ぶらこみ活動報告

自分の強みを活かした戦略は分析することでより明確になる!メンバーでやってみました【ブロガー必見】

こんばんは!
ぶらこみ運営代表うさたそです。

ついにぶらこみもnoteを開始いたしました!

このnoteでは「ブログやSNS」を使ってブランディングをするために
日夜研究に励んでいる(ちょっと盛った)ぶらこみが
実際に取り組んでみた企画とその結果を発信していきます。

「ブログで頑張っていきたいと思っている人」や
「SNS運用を頑張りたいと思っている人」にとって
参考にしていただけるような内容にしていこうと思っておりますので
ぜひフォローなどよろしくお願いいたします!


さて、早速ですが今回ぶらこみが取り組んだのはこちら!

「SWOT分析を使って自分の強みを活かした戦略を分析してみよう!」

耳慣れしない言葉ですがこのSWOT分析、経営学などでも使われるかなりポピュラーな強み分析方法なんです。

今日は実際取り組んでみた流れや皆さんに実践してもらえるように
具体的な流れなどについて
詳しく説明させていただければと思います。

それでは行ってみましょう〜!

そもそもSWOT分析って何?

まずは、SWOT分析というものがどういったものなのかを説明していきましょう。

SWOT分析とは、経営戦略や計画をする前に現状の状態を分析するために使われるフレームワークです。

会社であれば社内での状況を指す「内部環境」、
法律や時代の流れなどを指す「外部環境」の2つの環境における
プラス面やマイナス面を分析していきます。

図にしてみるとこんな感じです。

外部環境のプラス面を「機会(Opportunity)」、マイナス面を「脅威(Threat)」。
内部環境のプラス面を「強み(Strength)」マイナス面を「弱み(Weakness)」と言います。

SWOT分析という名前はこの4つの頭文字からできています。

SWOT分析を更に有効活用!クロスSWOT分析

先ほど紹介したSWOT分析は今取り巻く環境や自分が持っている強みや弱みを分析するために使いました。

ただ、それだけでは「自分が今後どのように行動していけばいいのか」というのが
あまり明確化できない場合があります。

その時に役立つのがこれ!
「クロスSWOT分析」です。

クロスSWOT分析は先ほど分析した強みや弱みを4通りに掛け合わせて考えます。

図にしてみるとこんな感じです。

先ほどと図柄がちょっと違ってすみません(笑)
これは実際ぶらこみのみんなで使った表です。

このような感じで
外部環境の「強み」「弱み」と内部環境の「強み」「弱み」を掛け合わせます。

「外部環境のプラス面」×「内部環境のプラス面」=もっともっと伸ばすべきところ!【強化戦略】

「外部環境のプラス面」×「内部環境のマイナス面」=弱みを逆に活かす方法を探す!【逆転戦略】

「外部環境のマイナス面」×「内部環境のプラス面」=自分の特技で世間的な流れからカバーする方法を探す!【補完戦略】

「外部環境のマイナス面」×「内部環境のマイナス面」=撤退させるか最小限に抑える方法を探す!【回避戦略】

といった感じに
それぞれの場合によっての戦略を立てることができるというなんとも優れものです。

とはいえ、文章でこのことだけを書いてもあまりイメージが沸かない方もいらっしゃると思いますので
実際ぶらこみが今回クロスSWOT分析をやった流れについて見ていただこうと思います。

ぶらこみで行ったクロスSWOT分析

ぶらこみではまず、
「ブログ」「SNS」に分けて「良い点」「改善が必要な点」を客観的に見て
メンバー全員がメンバー全員のことを評価・コメントする時間を作りました

自分ではできると思っていることが意外と周りには伝わっていなかったり
自分では気づけなかった自分の良い点があったり
客観的な視点で、より”自分の強みや弱み”を明確化するためです。

(こういった周りに聞く相手が想像つかない方は、いつでもぶらこみメンバーにご連絡ください!(笑))


そして、先ほどの表が登場です。

先ほどご説明させていただいた4つの戦略を意識してメンバーの皆でも書きました。

例えば、私自身の場合

SWOT分析ではこのような感じになりました。

まず、外部環境で考えると
「個人や経験を重視される時代となってきている」というのがプラス面
そして
「女性ブロガーの流行り」や「恋愛系ブログが多い」というのがマイナス面としました。

ブランディングを重視したいと思っている私にとっては、個人や経験が重視されるこの時代は良い時代の流れです。
しかし、逆に「女性」「恋愛」というカテゴリーが溢れていることはマイナス面となっています。

内部環境で考えると
「恋愛経験が偏っている」「起業経験がある」ということが私自身の強み
逆にマイナス面は「出落ち感がある」「SNS運用が下手」というところです。

恋愛経験が偏っているのは普通に生きていたらマイナスなんですが(笑)、個性という意味ではプラスで捉えました。
逆に、SNS運用は毎日の課題ですのでマイナス面として明記しています。


これを掛け合わせて戦略を考えてみると…

こんな感じです。

【強化戦略】は、「自分の中にある偏った恋愛経験」を書くことで個性の一つとなるのでそういった部分を発信するという戦略。

【逆転戦略】は、苦手なSNS運用で個性を出すために「配信と絡める」という戦略。

【補完計画】は、起業×メンヘラ女性というまだマイノリティな部分をせめていくため「起業の時の経験を発信、そしてメンヘラ感をもっと出す」という戦略。

【回避戦略】は、出落ち感を免れるために「企業的・経営的な部分も意識して発信する」という戦略。

という風になります。

それぞれのプラス面マイナス面を掛け合わせ分析することで、
こうして自分が今度どのように行動すれば良いかということが大まかに4つ分けることができました。

また、強化戦略は自分自身の強みとなるので今後ブログやSNS運用をする際には
なるべく個性として前に出していくべき内容だということが分かります。

まとめ

それぞれの強み・そして今後の方針を決めることでブレることが少なくなり、また周りの人たちにとって
「自分がどういう人であるか」というのを知ってもらいやすくなるのは
私自身やぶらこみ一同を含め、
ブロガーの皆さんやインフルエンサーの皆さんにとってひとつの課題となる部分だと思います。

経営的や会社で使われると思われがちなフレームワークですが
「ブロガー」や「インフルエンサー」として壁にぶつかったときにも役立ってくれることも多々ありますので

ぜひ今後、壁にぶつかったときのために
「おっ、ぶらこみやってたこれ、やってみようかな…」と
思っていただけたら嬉しいな、と思います。


ここまでお読みいただきありがとうございました!
今回は、うさたそがお送りしました!

次の記事は、誰が記事を書くのかお楽しみに!!


それではまたお会いしましょう〜!

ばいちゃっ!