ずけん

教育業界に携わる20代です。 「収益第一」の意識で心をすり減らして書いてきた個人開設ブ…

ずけん

教育業界に携わる20代です。 「収益第一」の意識で心をすり減らして書いてきた個人開設ブログから逃亡して参りました。笑 「世の中に伝えたいことを気軽に書いていく」という意識を大事に,noteさんで純粋な心を育んでいきたいと思っています。

最近の記事

岸田新総裁の誕生

第100代自民党総裁が誕生した。 岸田文雄 がっかりしている人も多いかもしれないですし,「日本らしく無難だ」と感じた方も多いかもしれないでしょう。 今回の自民党総裁選は,コロナ禍という異常事態の中で行われたこともあり,国民からの関心も今までとは比べて非常に高いものでした。 最終的に4名の候補者(岸田氏,河野氏,高市氏,野田氏)が出馬し,各局のテレビ局での討論会などもあり,なかなか目にもつきやすい状態でした。 ※前回の記事では野田氏の出馬前のため,野田氏の情報を触れら

    • 次期総裁選に向けて②

      いよいよ総裁選の出馬表明が固まりました。 前回の記事では総裁選に出馬されると目されていた候補者5名の説明をしました。 今回の総裁選においては、そのうちの3名が正式に出馬をしました。 今回の記事では、最終的に出馬をした3名の中で、「どのような総裁選が実施されるのか」について予想していきたいと思います。 初めに,最終的に出馬表明をした3名について、前回の説明と共に紹介します。 【候補者の説明】 出馬者は以下のとおりである。 ・岸田文雄前政調会長 ・河野太郎ワクチン担

      • 次期総裁選に向けて①

        日本の総理大臣が変わる。 まもなくその時が訪れます。 小泉純一郎首相が退陣したのち,約1年スパンで総理大臣が後退していた時期を乗り越えて,安倍晋三前首相については2012年12月から2020年9月の約8年間首相として任務を全うし,連続在任期間が歴代最長となったことでも話題となりました。 その後,官房長官を務めていた菅義偉氏が総理大臣に就任し,コロナウイルス感染症対策および東京オリンピック・パラリンピックの開催というインパクトの大きい任務を任されたが,支持率低下などを原因

        • 世界は健康な世の中になっているのか。

          このコロナ禍においてなかなか挑戦的なタイトルとなってしまった。 今回のブログで書きたい内容としては「世界の健康状況は日々改善されているのか」という漠然とした疑問から着想を得ている。 今般のコロナ禍で世界中ではたくさんの方々が残念ながら亡くなっているという事実がある。 2021年8月23日時点で440万人を超える数の死者が出ているようだ。 引用元)”新型コロナウイルス感染症(COVID-19)WHO公式情報特設ページ” https://extranet.who.int/k

        岸田新総裁の誕生

          原発事故汚染水の海洋放出について思うこと

          本日,東京電力福島第1原子力発電所の敷地内にたまる処理水の処分を巡り、9月に国際原子力機関(IAEA)が海洋放出の安全性などの検証を始めることで合意したとのニュースが入った。 このようなニュースを見ると,2011年3月11日に発生した未曽有の大災害の影響は10年たっても,まだまだ残っているように思えてしまう。 メディアなどが報道する内容をイメージすると,いまだ地震および津波の影響についても完全復旧には程遠いような状況にあるように思えるが,公共インフラの本格復旧・復興の進捗

          原発事故汚染水の海洋放出について思うこと

          日本の教育について考える

          2010年ごろから入試改革を日本は進めてきた。 「正解が1つである問い」を日本型教育では常に受験生に求めてきており,中学受験・高校受験・大学受験においても,基本的には「記憶力の良い学生」が受験業界では有利に立っていた。 ただし,そのような「1つの正解を見つける能力」というものが,社会に出てからは約に立たないのではないかと常々言われ続けてきていた。社会に出てからは,正解がない問いを常に問われ続け,その中で「最適解」を生み出す能力というものが世の中では求め続けられてきたからで

