
小さいBagのその後。
こんにちは
近頃は、来月の個展の準備でいろいろ作っております。
先日、ご案内させていただいた「小さいBag」商品ページができましたので
よろしければご覧ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
革は、国内のタンナーで鞣された革を使用しております。
3M社のスコッチガード加工なので、水をはじきます。
表はもちろん、内側もはじくので万が一飲み物をこぼしたりしても
すぐ拭き取れば大丈夫です。
販売元の記載では防水革になりますが、ただ半永久ではありませんので
防水スプレーのメンテナンスは必要です。
防水と聞くと、雨具の様に大雨にあたっても大丈夫なイメージですが、縫製もしているバッグですので、気持ち的には撥水の様に思っていただければいいのかなと思っておりますが、みなさまのお声はどうでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大きさは、2サイズご用意しました。
私は、スタンドを入れますので「Medium」を使っております。
いつも手元に、必要最低限が入るのでとても役立っております。
また形が細長いので、荷物だらけの助手席やいろいろな場面で、
スキマに置けるので気に入っております。
販売は受注生産になります。
よろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
手作り革屋さんのお店「Buddycast」です。
静岡県にあるガレージを改装した小さな工房で作業をしてます。
YOUTUBEチャンネル「BuddyCast」
https://buddycast.jp