OK小論文朝田隆

大学入試小論文指導を塾・予備校で30年以上続けています。合格実績としては慶應義塾総合政…

OK小論文朝田隆

大学入試小論文指導を塾・予備校で30年以上続けています。合格実績としては慶應義塾総合政策学部・経済学部、明治大学文学部、埼玉医科大学、産業医科大学、日本大学芸術学部ほか多数の実績があります。執筆の依頼はメールでお願いします。 zhangnianp@gmail.com

マガジン

  • 保育・教育用語集

    保育・教育系大学学部入試小論文で使える用語の解説と、「戦後日本の教育の歩み」をつけた資料です。小論文の勉強で役立ててください。

最近の記事

【東京農業大学事前課題】2024年度入試はこう解け

私が去年個別指導で教えていた生徒は無事志望校に合格した。 その生徒の同級生は東京農業大学公募型 一般学校推薦型選抜を受験したが、残念ながら不合格だったという。 確か農脳学科だったと思うが、事前課題が出た。 また聞きで恐縮だが、こんな課題だった。 「あなたの理想とする畑を絵にしなさい」 みなさんだったら、どんな絵を描くだろうか? 簡単そうで案外、厄介な問題だ。 生徒さんの友人はこの問題ができなくてダメだったそうだ。 普通なら、ドローンが飛んでいて、種や農薬を撒く

    • 「『年功制』と『能力給』の是非」慶應義塾大学経済学部2009年

      (1)問題 次の課題文を読んで設問A。Bに答えなさい。 [課題文]  人材の評価や選抜の方式は,社会の根本的な活力を規定する最も重要なファクターである。しかもその人材の育成には時間がかかる。競争のない社会,公正な評価が通らない組織は,長い目で見れば必ず衰退する。だからこそ,いつの時代でも,どの組織でも,優秀な人材の獲得に躍起になり,人材の育成に多大の努力を注ぐともとに,いかに公正な評価のシステムを組み込むのかという点に強い関心を払ってきたのである。  しかし競争や実力

      • 【小論文対策/オンライン個別無料相談】事前にご連絡ください

        ★重要なお知らせ★ OK小論文では、オンラインによる無料個別相談を随時行っています。 ZOOMによる個別相談になります。 内容は、初心者の小論文の書き方や勉強法、面接対策、大学・学部ごとの傾向と対策を解説します。 小論文の勉強でわからないことがあれば相談に乗ります(賞味30~40分)。 学校や塾・予備校、通信添削を受けていて、小論文が書けない、成績が伸びないという受験生の相談にも対応できます。 転入・編入試験の小論文対策もOKです。 希望される方はご希望日の2日

        • 北里大学看護学部2023年「差別される側の声と痛みに向き合う」

          (1)問題 ① 混んだ電車の中で、思わず誰かの足を踏んでしまうことがあるでしょう。そのとき、混んでいればいるほど、自分の足が誰かの足を踏んでしまっていることに気づきません。というか東京のような殺人的なラッシュでは身動きすらできない状況にまでなることもしばしばですが。いずれにせよ、「痛い!」という叫びや「足をどけでください!」と言われて初めて、私たちは気づき、「すみません」と謝り、なんとかして足をどけることになります。このとき、〈踏まれる―踏む〉という立場は明確に異なってい

        【東京農業大学事前課題】2024年度入試はこう解け

        マガジン

        • 保育・教育用語集
          0本

        記事

          【上智大学の対策】小論文の書き方・考え方⑧

          (1)上智小論文に対策あり 私の受け持った生徒には上智大学文学部と法学部の合格実績がある。 小論文の出題形式や参考文を見ると文学部と法学部では異なっている。 しかし、上智大学特有の傾向と対策がにあるように思う。 今回はそれを書いてみたい。 (2)社会は厳罰化に傾いている 法学部を例にとる。 たとえば、「侮辱罪に懲役刑を科せるようにすることを盛りこんだ政府提出の刑法改正案の是非」(獨協大学法学部子女弟妹入試2023年)や「駅構内のエスカレーターでの歩行を禁止し、違