          日本の教育について考える

          シュンぺーター賞に日本人が23年ぶりに受賞。

          「シュンぺーター」 この人物の名前を知っている方は読者の中でどれだけいるでしょうか。 高校時代の世界史や大学時代に勉強して知っている方も少なくはないかとも思われますが,この人物は「イノベーション」という言葉を世に広めた1人といえる人物なのです。「破壊的創造」という言葉を聞いた方も多いのではないでしょうか。 なぜイノベーションという言葉が彼によって広まっていったのでしょうか。 というのも,彼が新しい理論を提言するまでは,経済の「均衡状態」は,需給が最適に配分されており望

          シュンぺーター賞に日本人が23年ぶりに受賞。

          健康寿命について考える

          「人生100年時代」 このような単語が聞かれるようになってから,はや数年がたちました。 世界一の長寿国である日本の平均寿命が85歳ほどだと言われています。そんな日本でも,「100歳」を超えても存命の方々を見ると「長生き」だと感じる方が多いのではないかと思います。 ただ,このように人生100年時代とはまだまだ遠い未来の話のように聞こえるかもしれないですが,2000年代に生まれた世代にとっては当たり前のような話になることが予想されています。現在の20歳の人々は平均してあと8

          健康寿命について考える

          「選択的夫婦別姓」について考える

          「選択的夫婦別姓」 今回はこのテーマを取り上げたい。 まず初めに,いまだ結婚について考えたことのない私は,本件をいたってフラットな立場で考察していることを申し添えたい。 我々が今持っている苗字は,1つであるはずだ。ただし,ある時を経て人々の苗字が変更する場合がある。「結婚」と「離婚」である。 今の今まで苗字にあまり関心を持っていなかった人々は,「こんな苗字にあこがれるな。」「自分はなんてありふれた苗字なんだろう。」といった漠然とした,いわば他人事のような関心を寄せていたので

          「選択的夫婦別姓」について考える

          サイバーセキュリティーの未来

          「ハッカー」「ハッキング」などの単語は,今では世の中でも広く認知されているのではないでしょうか。 「ブラッディ・マンディ」というドラマが一時期放送されていたが,三浦春馬が演じる天才ハッカー高校生がハッキング能力を駆使しながら日本の治安機関と協力をして、無差別大量殺人を目論むテロ集団に立ち向かう物語であり,私も視聴していたころには「ハッカーかっこいい。」と能天気なあこがれを抱いていたことを覚えています。 上記のような治安維持を目的としたハッカーのことを「ホワイトハッカー」と言

          サイバーセキュリティーの未来

          まじめなだけが仕事じゃない。

          新卒で入社した職場に勤めて数年間が経った。 学生時代は,「日本をよりよい国にしたい。」という大きな野望を軸に就職活動をしていた私。 数か月の研修を経て,初めて配属された部署には,総合職だけでなく一般職の先輩もいるなど,様々な先輩方に囲まれていた。 「まずは,先輩に伝えられたことに忠実に取り組もう。」 そんな思いを持って仕事に取り組んでいた私は,先輩方の熱いご指導のおかげもあり,経験が全くない中で様々な知恵やタスクを任されるようになり,1年目からオーバータスク状態の日々

          まじめなだけが仕事じゃない。

          「GX」の目指す未来

          「GX」 この言葉を聞いて,なんのことを指している言葉か即答できる社会人はどれほどいるでしょうか。 「DX」といえば,ここ1年間で皆様にも馴染みの単語となりました。「デジタルトランスフォーメーション」という単語の省略語であり,アナログからデジタルへの展開を表す用語を示しています。 「世の中の変化の流れは速い。」こんなセリフを何度となく聞いたことでしょう。 ダーウィンは過去にこんな言葉を残しました。 「最も強いものが生き残るのではなく,最も賢いものが生き延びるのでもな

          「GX」の目指す未来

          自己紹介

          皆様はじめまして。ずけんです。 現在,大学業界で働いている20代です。 この度,noteについに進出することになりました。 【はじめに】 今までも別の名前で独自のブログを開設しており,数年間いろいろと記事を執筆してきて,お陰様でそれなりの数の読者様にブログを読んでいただいてきたのですが,個人ブログの執筆となると”読者あっての文章”というものを常に意識しなければならず,また日々の視聴率(?)が気になって仕方なくなり,ちょっとしたストレスにもなっていたので,「収益を気にし

          自己紹介