見出し画像

活動して13年が経ちました①

画像1

こんにちは、PTTOの寺子屋代表のセラピスト・市川悠です。

気が付いたらPTOTSTネットさんのセミナー登録件数が270件になっていました。

こんなにセミナーを継続してきたんだ・・

PTOTSTネットさんに掲載しなかった数をいれると、おそらく500回はやってると思います。

「継続は力なり」ですね。

ちょっと感慨深いものがあったので本日は当会のなりたちと、私から見たここ10年のPTを取り巻く状況の変遷についてお話します。長くてつまらない話なのでスルー可です。

実戦で本当に効果のある内容をやっていきたい!

画像6


当会は2009年に発足し、今まで何度か名前を変えて引き継がれています。

最初の名前は今と同じHANDS-ONという名前でした。直訳すると「手技」意訳すると「実践する」という意味です。

これは元々、頭でっかちになりがちなPTに対するアンチテーゼから始まったものでした。

PTの権威性の低下

画像2

実は2006年以前のPTは、確実に他職種(ドクター含む)から「先生」と呼ばれていました。冗談抜きで、画像のようなドクター風の、長い白衣を着ているPTもいました。

給料も沢山もらえる時代でした。平均年収は訪リハ以外でも500万はあったと記憶しています。

しかし2009年ごろの診療報酬改定で一気に給料が下がりました。

それだけでなく「何か」の流れのようなものが、変わったんだと思います。

理学療法士は「先生」ではなくなってしまった

画像5

それまで「先生」と呼んでくれた看護師や介護福祉士、ヘルパーさんから「~さん」と呼ばれるようになりました。

私にとって給料の低下なんかよりも、この出来事のほうがショックでした。

なんでこんな事になっているんだろう??

そこで私や前代表が出した結論は・・

画像5

結果が出ないから、待遇や権威性が低下したんじゃないか?

・診療報酬が下がった

・給料が低下した

・多職種から先生と呼ばれなくなった

今まで資格にあぐらをかいて結果をだしてこれなかった、国に実力を認めさせることが出来なかった、そんな原因からPTを取り巻く環境が狂っていったんじゃないかと思い始めたのです。

だったら、結果を出すことをやっていこう!

そう考えて勉強会が発足したのでした。


つづく


関連記事

はぐれPTから見た

活動して12年が経ちました②

活動して12年が経ちました③

活動して12年が経ちました④

活動して12年が経ちました⑤

活動して12年が経ちました⑥


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?