          【上智大学の対策】小論文の書き方・考え方⑧

          【法の意義を校則から考える】小論文の書き方・考え方⑦

          ●前説 今回も前回に引き続き、法学部小論文の考え方を解説してゆきます。 OK小露文では学部ごとにオリジナルテキストを作成しています。 文章の書き方や段落構成などに留まらず、テーマの背景を深掘りし、関連する知識の解説も行っています。 法学部小論文の基礎編は全8回(1週間1回で合計2か月で完成)を予定しています。 今回はテキストの見本として第2回の「『法』とは何か~校則から考える」の前半をお届けします。 最近、AO入試や推薦入試で書類提出時にレポートを課す大学も増え

          【法の意義を校則から考える】小論文の書き方・考え方⑦

          【法学部はリーガルマインドから考える】小論文の書き方・考え方⑥

          (1)「リーガルマインド」を育てることは大学法学部の意義 前回は、キーワードからその学部における学びの核心に迫るという勉強法を紹介しました。 そして、「ウェルビーイング」という言葉からスポーツ科学を理解するうえで重要なスポーツの意義について考えるという、本質的な話をしました。 今回は法学部小論文について、同様のアプローチから合格答案作成に際しての本質を考えようと思います。 法学部のホームページを読むと、どこの大学にも「リーガルマインド」という言葉が出てきます。 たと

          【法学部はリーガルマインドから考える】小論文の書き方・考え方⑥

          【共通テスト失敗からの大逆転】小論文の書き方・考え方⑤

          (1)物事の本質に迫るためのスピリットが重要 大学入試小論文では、大学や学部学科ごとに書き方を変えるという話をしました。 ここで言いたいことは2つあります。 第一に、いわゆる「傾向と対策」を立てる、という入試の合格戦略としてはしごくまっとうな考え方になります。 予備校の使命はまさにそこにあると言ってもよいでしょう。 合格するためのテクニックを教える。 間違ったことは言っていません。 しかし、ひねくれ者の私には、これだけでは何かしっくりこないのです。 大学という

          【共通テスト失敗からの大逆転】小論文の書き方・考え方⑤

          【医療倫理が大切】小論文の書き方・考え方④

          (1)医療倫理が必ず出題される 今回は医歯薬看護系の大学での入試小論文を書く際の勉強法の話をします。 私は予備校やネット授業の初回にいつも医療倫理のテーマで解説をします。 生徒にこう問いかけます。 医師・看護師・薬剤師などは他の職業(たとえば、私のような教師・講師)と比べて何が違う? 医療従事者も教師も人を相手とする仕事です。 だから、コミュニケーションが必要になります。 これは、共通点で相違点ではありません。 大きな違いは、失敗の影響です。 私の仕事も生徒

          【医療倫理が大切】小論文の書き方・考え方④

          【離島や地方に良質な教育を】OK小論文の目標

          (1)受験指導の地域格差 OK小論文では、おかげさまでココナラで多くの受験生にご受講をいただいております。 2024年3月30日現在、販売実績 61件、評価 5.0を頂戴し、販売数は今後もさらに伸びる勢いにあります。 なかには、大手の塾・予備校のない東北などの地方や離島にお住まいの方もいらっしゃいます。 特に医歯薬看護系の入試小論文の指導は三大都市圏を中心とする地域にしか、専門的な授業ができる塾・予備校はありません。 こうしたなか、大手の通信添削は志望大学・学部に特

          【離島や地方に良質な教育を】OK小論文の目標

          【小林製薬紅麴問題を考える】小論文の書き方・考え方③

          (1)小林製薬紅麴食品公害の原因 前回に続いて、今回も小林製薬紅麴問題について深掘りしてゆきたい。 この食品公害事件は、まだ究明までに時間がかかると、小林製薬側から発表されていて、原因も特定されていない。 こういうわけで、これから書くことは推測の域を出ないことを初めに断っておく。 まず事件の概要にについては、新聞などのメディアで報道されているので、そちらを読んでください。 前回の記事でロイター通信の発表を引用したので、そちらも下に貼っておきます。 専門家も同じこと

