My favorite Sauna Award 2019

サウナデビューした今年、訪問した36施設116回のサ活を振り返りマイ・フェイバリット・サウナを決めていくという完全主観の企画です。

なお、私のサウナスタイルはこんな感じです。

サウナ室:温度は80〜90℃。テレビ無し、暗めの照明。ロウリュがあれば言うことなし。
水風呂:温度は16〜18℃。バイブラ無し。
外気浴:椅子ではなくデッキチェア、もしくは寝転がれるスペースが欲しい。

それではいきましょう。

サウナ室

1. 湯らっくすのメディテーションサウナ(熊本県熊本市)
2. スカイスパYOKOHAMA(神奈川県横浜市)
3.神戸サウナ&スパのフィンランドサウナ(兵庫県神戸市)

私のサウナスタイルにマッチしたものを挙げるとこうなるのは必然。特に湯らっくすのメディテーションサウナはコンパクトなこともあってロウリュが捗る捗る。スカイスパはまあホームですからw

水風呂

1. サウナしきじ(静岡県静岡市)
2. 太古の湯グリーンサウナ(神奈川県平塚市)
3. 湯らっくす(熊本県熊本市)

しきじに行ったのはサウナーデビューしてわずか2ヶ月のことでしたが、あそこの水がそれまでのサウナと違うことは分かりました。そのときの衝撃を当時の私はこう記しています。

不動明王のように厳しい熱さのサウナと、菩薩のように優しい冷たさの水風呂が楽しめました。

しきじのサウナは熱かったな、そういえば。

他の2件も、水道水ではない独自性が光ります。湯らっくすのMAD MAXボタンが一度は体験すべきであることは言わずもがなです。

外気浴

1. 太古の湯グリーンサウナ(神奈川県平塚市)
2. 川中島温泉テルメDOME(長野県長野市)
3. 満天の湯(神奈川県横浜市)

外気浴は屋外で寝そべらないとダメな私なので、こんな結果になってしまいました。2位の川中島温泉テルメDOMEは、寝そべりどころが畳なんですよ。デッキチェアもぶっ飛ぶととのいが得られました。あと3位の満天の湯は常にデッキチェアがいつも空いているのでありがたいです。

食事

1. ひだまりの泉萩の湯(東京都台東区)
2.湯らっくす(熊本県熊本市)
3. 天空のアジト マルシンスパ(東京都渋谷区)

萩の湯は銭湯プライスで入れるのにご飯が美味しい!厨房がヘタなスーパー銭湯よりも広い!朝イチで上野の美術館に行ったあとに萩の湯に行ってととのった後にお昼を食べるというのがルーティン化しちゃいましたね。

なお、しきじには行ったものの、深夜入りの早朝発でご飯はいただけなかったのでランク外です。

グランプリ

湯らっくす(熊本県熊本市)

世間のサウナ熱が高まった後にできた施設だけあって、よく作り込まれています。

サウナ室よし。
水風呂よし。
食事よし。
ドミトリーでとまれちゃう。

これで屋外にデッキチェアでも置こうもんなら、私は横浜から月イチで通いますよ。

個人的おすすめ

1. レストイン時之栖(静岡県御殿場市)
東名高速足柄SA(上り)にある入浴施設のサウナ。テントサウナ並の小ささにバスタブの親分ほどの水風呂。私が入ったのが深夜で利用者がいなかったこともありますが、プライベートサウナのような心持ちでした。

2. 稲武温泉 どんぐりの湯(愛知県豊田市)
豊田市街から約1時間の奥三河にある道の駅併設の温浴施設。雰囲気は田舎のスーパー銭湯なんですが入るとビックリ。90℃オーバーでテレビなしのサウナ室に16℃前後の水風呂と通好みのスペック。クルマがないとアクセスしづらい(クルマがあってもけっこう大変)場所ですが、ドライブがてら行ってみるのもいいと思います。

来年もよいととのいが得られますように

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?