
【連載】残された人生は大学卒業まで!? #120 兄とゲーム
noteをご覧の皆さん、ありがとうございます!
「残された人生は大学卒業まで!?」へ、ようこそ!
BU(◎)DOHです🍇
今日は演劇部の活動に参加してきました。
個人的にずっと照明をいじってきてたので、照明に関する手際や、知識は身についているのですが、何せ披露するところもなければ使うところもないので、残念だなって今日思いました。
■今日は総集編をしたかったけど
今日は総集編をしたかったのですが、少しまとめてる時間がない(もったいない)ので、一旦保留します。
その代わりに今日感じたノスタルジーな話を。
■10こ上の兄
私には兄貴がいるのですが、10歳も年上です。
なので、私が小学3年生に上がるときには、兄貴は一人暮らしを始めてしまって、ほとんど一緒に住んでいませんでした。
ですが、小さい頃の遊び相手はよく兄貴がしてくれました。
■ゲームで遊ぶ
そんな兄貴とゲームで遊ぶことが多かったのですが、何せ10こも上なので、やっているゲームの世代が違うわけです。
任天堂64とかプレイステーションとかです。
私の兄は、64のゲームがとても好きだったので、私の前でよくしていました。
それを見ていると一緒にプレイしてくれる兄貴でしたが、一人暮らしを始めた兄はゲームの筐体は持っていきませんでした。
すると、必然的に私のものになりました。
■兄貴と遊んだゲームをずっと
私は兄貴と遊んだゲームを、今度は1人プレイに移行して、ずっと遊んでいました。
周りがDSとかゲームキューブとかプレステ3で遊んでいるなか、ずっとプレステと64のゲームで遊んでいました。
世代が違うわけですから、周りの友達とはなかなか話が噛み合いませんでした。
でも、私はそのゲームで遊ぶのが楽しかったのでずっとそれで遊んでいました。
■そんなゲームの実況を見つけてしまった
今日、ふとしたときにそのことを思い出して、実況動画を見てしまいました。
なんて懐かしい気持ちでしょう。
突然ノスタルジーな感情に襲われ、とても懐かしい気分になりました。
■ありがとう
私が兄と離れているせいで、他の兄弟と比べてあまり遊んでもらっていないとか、いろいろ不満を口にしていたのですが、そのゲームで遊んでもらっていたことや、小さい私の面倒をたくさん見てくれていたことを実感して、とてもありがとうという気持ちになりました。
また兄貴とそのゲームで遊べる時が来るといいなって思います。
それと、そのゲームがスイッチでリメイクされるそうなので、しばらく楽しみにして待とうと思います。
発売されたらスイッチ買います。
皆さんには思い出のゲームとかありますか?
■終わりに
今日もここまでご覧頂きありがとうございました!
総集編だと思って楽しみにしてくれてた皆さん、ごめんなさい…
またいつかしっかり総集編でまとめようと思います。
全ての皆さんに明日も幸せが訪れますように。
BU(◎)DOH