![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142721474/rectangle_large_type_2_83f6313183d7f2ad3fedecca9bd8e87d.jpeg?width=1200)
4月のワーケーション 沖縄 前編
2024年初のワーケーションは4月の中旬、8泊で沖縄に行きました。
毎年のように行っていますが、今年はどんなワーケーションとなるのでしょうか。
1日目
初日は日曜日です。
始発の電車に乗り、羽田空港へ。NH461に乗って那覇空港には9時過ぎに到着。
ANAは羽田からほぼ同時間に2便飛ばしているんですね。我々の便はもう片方と比べると小さな方の機体だったので、預けた荷物が出てくるのも早かったです。
那覇での移動は今回もレンタカー。今回はグッドライフレンタカーをえらびます。8泊でフル保障つけて3万円ちょっとと格安でした。コロナが明けて、レンタカーの値段がかなり上がったという印象があったのですが、今回は格安で借りれました。
まずは向かったのは糸満のファーマーズマーケット。ここで沖縄に来たなぁ、などという感傷に浸りつつ買い物。人がよさそうなおばあちゃんから”ここでしか売ってないよ”という生もずくを買います。その後行ったスーパーなんかで比較的よく見かけはしました。んー、だまされた。
そのあとは沖縄での1食目、ということでメヒコ。相変わらずうまい。
![](https://assets.st-note.com/img/1717317227279-Snwna8DkGh.jpg?width=1200)
ライカム、読谷にある”まつだ商店”に寄ったり、やんばるファーマーズマーケットによって、などいろいろと買い物をしながら、前半3泊宿泊をする屋我地島にある宿には16時半に到着。ここは一棟の2階と1階と別れていて、我々は2階を借りています。
2LDKと十分な広さです。お風呂がちょっと壊れていたりしますが目の前は海というナイスなロケーションです。気温も暑すぎることはなくちょうどよい気候。
日曜日なので仕事をすることなく、余った時間で目の前のビーチを散策したりします。
晩御飯は買ってきたものメインとなります。天ぷら、タコの刺身、ヒジキなど。
そして夜には事件が起こります。
インターネットが完全に不通になりました。携帯電話もここでは5Gはつながらず、4Gもやっとアンテナ1本です。この場所でインターネットが不通だと結構厳しい。
部屋に置いてあるルーターを見ると、データを受信していないっぽいです。多分、光ファイバーの中継器なんかが壊れているのではないか?
インターネットは切れてから3時間たっても復旧せず。この日はあきらめて早めに寝ることとなりました。明日には直ってくれるといいんだけど。
2日目
昨日の夜、ものすごい嵐でした。雷が鳴り響き、雨もかなり降り、という天気です。何度か轟音で目が覚める、という夜でした。
ただ朝起きると晴れています。あれは夢だったのか、と思うほどの雷鳴でした。
そしてインターネットの確認をすると、つながっています。昨日のは何だったんだろ。
朝ごはんを食べ、午前中の仕事と思ったら、またインターネットが不通です。つながったりすることもあるのですが、なんかおかしい感じがします。物件のオーナーに連絡して原因を調べてもらいつつ、オーナーは近くの物件をいくつか持っているとのことで、その物件に行ってネットがつながるかを確認しますが同様の状況。どうやら、この付近のケーブルか交換機が不具合を起こしていそうです。こうなると厄介。
午後にはオンライン会議があるので、この状況は良くないです。
焦ってもしょうがない。まずは昼ご飯は沖縄そばとします。
![](https://assets.st-note.com/img/1717318091829-8jLij4hTxX.jpg?width=1200)
そしてこのインターネットの不具合、結局チェックアウトまで直りませんでした。たぶん、前からこんな感じだったんだろうと思います。前もってこのような状況だと知っていたらこの物件は借りなかったですね。
午後には予定していなかったのですが、近くにあるいつもいっているコワーキングスペースのがんじゅう。使い勝手良いし、目の前が海でロケーションは最高。ここでオンライン会議をこなしてから、17時過ぎまで仕事。
コワーキングスペースの目の前の海を散策してから家に帰ります。
![](https://assets.st-note.com/img/1717329286153-Rn9GbhiP84.jpg?width=1200)
この日は夜にはインターネット調子が良い。切れてもすぐにつながるので快適でした。
3日目
朝起きると一面の霧です。
6時過ぎにジョギングに出ます。北に上って行って漁港まで。かなり深い霧の中、なので幻想的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717329537248-UeI0C0iUtd.jpg?width=1200)
家に帰ってきて、朝ご飯食べてもまだ9時前。ここから一日仕事ができます。
この日はインターネット切れることもあまりないので、一日うちで仕事をすることとします。昼に行ったオンライン会議もそつなくこなせました。
昼ご飯はパスタを作り、夜ご飯は定番のゴーヤチャンプルーです。
その間、ちょっと海に入ってみます。4月の中旬だと、ちょっと寒いかな、くらいで海に入ることができます。しかも、目の前が砂浜なので、好きな時にいつでも海に入れます。
![](https://assets.st-note.com/img/1717329676394-Xx9z5r03uX.jpg?width=1200)
この日の昼間はインターネットの調子が良かったのですが、夜はやはりインターネットは切れっぱなしでした。この物件は次回の滞在はないですね。
海が目の前でいつでも海に入れるのは魅力的なんですが、インターネットがつながらないと仕事になりません。
明日からは場所を変えてのワーケーションになります。
後半の記事はこちら