見出し画像

憧れの6月の花嫁【ジューンブライド】の由来 知ってますか?意外と知られていないその理由を解説!

ジューンブライドという言葉は誰しも耳にしたことがあると思いますが、皆さんなぜジューン<6月>なのかご存じですか?
6月の梅雨の時期、雨が多いこの時期に転記を気にしながらも、6月の挙式を希望する新郎新婦は多くいます。


今回はそんな意外と知らない「ジューンブライド」の由来についてお伝えします♪

※ 意外!おもしろい!ジューンブライドの由来は?
ジューンブライドの歴史はなんとローマ時代まで遡ります!

諸説ありますが、由来として有力なのは …

  1. ローマ時代では、結婚と子宝の女神であるユノ(ギリシャ神話のゼウスの妻、ヘラ)を祀るイベントが毎年6月1日に開催されていたため。

    1. June brideのJUNEはJuno(ユノ)から来ているそうです。

  2. ヨーロッパでは、農作業がピークになる3月、4月、5月は結婚が禁じられており、それが解禁になる6月に結婚式を挙げるカップルが多かったため。

  3. ヨーロッパでは6月が一番天気のいい季節だったため。

どれも興味深いですね!ちなみにアメリカでは、「結婚式の花婿・花嫁の体臭がキツかったため、一番におわない季節だから」なんて説もあります。


当時お風呂に入るのが年に一度程度であり、入浴の時期で多かったのが5月もしくは6月だったためという話です。
このように様々な由来はありますが、ジューンブライドには歴史があり、何世紀もその存在が根付き愛されているんですね♡
幸せの女神に見守られた、6月の結婚式はとても素敵です♡
6月に挙式を予定している新郎新婦の皆さん、おめでとうございます!


素敵な結婚式になりますように☆


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?