めて、徐々に対応可能範囲を拡げていく、ミニマムスタートの考え方につ

          ウェブアクセシビリティ ミニマムスタートのすすめ

          ウェブアクセシビリティ対応にまつわる3つの誤解を解こう

          バーンワークス株式会社の加藤です。今回のショートコラムは、ウェブアクセシビリティ対応に関連して、よくある誤解について簡単にお話しします。 ウェブアクセシビリティ対応について、弊社では、日々多くのクライアント様からご相談をいただいたり、実際にそのお手伝いをする過程で、お話をする機会をいただいております。 当然ながら、ほとんどのクライアント様が、正しくウェブアクセシビリティの知識を持ち、会社、組織として継続的、長期的にウェブアクセシビリティ対応に取り組んでいくことの重要性をご

          ウェブアクセシビリティ対応にまつわる3つの誤解を解こう

          ウェブアクセシビリティガイドラインの関連ドキュメントを活用しよう

          バーンワークス株式会社の加藤です。 前回のコラム、「ウェブアクセシビリティガイドラインを理解しよう」では、ウェブアクセシビリティガイドラインとしてどのようなものがあるのか、各ガイドラインの関係性や違いなど、基礎的な部分について簡単にお話ししました。 今回のショートコラムでは、ウェブアクセシビリティガイドラインの内容を深く理解したり、具体的な実装方法について考えるのに役立つ、関連ドキュメント(補足資料)について紹介しようと思います。 今回お話しする内容は大きく下記の3点で

          ウェブアクセシビリティガイドラインの関連ドキュメントを活用しよう

          最近気になったウェブの話題(2024年10月17日)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は10月17日。今週いくつか気になる話題があったので触れておきましょう。 行きすぎた「キャッシュレス化」を是正する動き?直接的に「ウェブの話題」とは言えないかもしれませんが、いつも使っているお金、というか支払い方法の話です。 世界的な潮流としては「キャッ

          最近気になったウェブの話題(2024年10月17日)

          ウェブアクセシビリティガイドラインを理解しよう

          バーンワークス株式会社の加藤です。今回のショートコラムは、ウェブアクセシビリティガイドラインとしてどのようなものがあるのか、各ガイドラインの関係性や違いなど、基礎的な部分について簡単にお話しします。 今回お話しする内容は大きく下記の3点です。 ウェブアクセシビリティガイドラインって何があるの? JIS X 8341-3とWCAGの関係性は? WCAG 2.0、2.1、2.2って具体的に何が違うの? ウェブアクセシビリティガイドラインって何があるの?ウェブアクセシビリ

          ウェブアクセシビリティガイドラインを理解しよう

          正しいHTMLってなんだ?

          バーンワークス株式会社の加藤です。 前回のコラム「ウェブアクセシビリティ対応って何?」の中で、『ウェブアクセシビリティ対応において、まず大前提となるのは「正しいHTMLを書くこと」です』とお話ししました。 今回のショートコラムでは、この「正しいHTML」とは?という部分について掘り下げてみたいと思います。 今回お話しする内容は大きく下記の3点です。 構文的に正しいHTMLって何? 意味論(セマンティクス)的に正しいHTMLって何? どうしたら正しいHTMLを書ける

          正しいHTMLってなんだ?

          最近気になったウェブの話題(2024年10月10日)

          バーンワークス株式会社の加藤です。 「ウェブサイトを作る人の雑談」は、最近私が個人的に気になったインターネットやウェブに関連する話題をゆる~くまとめるバーンワークス株式会社 公式 note のサブコンテンツです。 今日は10月10日。今週いくつか気になる話題があったので触れておきましょう。 偉い人たちは言った「パスワードの定期的な変更はやめろ」と今週、下記の記事が話題になっていました。 NIST、アメリカ国立標準技術研究所(National Institute of

          最近気になったウェブの話題(2024年10月10日)

          ウェブアクセシビリティ対応って何?(後編)

          バーンワークス株式会社の加藤です。今回のショートコラムは、「ウェブアクセシビリティ対応って何?」の後編です。 前編では下記の2点についてお話ししました。 ウェブアクセシビリティって何? ウェブアクセシビリティに取り組むと具体的にどんなメリットがあるの? 後編では、「ウェブアクセシビリティ対応ってどういうこと?」という部分をお話しします。 ウェブアクセシビリティ対応ってどういうこと?「ウェブアクセシビリティ対応」とは何をすればよいのか、という質問に簡単に答えると次のよ

          ウェブアクセシビリティ対応って何?(後編)