見出し画像

コンプライアンス研修

田辺三菱製薬株式会社様にて「コンプライアンス研修」を実施しました。

【受講者】
 コンプライアンス推進担当者 130名
 
【目的】
 コンプライアンス問題をより早く顕在化させるための組織運営を考える
 
【内容】
 それぞれの組織の個性から想定されるコンプライアンス問題を
 「色」の視点で考え、コンプライアンス違反を未然に防ぐための内容
  
 企業や社会を揺るがすようなコンプライアンス問題はどこにでも起こりう
 る小さな問題から発展するのではないかと考えます。未然に防ぐ改善の
 ヒントは、もしかしたら人と人との関係性にあるのかもしれません。
 
 本研修ではマネジメントするリーダーが、組織・チームメンバー、そして
 自分自身を客観的に「色」に置き換えて考え気づくことで、メンバーとの
 かかわり方や運営方法のヒントに繋げるものです。
 

【提供したプログラム】
 テーマ:コンプライアンス実践力向上のヒントは色にある
     「色から気づく風通しの良い部署運営」
 
    1) イントロダクション
    2) 担当部署内の特性を多面的に見る
    3)自分自身をセルフマネジメントする
    4)部署運営のために「色」を味方につける方法とは
 

オンライン研修の様子(2022.12)

【研修を終えて】
 受講者同志のグループディスカッションでは、今までとは全く違う地点
 でそれぞれ組織の抱える問題点や改善点について話されていたのが印象的
 でした。「色」を通すことでイメージが広がりやすくなり、明るく笑顔で
 活発にディスカッションが行われるのも本研修の狙いです。
 
【受講生の声】
 ■この研修は成功でした。本当にありがとうございました
  (研修担当責任者)
 ■色を相手の心理状態の変化を推し量るバロメーターとなることを改めて
  学べた。転ばぬ先の杖として活用したい
 ■印象深かった内容は色で個人や組織の意識、行動、環境・役割を変えて
 いくことです。環境を変えれば行動、意識は変わる。環境とは色でも良い
 ■選んだ色に、positiveな面、negativeな面が潜んでいて、negativeな面を
 掘り下げる事で、内面の本質に迫れるという気づきが興味深かったです
 ■色と4つのタイプ分けについては、なるほどと思わせるものでした
 ■印象に残った点は、「色彩表」で個人の志向性が特定できるということ
  です。初めての知見で大変参考になる研修でした

【研修を終えての感想】
 受講者同志のグループディスカッションでは、今までとは全く違う地点で
 それぞれ組織の抱える問題点や改善点について話されていたのが印象的で
 した。
 「色」を通すことでイメージが広がりやすくなり、明るく笑顔で活発に
 ディスカッションが行われるのも本研修の狙いです。
                          担当者 田中久美子


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?