          【小林製薬紅麴問題を考える】小論文の書き方・考え方③

          【東京農業大学、薬学部・栄養学部】小論文の書き方・考え方②

          (1)東京農業大学受験生は必読のニュース 3月26日に驚くべきニュースが飛び込んできた。 以下、ロイター通信の記事を引用する。 小林製薬、紅こうじ製品と死亡との因果関係疑われる1件把握 3/26(火) 10:29配信ロイターShiho Tanaka [東京 26日 ロイター] - 小林製薬は26日、紅こうじ関連製品の原料が腎疾患などを引き起こす可能性があるとしていた問題で、製品と死亡との因果関係が疑われる例を1件把握したと発表した。事実と因果関係を確認中だが、

          【東京農業大学、薬学部・栄養学部】小論文の書き方・考え方②

          【学部・学科に特化せよ】小論文の書き方・考え方①

          (1)市販の参考書を読むだけでは力はつかない これから書く文章は、いまから小論文の勉強を始めようという受験生を対象とするものです。 巷(ちまた)では、小論文の参考書が多く発売されていますが、私から言わせればそれらの多くは、原稿用紙の使いかたなどの基礎を学ぶにはよいですが、いざ実際に小論文の過去問を書いてみようというときに、ほとんど使い物にならないものが多い、というのが正直な感想です。 なぜか。 入試小論文では、学部・学科ごとに考え方が異なるからです。 市販の小論文参

          【学部・学科に特化せよ】小論文の書き方・考え方①

          【法学部小論文勉強法】新三年生になる、いま何をするべきか

          (1)新三年生は法学部小論文に向け何をしておくべきか高校二年生のみなさんは、来月から三年に進級し、いよいよ受験生となります。 なかには推薦やAO入試、国公立大学の二次試験で小論文が必要な方もいるかと思います。 小論文の書き方自体の勉強はラスト三か月で何とかなります。 ですが、いくら文章作成術を身に着けても、実際に書くとなると何を書いてよいか困る人も多く出てきます。 そこで、今からネタ探しをしておく必要があります。 書く材料を蓄えて、引き出しを増やすことを今の時期には

          【法学部小論文勉強法】新三年生になる、いま何をするべきか

          「ヘイトスピーチの法規制に対する賛否」奈良教育大学教育後期2018年

          (1)問題 現在,日本では外国人などへの差別的なヘイトスピーチが問題になっています。何らかの歯止めが必要という点では一致し,2016年には罰則を伴わないヘイトスピーチ対策法も制定されましたが,刑事罰を課すといった法規制については賛否両論あります。ヘイトスピーチに歯止めが必要ということを前提にして,解答用紙のA欄には,刑事罰を課すといった法規制に賛成とすればどのような理由が考えられるかを,B欄には,反対とすればどのような理由が考えられるかを,それぞれ600字以内で書いてくだ

          「ヘイトスピーチの法規制に対する賛否」奈良教育大学教育後期2018年

          「能力主義の意義とその批判」埼玉大学経済学部後期2023年

          (1)問題 ① 社会の分断が進み,民主主義が行き詰まりを見せている現代のアメリカ社会において「能力主義」の意義を批判的に問い直した次の文章を読んで,後の問いに答えなさい。 ② 野球史に残る名選手ヘンリー・ハンク・アーロンは,人種隔離時代のアメリカ南部で育った。彼の伝記の著者ハワード・ブライアントの描写によれば,幼少期,「ヘンリーは,雑貨店で列に並ぶ父親が,後から入ってきた白人に否応なく順番を譲らされるのをいつも見ていた」。ジャッキー・ロビンソン(注1)が野球界

          「能力主義の意義とその批判」埼玉大学経済学部後期2023年