マガジンのカバー画像

考える

13
運営しているクリエイター

記事一覧

嫉妬をしてエネルギーを使っちゃう人向けの記事

誰かがうまくいってたり、成果を出してたりすると、嫉妬しちゃう、という悩みをよく相談されるのですが・・・。

めっちゃわかります。

で、嫉妬は「よし私もがんばるぞ」という健全なふうになるなら、全然大丈夫だと思うんですけど、中には「嫉妬して、落ち込んで、エネルギーを使ってしまう」みたいなことがあったりします。

というので、嫉妬を抑えるやり方、僕がやっているのを紹介します。

話題の行動経済学の基礎を約10000文字でまとめました

話題の行動経済学の基礎を約10000文字でまとめました

最近、行動経済学の勉強を始めました。このnoteでは、今までの成果をまとめたいと思います。

中には、意味を取り間違えたり、解釈を勘違いしたり、読み間違えている点もあるかもしれません。その際は「何間違ってんだよ」とお叱り下さい。でもキレないで。怒らないで…。優しく叱って下さい。

なお、私が勉強に使った教材は大竹文雄先生(大阪大学)の刊行された「行動経済学の使い方」です。行動経済学面白い!と思われ

もっとみる
お前がやってみろ、と言う前に。

お前がやってみろ、と言う前に。

めずらしく今日は、朝からずっと外に出ている。

ライターという仕事にもいろんなタイプがあって一概には言えないのだけれども、一冊の本を半年・一年とかけてつくるぼくのようなライターの場合、基本は会社に引きこもってずっと原稿を書いている。外に出てなにかをする機会は、せいぜい週に2〜3回程度だ。

ほかの方はどうだか知らないけれど、書くことはつらい。ずっとあたまを動かしてなきゃいけないし、手も動かしてなき

もっとみる
仕事のことばかり考えていたら、感性の根っこが腐った

仕事のことばかり考えていたら、感性の根っこが腐った

生活のすべてを無印良品に委ねた無印良品ばかりを買うようになったのは社会人になった頃だったろうか。

無印良品は、暮らす上で必要な日用品が揃っている。無印良品を選んでおけば間違いないから、必然的に身の周りのものが無印良品だらけになった。

無印良品の良いところは、これを買う理由がきちんと説明できるところだ。生活になじむ、値段が高すぎない(= 質に見合っている)、そこそこおしゃれ。つまり、東京で一人暮

もっとみる
図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

図解 システム化とアドリブのよい使い分けとは?

世の中をみると、官僚的なシステム化と現場主導のアドリブ、二つの世界観に二分されがちです。本当は両者の中間がベストなのに、どうしても片側に寄ってしまうようです。

偏る原因は、おそらく両方が得意な人が少ないため。

このためシステムとアドリブの住み分け、バランスの取り方を人に説明するのは難しいものです。僕も長く悩んでいましたが、最近、ようやく頭の中でメンタルモデル化できました。

岩として考えるシス

もっとみる
夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑

夫が好きすぎて、結婚生活を円満にするwebサービス作った💑

株式会社すきだよCEOのあつたゆかです!

結婚前にパートナーと価値観の確認ができるサービス「ふたり会議」をリリースしました〜!!!!!うおおお!!

結婚生活が毎日本当に楽しくて、「夫のすべてが可愛い!」「夫が生きているだけで尊い!」というテンションで生きています。

でも周囲からは「結婚したら仲いいのは最初のうちだけだよ」と言われて悲しい思いをすることも。

夫のことが大好きすぎて、「じゃあど

もっとみる
「困った人」との付き合い方 自己愛・サイコパス・アスペルガーはどんな人か

「困った人」との付き合い方 自己愛・サイコパス・アスペルガーはどんな人か

周りにこういう人は、いないだろうか?

〇 職場で常に誰かを「敵」にして悪口を言っている。相手をあまりに完全悪のようにののしるので「それはちょっと言いすぎじゃ……」と口を挟もうものなら、自分も標的にされる。

〇 普段はめちゃくちゃ話が面白くて、気のいいやつ。だけれども、仕事や勉強ができない人間にやたら冷たい。思いついたように、人をいじめることもある。理由を聞くと「え、しょうがないじゃん」と事も無

もっとみる
友達が欲しいという話と、自分のことをコミュ障だと思っている人が多すぎる話

友達が欲しいという話と、自分のことをコミュ障だと思っている人が多すぎる話

1月某日

 物書きの小池未樹さんとモントークで夜ご飯。友達が欲しい、という話をすると爆笑される。
 時々、Twitterのタイムラインで業界が同じだけどさして仲良くはないキラキラ系編集者さんやライターさんたちが互いにいいね!やRTしあったり記事を褒めあったり、グループ旅行の写真をあげたりしてるのを見ると「いいな……私もそういう友達欲しいな……」と勝手に孤独に打ちひしがれてしまう。まるで自分以外の

もっとみる
【転職エントリ】Googleに入社します

【転職エントリ】Googleに入社します

はじめに この記事には、Googleのオンサイト面接に向けて勉強した内容が記載されていますが、それらはすべて面接を受ける直前に書いておいたものです。このエントリを読むことで面接で聞かれた内容が予測されてしまわないようにそのようにさせていただきました。ご了承お願いします。

この記事について 令和元年に医師を退職し、ソフトウェアエンジニアに転職します。

 自分にとって大きな転機であったのと、とても

もっとみる

「裸一貫!つづ井さん」についてちょっと真面目に話させてくんちぇ〜

 

※9月13日 ささやかに追記しました。

noteを読んで下さってありがとうございます、つづ井と申します。
これまで「腐女子のつづ井さん」というエッセイ漫画を、全3巻にわたり描かせていただきました。現在は、Crea Webさんで「裸一貫!つづ井さん」というタイトルで連載させていただいております。
そして、応援してくださる皆様のおかげで、「裸一貫!つづ井さん」の方も本日9月11日にコミックスが

もっとみる
人を所属や肩書きで見るか、ひとりの人として見るか

人を所属や肩書きで見るか、ひとりの人として見るか

法律を一切持ち出さない弁護士出版社に勤めていたとき、著者との間にある問題が同意できず、その著者の代理として弁護士の人と会うことになった。こちらも弁護士を立てようか迷ったのだが、余計なことを言わないよう注意しながら、その弁護士との会談に挑んだ。

やってきたのは初めて聞く名前の事務所に所属する弁護士さん。緊張しながらお会いしたのだが、この弁護士さんの振る舞いには驚いた。僕ら出版社が著者の希望を認識し

もっとみる

自分が勝手に想像する限界を破る方法

よく会社のメンバーとか学生さんが、キャリアや「将来やりたいこと」に悩んだ時にやってもらうのが「何の制限もなかったとしたら、何をしたい / どうなっていたいか100のリスト」みたいなものを作ることです。

これ自体は、いろいろなビジネス書に書いてあるので、たいしたことではありません。

そして、これを作ってもらうとわかるのが、みんな「驚くほど、勝手に限界をつけて書く」ということです。これはほぼそうな

もっとみる

(だらだら書く) 終身雇用&定年廃止時代にどういう仕事をすればいいんだろうなーという話

最近、働き方についていろいろなニュースがあります。

んで、いろいろ考えてみたのですが、まとまらなかったので、noteに書いてみます。たいした知識もない上に、割と当たり前のことを書いているだけの気もするので、期待しないでください。あと、めっちゃ論点整理のためにダラダラ書きます。

まず、すごい話題になったのがこれ。

終身雇用は無理ですー!というのを、いきなり経済系のトップの人たちが次々といいはじ

もっとみる